1583100 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

apineのブログ

apineのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

掲示板はこちら(#^.^#)

私書箱はこちら(#^.^#)

応援しています

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

プロフィール

じゅん8008

じゅん8008

カレンダー

コメント新着

 naomin0203@ Re:ミュージアムの近況が地元のテレビで紹介されました(05/31) New! 動画、全部見ました。 常設展示場ができて…

カテゴリ

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024.06

お気に入りブログ

大きくなった梅の木… New! いしけい5915さん

2023.08.09
XML
カテゴリ:日々の事
毎日暑くて氷をほおばりながら過ごしたい気分です

先週の事故の事があったので(長期戦ですと言われています)
スッキリとはいきませんが、
今できることを取り組んでいきますね

5日(土)6日(日)はがん患者や支援者のためのプログラムがありました

ジャパンキャンサーフォーラム2023

今はオンラインで地方からも参加できるので
大変ありがたいです
普段は直接聞くことができない先生のお話もあります
最先端の医療のお話もあります
それ以上に患者さんが共に参加できるのがすごいことです

アーカイブとして動画が後から見れるのもあります
直接がんサバイバーの声を聴くセクションと
オープニングセクション
特に交流会形式のセクションに参加いたしました

だんだんとリアル開催が増えては来ていますが
地方との格差を考えると
これからもオンラインの活用や
ユーチューブ配信などにも力を入れてほしいです

週末はお勉強をしていましたよ

私のZOOMのアイコンはこの画像です






応援お願い致します


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ピアサポート・ピアカウンセリングへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.08.09 10:33:01
コメント(7) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:気分は滅入りますが今やれることを(08/09)   さえママ1107 さん
じゅんさんこんにちは!
いつもありがとうございます!!

そうですね。なかなか気分はスッキリできませんよね。
それでも滅入りながらも今やれることを精一杯
されるじゅんさんは凄いと思います!!

私ももうすぐ引っ越しでいろいろザワザワすることがあり
今日はどよんとした気持ちで悶々と過ごしてしまいました💦
明日はいよいよ鍵がもらえて引っ越し荷物を少しづつ運びます。
気持ちを切り替えて、私も今やれることを頑張ります。 (2023.08.09 17:55:04)

 Re[1]:気分は滅入りますが今やれることを(08/09)   じゅん8008 さん
さえママ1107さんへ
そうだよね。
じりじりと悩んでいても、時間が来ないと
解決できない問題もあるからね

私も相手のケガが早く治るように祈りながら
次の課題に向かいますね (2023.08.09 20:44:56)

 Re[1]:気分は滅入りますが今やれることを(08/09)   じゅん8008 さん
さえママ1107さんへ
そうだよね。
じりじりと悩んでいても、時間が来ないと
解決できない問題もあるからね

私も相手のケガが早く治るように祈りながら
次の課題に向かいますね (2023.08.09 20:44:56)

 Re:気分は滅入りますが今やれることを(08/09)   naomin0203 さん
滅入っていらっしゃるのね。
自分の責任ではなくても、事故の処理は疲れます。

リアルの開催も大切ですが、参加がしづらい地方の方も参加できるので、オンライン開催もいですよね。 (2023.08.10 04:45:31)

 Re[1]:気分は滅入りますが今やれることを(08/09)   じゅん8008 さん
naomin0203さんへ
そうなんですよ
地方に住んでいると聞けない講演がたくさんあります
その点オンラインであっても嬉しいです (2023.08.10 14:59:29)

 Re:気分は滅入りますが今やれることを(08/09)   いしけい5915 さん
私のブログにコメントありがとうございました。
がん患者や支援者のためのプログラムに参加されて勉強されていていつも素晴らしいなと感心します。
オンラインだと地方の方や外出がしにくい方も参加できるのはいいですね。患者さんも参加できるのもいいですね。
オンラインの活用も増えて欲しいですね。
でも私などオンラインでの見方がよくわからないです。
高齢の方もよくわからず参加出来ない人もいるかもしれないのでリアル開催と両方が必要だと思いますね。 (2023.08.10 15:54:49)

 Re[1]:気分は滅入りますが今やれることを(08/09)   じゅん8008 さん
いしけい5915さんへ
オンラインの勉強会や講習会が増えるのは
高齢社会にとっても必要な要素になりますね

家電話が携帯に
携帯がスマホに
テレビ電話が生活のアイテムになりますね

どんな形でも繋がりがあれば良いですね
(2023.08.11 09:31:18)


© Rakuten Group, Inc.