208625 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

らん らん ラルム♪

らん らん ラルム♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

庭ガール@ 2013さくら道国際ネイチャーラン 選考結果(11/29) かっこいい!!! 応援しています。
infipseoneshy@ ,靴 メンズ,ヴィクトリアシクレット 日本 shoes 通販ルブタン 銀座メンズ 靴 人気ch…
ニコン デジカメ@ ubbrvyxeqq@gmail.com I really like your blog.. very nice col…
デジカメ 人気@ ubbrvyxeqq@gmail.com Incredible! This blog looks exactly lik…
キャノン 一眼レフ@ ubbrvyxeqq@gmail.com We stumbled over here by a different pa…

Favorite Blog

初めての後泊 New! す-。さん

マラソンの小部屋-ミ… ミカン_さん
春風接人の花日記 春風接人2018さん
タケルのダイアリー♪… タケル@ランさん
おばはんの体育な日々 vinatchさん

Calendar

Oct 18, 2011
XML
カテゴリ:トレイルラン

10月16日(日) 伊吹山(1377m)へ登ってきました。

9月26日に両脚の手術をし、普通は数日入院するのですが半ば強引に翌日退院してきてしまい、その二日後から抜糸もしないうちに6~7キロのウォーキングを続けていたら、なんと下半身が恐ろしいほど腫れ上がり歩行も困難になりました。病院へ行ったところ傷口からリンパ液が出て下半身に溜まってるとの事。

変な話、股間はお腹よりも出、私は男性になるのでは?と思うくらい腫れ、そして脚の付け根から足首まで象の足。痛みも伴いこの数日間はもちろん走る事もお預けでした。

よって神宮外苑24時間走は当然の事ながら棄権しました。そんな中、10月3日には早朝に相方が階段から転落しアバラを強打。病院に行くという始末。骨には異常はなかったものの打身と擦過傷が酷く今でも痛がっています。

我が家の低迷期が訪れていたのです。

ようやく二人とも普通に動けるものの激しい運動は出来ず、伊吹山へ行こうという事になり出掛けて来ました。

先日単車で黒壁スクエアーへ行った時に(登りたいな~)と思ったお山。近くてもなかなか行けなくて、とても楽しみに出掛けました。

当日3時起床でご来光を見がてら行くつもりが起きると雨。二度寝し6時半起床。8時40分に自宅を出9時50分頃登山口に到着。

登山口から少し離れた所には、民家や民宿の方が500円Pを開店してる。もっと近くを探してるとおばあちゃんが現われ「この奥が登山口だよ。おばさんがいるからおばさんに従って止めて」と言い小狭い道へ誘導された。通過すると腰が【くの字】に曲がったおばあちゃんが誘導してる。そのPを見るとなんと1000円。倍じゃんと思い聞いてみると「片手」と【くの字】のおばあちゃん。

11.JPG そう、そのPの横の民家の住人だったのです(^^ゞ 500円で止めさせて頂きました。

準備をし10:10スタート。

一合目辺りを通り過ぎ振り返ると、パラグライダーの練習風景が見えます。こんな好天気の日に飛べたら気持ちがいいだろうな~と思いながら眺めました。

2.JPG

5_s.jpg 五合目到着。休憩。

12.JPG 本日は晴天なり~♪

3.JPG と思ったら見る見るガスが。

4.JPG 8合目からはほとんど渋滞で思うように進めませんでしたがCT3時間半を2時間ほどで頂上到着。リハビリ登山としてはまあまあ。

5.JPG 頂上は360度の大パノラマのはずが何も見えません。

6.JPG 寒いからあったまるか~とそれぞれ暖を取る(笑)

7.JPG ほぅら。。。何も見えない。

9.JPG 持参したクッカーで昼食。おにぎり、ゆで卵、インスタントラーメン。とても寒かったから温まったね。

40分ほど休憩し13時過ぎ下山開始。

13.JPG 気持ちよく走って下山。振り向くと頂上はこんなに晴れてる。これって嫌がらせ?

10.JPG 五合目まで30分、0合目まで1時間。後半は結構疲れが出たのかな。

久しぶりにいい汗かいた登山でした。

来週23日は諏訪湖ハーフ。またもや脚にリンパ液が溜まってきた様で腫上り少し心配ですが楽しんで走ってきます足跡足跡






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 15, 2012 10:33:22 AM
コメント(13) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


お疲れ様でした!   yumichan☆ さん
その状態で伊吹山登られたのですね~(驚)しかもご夫婦揃って!!!
脚は大丈夫だったのでしょうか???

伊吹山、山頂はもう寒そうですが、やっぱり良いですね!
私もあと1回くらいは雪の前に登っておきたいです。
山頂の売店も今月いっぱいみたいですし。

いびがわでお会い出来るの楽しみにしています~。
(アフターに間に合うか心配ですが。。。><) (Oct 18, 2011 09:46:09 PM)

パラグライダー   酔いどれランナー さん
こんばんは。
手術後,お体は大変なことになっていたんですね。
無茶はダメですよ。
写真を見せてもらいながら,何年も前に伊吹で,
パラグライダーを楽しんだのを思い出しました。
また,冬はスキーも行きましたね。
でも,「かっとび」は出ていません。
一度出てみたい大会です。
「いびがわ」でお目にかかれるかな?
それまでお体お大事に。 (Oct 18, 2011 10:20:18 PM)

Re:日本100名山 伊吹山(1377m)(10/18)   高いところが好き さん
完全に治るまで我慢したほうがいいような
きがします
無理なさらないでね (Oct 19, 2011 12:09:59 AM)

無茶苦茶しまんなぁ   アッキー8989 さん
男になれなくて残念でしたね。
・・それにしても・・・お大事になさってください。 (Oct 19, 2011 08:43:16 AM)

Re:日本100名山 伊吹山(1377m)(10/18)   黒メダカ☆ さん
伊吹山、お疲れ様でした!!

