290286 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

子宮頸部腺がん 子宮温存治療記

子宮頸部腺がん 子宮温存治療記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

くるる@ Re:初めまして。(08/10) エミリーさんへ 返事が大変遅くなり申し…
エミリー@ 初めまして。 10日前に細胞診でクラスV、腺がんがでて、…
くるる54@ Re:えりりんさん 何か手違いがあったら申し訳ないのですが…
えりりん@ Re:移植周期→中止 ~子宮口拡張との戦いは続く~(05/19) 以前同じ名大に通ってるとコメントさせて…
さいとうけいこ@ ありがとうございます。 こんなに長いお返事を私の為にお時間頂き…

お気に入りブログ

Trachelectomy レンくん424さん
目指せ!ゆるゆるLif… ゆるりーさん
2017.05.19
XML
採卵後、D23で早々リセットしました。採卵日から9日後ですびっくり 後からネットで調べたら、ショート法などの刺激で採卵した後ホルモン補充なしだと早めに生理が来る人が多いみたいです雫

先生から「生理が来る前に1度拡張しておこう」と言われて予約してあった日には既にD2の状態でした。どのみち、生理中にも拡張しますと言われていたので、そのまま予約した日に外来へ歩く人

今日も局所麻酔の針を刺す度に痛くて、拡張もへガールを出し入れする度に痛いいなずま 何とか耐えて、今日は6番まで広めに拡張しました。

前回、痛すぎて動けなくなってしまったので、今日は市販の痛み止めを持参しましたが、大正解でした雫 処置後は再び酷い生理痛のような痛みが来たので、すぐに痛み止めを飲み、お会計待ちしてる間に痛みが和らいできて一安心泣き笑い 次からこの作戦でいこうきらきら


D8に再び外来へ。

先ずはエコーで卵胞チェック。左に9mm。

前回、採卵で刺した所が腫れてると言われたところは、嚢胞があったそうですが「ちゃんと消えてますね、問題ないですよ。」とのことでした。

続いて子宮口拡張の処置。今日も麻酔を刺す痛みにヒーヒー言いながら乗り切ったところで事件が!!

先生が看護師さんに「それじゃ太いね、もっと細いのない? 1番から6番までのがないとダメなんだけど…」と言い、なんか取りに行くみたいな話に雫 

案の定、「大変申し訳ないのですが、1度内診台から降りて着替えて外でお待ち下さい。」と言われ、もう嫌な予感しかしないショック 麻酔が切れる…絶対に…

再び呼ばれて内診台にあがると先生から「麻酔が効いてるものとしてやりますねー。」と… 

もうね、絶叫しながらやりましたよどくろ

痛すぎて内診台からしばらく降りられなかった失敗 

看護師さんに「ゆっくりで良いですからね、冷や汗出ちゃうね。」と慰めてもらいつつも、麻酔の痛みを我慢した頑張りがムダになったし、こんなに痛がってるのに、先生は平気なんだろうか… 分娩の痛みに苦しむ場面を日常的に見ているから麻痺してるんじゃないの!?ぷー とかなりモヤモヤした気持ちになったけど、結局何も言えなかった涙ぽろり 持参した痛み止めを飲み、何とか帰宅。


D12

いつも始めに「お変わりないですか?」と聞かれ「はい、ないです」と答えていたのですが、前回のことがあったので、痛みが酷く、痛み止めを何度か飲んだことと、茶色い出血が続いていることを伝えました。先生は流石に申し訳なさそうな顔をしておりました雫

排卵が近くなってきたので卵胞チェック時にはベテランのH先生が同席でした。大きさは14mmとやや遅めの成長かなダッシュ H先生の指示で次はD15に再チェック。

そして、もはや恐怖でしかない子宮口拡張涙ぽろり

でも、痛かったことを伝えたからなのか、心なしか麻酔の処置が丁寧!? 痛みがいつもより少なくて余裕が持てるぞグッド そこで、痛いのが来るぞ!という時に息をフゥーと吐いて力を抜くように心がけてみたら、拡張も楽でした。ホッとしたわー泣き笑い でも終わった後の痛みは相変わらずで痛み止めがないとキツイ爆弾


D15

今日もH先生同席で卵胞チェック。大きさは18mm。やっぱり遅いな~という印象。H先生は「明日の夜くらいに排卵かな。」という予想。 明日再チェックすることに。

今日も拡張の処置がありましたが、前回うまく力を抜くことで痛みが軽減された気がしたので、今回もフーフー言いながら乗り切りました。前回ほどではなかったけど、今日もそこそこ我慢できる程度で終了し、ホッとしました。


D16

今日も通院です。H先生の予想は変わらず「今日の夜かな。」とのことで、移植はD22になりそうです。念のため明日もチェックして排卵済かどうか確認することに。今日は拡張なしで明日に。


D17

基礎体温がグンと上がり高温期に移りました。先生の予想通り昨日の夜に排卵したかな?

と思ったのですが、エコーを見たH先生が「まだあるぞびっくり雫

HCG注射をして、また明日見ることにわからん 体温上がったし自力で排卵できそうだけど。。。


D18

なんと、卵がちゃんと破って出てこれなかったようで、「黄体機能不全」ということになりましたショック

ショート法で採卵した後ホルモン補充もなかったし、お休みも入れず翌周期に移植で大丈夫なのかなぁ!?と若干不安だったのが的中してしまったかも。。。わからん

主治医のM先生からは、このまま移植するなら、黄体ホルモンを補充しながら着床・妊娠維持を補助する必要があるけど、薬が自費になることと、移植するのにベストな周期ではないというお話があって、迷わず中止を選びました。

私はしっかり刺激しても採卵数は見込めないので、今ある2つの凍結胚を大事に移植していきたいのですひよこ

今日は拡張して、次は生理が来たら受診という予定になりました。

相変わらず麻酔も拡張も痛くて痛くて失敗 心が折れそうになる時があります涙ぽろり とりあえず生理が来るまで2週間くらいは拡張もなしで良いとのことなので、心身を休めて持ち直したいと思います。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.05.19 13:37:25
コメント(2) | コメントを書く
[不妊治療10 日赤 初診ー子宮口拡張ー採卵ー移植中止] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.