218394 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

小さなシアワセ

小さなシアワセ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

kuro*ri

kuro*ri

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

W勝利でポイント3倍… New! *nao*0729さん

つぼ はは0333さん
遊び心とナチュラル にゃんこママ65さん
コマネチ百景 tida087さん
シナモンのjunk gard… シナモン7173さん

コメント新着

kuro*ri@ Re[1]:イケアのカーテンを階段につけて冷気を防ぐ(11/22) nico1218さん コメントありがとうございま…
nico1218@ Re:イケアのカーテンを階段につけて冷気を防ぐ(11/22) 突然すみません。うちの次女も明日地震が…
kuro*ri@ Re[1]:我が家にないものと欲しい容器 (01/04) ひまわり7939さん コメントどうもありがと…
ひまわり7939@ Re:我が家にないものと欲しい容器 (01/04) 私も同じ理由で、パンを魚焼きグリルで焼…

フリーページ

ニューストピックス

2017年06月01日
XML
カテゴリ:
こんにちはー!
今日から6月ですねスマイル

この前楽天マラソンで買ったものが
ほぼ全て届いてます!
段ボールがその都度たまっていくのが
嫌なんですが子ども達にとっては
宝の段ボール(笑)届く度に段ボールの取合い


大作ができておりますびっくり


さてこの前ポチ報告したご飯鍋

銀峯菊花 5合炊きご飯鍋 飴釉

数日使用したのでレポしますね


まずは大きさから


左は今まで使ってきたみすず鍋
同じく5合炊き
高さは余り変わりませんが実際には
新しいご飯鍋の方がかなり大きく感じます
上から見ると分かりますよ~


ねっ違うでしょ!
みすず鍋がコンパクトなのが分かります
重さ的には余り変わりません
蓋は軽く感じますね


新しいご飯鍋には中蓋もついています



早速ご飯を炊いてみますね


見えにくいですが内側に水をどこまで入れれば良いか
線がついてます
私は癖で計量カップで入れてます
4合で800ccです







何度か炊いてみてコレが一番簡単で美味しかった
火をつけたら自動で強中火くらいになるんですが火力を変えずそのままタイマーで10分
ちょうど沸騰し湯気が勢いよく出てきます
自動で消えるので蒸らし20分で出来上りです
ご飯を鍋で炊くときのコツは10分位で沸騰する火力に
することで甘味を引きだし美味しいご飯になるのだとか

鍋についていたレシピでは
穴から湯気が出て沸騰したら火を止めて20分蒸らす
とありました

ここら辺はお米の銘柄やご飯の固さなど好みがあるので
微調整して好みの炊き具合を見つけていくのも楽しい
おこげを作りたかったら少し長めにとかね







かに穴もできご飯粒も立っています
色がついているのは精製されてないタイプの
雑穀が入ってます

この鍋の良いところは土鍋は最初にお粥を炊いたりして
目止め処理しなくてはいけないのですが
それが不要なのですぐにご飯が炊けるのです!


今回こちらの鍋にした理由は
見た目と値段と
吹き零れてもガスコンロに垂れず汚れないこと!!

*追記*
どうして吹き零れても大丈夫なのか書くの忘れてた
写真で見てもらうと分かります


蓋が鍋より小さく
吹き零れても返し部分?が受け止めて
コンロまでこぼれてこない!


前の鍋の唯一の不満は
吹きこぼれてしまった時にガスコンロに垂れて
掃除が大変だったのです!
それがなかったら前の鍋をリピートしてたかも


サイズ的には前のコンパクトさに慣れているので
まだ大きいなぁと感じますね

我が家は余ったご飯をそのまま入れたままで
おひつも兼ね冷蔵庫に入れます
なので今までより場所を取ってます!

あと今までなかった内蓋を炊き上がった時
素手で触れないこと
はい火傷します!

それ以外は可愛いし大満足( ´∀`)
ツルッとしているので洗いやすいし

読んでくださりありがとうございます!


GREEN SNAP
最近始めて楽しい~
植物に特化したsns
ガーデニングの写真載せてます




Room
楽天で見つけた好きなもの




にほんブログ村テーマ ポチった物→届いたらレポ♪へ
ポチった物→届いたらレポ♪
にほんブログ村テーマ お買い物マラソン!スーパーSALE!へ
お買い物マラソン!スーパーSALE!

にほんブログ村テーマ 暮らしを楽しむへ
暮らしを楽しむ

にほんブログ村テーマ ナチュラル生活へ
ナチュラル生活



にほんブログ村テーマ 節約ライフへ
節約ライフ

にほんブログ村テーマ ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活へ
ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活




ご訪問&応援ポチありがとうございます(^∇^)
 
                                           

                                 にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
                              にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年06月01日 18時36分36秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.