290265 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

子宮頸部腺がん 子宮温存治療記

子宮頸部腺がん 子宮温存治療記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

くるる@ Re:初めまして。(08/10) エミリーさんへ 返事が大変遅くなり申し…
エミリー@ 初めまして。 10日前に細胞診でクラスV、腺がんがでて、…
くるる54@ Re:えりりんさん 何か手違いがあったら申し訳ないのですが…
えりりん@ Re:移植周期→中止 ~子宮口拡張との戦いは続く~(05/19) 以前同じ名大に通ってるとコメントさせて…
さいとうけいこ@ ありがとうございます。 こんなに長いお返事を私の為にお時間頂き…

お気に入りブログ

Trachelectomy レンくん424さん
目指せ!ゆるゆるLif… ゆるりーさん
2011.10.14
XML
上皮内腺癌が発覚して不安な気持ちが増して、
執刀医の腕は確かだろうけど、これからあの先生と治療をするにあたって
精神的なケアはしてもらえない気がしてもっと不安が増して。。。
そんな気持ちが精神的に影響したのか生理が遅れていて来なくてもっと不安に。。。

我が家からは少し遠いのですが、この辺りには癌専門の病院があります。
評判も良く、癌になったらそこへ行く、という人も多いようです。
また、私の友人の1人に医者(乳腺科医)がいるのですが、
以前、癌の勉強会に行った際、他の先生の発表に対して、そこの癌専門病院の先生が、
「それは患者のためを思ってやったことなんですか?どうなんですか?」と言ってすごかった、
あの病院にはそういう先生が沢山集まっているから、癌になったらあの病院へ行くように、
と言われたことがありました。

やっぱり、総合病院ではなくて、その癌専門病院にセカンドオピニオンに行くべきか。
自分でもどうしていいか分からず、主人に相談すると、
どこでやっても同じなのではないか、それなら家から近い総合病院のほうが通うのも楽だから、
多少先生との相性が合わなくてもそこは割り切って治療したら?という意見。

お義母さんにも相談してみましたが、事が事なので、ああしたら?こうしたら?とは
軽々しく言えないみたいで、自分が納得できるようにしたら?という意見。

自分では決心がつけられないから、周りの人に賛同してもらうことで
背中を押して欲しかったというのが正直な気持ちだったと思います。

生理が遅れていて、このままだと手術してもらえないかもしれない。。。
そうして手術が延期になっている間に癌が進行したらどうしよう。。。
こんな不安な気持ちでいるのに、先生に会う度に傷づく思いをするのかも。。。

そんな中、その癌専門病院では、電話相談も受け付けていると知り
不安でたまらない私は電話してみました。

私の病名と、円錐切除することが決まっていること、治療方針はその結果で決まると
言われていること、もうすぐ次の受診日だけど、それまでに生理がこないと手術して
もらえないと言った後、「でもまだ生理がこないんです。」と言った瞬間
不安が爆発して泣きだしてしまいました。

相談員の方はそこで、「今、一番不安に思っている事は何ですか」と聞きました。
私が欲しかったのは、こういう言葉だったんだと思います。
癌は診てもらえても、私のこの不安な気持ちは診てもらえない。
誰にも分かってもらえないという気持ちでいたと思います。
でも、相談員の方のこの一言でふっと楽になった感じがして
自分が一番不安なのは何だろうと冷静に考えることができました。

結局、現時点でセカンドオピニオンに来るよりは、
円錐切除の結果が出て、今後の治療方針を決める際に来た方が
より有益なものになるのではないか、と言われ納得。
さらに、やはり癌専門の病院、私より病状が進んだ患者も沢山がいるし
急を要する場合を除いて、手術は2ヶ月待ちの状態とのことで、
今の総合病院の方がすぐに手術してもらえることも踏まえて
ご決断なされては?との答えでした。

電話相談してみて、本当に良かったと思いました。
私の不安な気持ちを聞いてくれたことが、一番。
次に、このまま総合病院で円錐切除すると決心できたことが。

その後すぐに生理がきました。

4日に病院に行き、診察室に入って開口一番「生理きた?」と聞かれ、
「はい(- -)」と言うと、じゃあ予定通り入院してちょうだい、と言われました。
術前検査の結果も問題なく、腫瘍マーカーも基準値以下でした。

入院に関してや、持ち物などの説明は、看護師さんの方からありました。
入院は2泊3日、手術前日入院、2日目の午後に手術、次の日退院、という予定でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.11.03 14:34:56
コメント(0) | コメントを書く
[治療記1 (円錐切除)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.