完全に治してからトレを再開しても1ヶ月もしない期間で以前の状態に戻ってくると思いますので、まずは完治といきましょう。

伊吹山は周りの山々から見ているんですが、登っていないんです。そろそろ登っておきたいとは思うんですが機会がなくて。。。 3月頃の雪の締まった頃に行きたいと今は考えています。 (Oct 19, 2011 03:49:30 PM)

Re:日本100名山 伊吹山(1377m)(10/18)   ジャズっちょ さん
山は置いといて,脚が大変な状態なのではないですか!
加えて旦那さんも・・・
そんな中,山なんか登っている場合ではないのでは?と思いますが,それがラルムさんらしいと言えばらしいのですが。(笑)

諏訪湖ハーフ,くれぐれもご無理はなさいませんよう!! (Oct 20, 2011 07:56:03 AM)

yumichan☆へ   LARUM♪ さん
>その状態で伊吹山登られたのですね~(驚)しかもご夫婦揃って!!!
>脚は大丈夫だったのでしょうか???

二人とも合言葉は「いててて。。。いててて。。。(>_<)」でした(笑)

>伊吹山、山頂はもう寒そうですが、やっぱり良いですね!
>私もあと1回くらいは雪の前に登っておきたいです。
>山頂の売店も今月いっぱいみたいですし。

山頂は晴れていれば結構暖かいですよ。この日は麓で19度。多分山頂は10度位下回るけれど太陽に近いと日差しで温まりますね。

>いびがわでお会い出来るの楽しみにしています~。
>(アフターに間に合うか心配ですが。。。><)

いびがわ頑張ろうねっ☆ 結構アップダウンがあるからトレイル好きのyumichan☆には楽しいかもよ~♪ (Oct 22, 2011 10:56:12 AM)

酔いどれランナーさんへ   LARUM♪ さん
>こんばんは。
>手術後,お体は大変なことになっていたんですね。
>無茶はダメですよ。

そうなんです。またリンパ液が溜まり始め脚が腫上ってきてます。無理はいけないと思ってはいても他が元気なのでついつい動きたくなってしまいます。

>写真を見せてもらいながら,何年も前に伊吹で,
>パラグライダーを楽しんだのを思い出しました。
>また,冬はスキーも行きましたね。
>でも,「かっとび」は出ていません。
>一度出てみたい大会です。

酔いどれさんもパラグライダーをされた事あるんですね。本当に見ていて気持ちよさそうでした。重いので風に乗るまでが大変でしょうね。でも飛べた時の爽快感を考えるとやってみたいーと思いました。来年の春かな(^^♪ かっとび伊吹スカイラインの方を走るのでしょうね。よくわかりませんが、上りばかりできつそうですね。

>「いびがわ」でお目にかかれるかな?
>それまでお体お大事に。

いびがわは楽しみにしております♪
フルですよね。多分私達は仮装で走ります(^^♪ (Oct 22, 2011 11:02:29 AM)

高いところが好きさんへ   LARUM♪ さん
>完全に治るまで我慢したほうがいいような
>きがします
>無理なさらないでね

メールまで頂いてかなりご心配いただいてるのに言う事を聞かない奴ですみません(>_<)
でも、治るまで待てないんですー。
それが長引く原因とわかっていても。
明日の諏訪湖ハーフはファンランしてきます。リタイアも覚悟で。 (Oct 22, 2011 11:04:58 AM)

アッキー8989さん、無茶苦茶ですよね(^^ゞ   LARUM♪ さん
>男になれなくて残念でしたね。

惜しかったです。

>・・それにしても・・・お大事になさってください。

ありがとうございます。
明日は諏訪湖ハーフです。秋の湖畔を相方と楽しんで走ってきます。このコースはフラットで走りやすく記録狙ってたんですけどね。 (Oct 22, 2011 11:07:48 AM)

黒メダカ☆さんへ   LARUM♪ さん
>伊吹山、お疲れ様でした!!

>完全に治してからトレを再開しても1ヶ月もしない期間で以前の状態に戻ってくると思いますので、まずは完治といきましょう。

もうそろそろ1ヶ月が経とうとしています。術後の無茶が長引く結果となりまだ通院しなければいけないようです。
いろいろ大会も入ってるので焦ってしまいますね。完治までは無理なく過ごそうと思います。

>伊吹山は周りの山々から見ているんですが、登っていないんです。そろそろ登っておきたいとは思うんですが機会がなくて。。。 3月頃の雪の締まった頃に行きたいと今は考えています。

鈴鹿の山々に比べたらなだらかですぐに登れちゃいます。距離も片道6キロ、高低差900m位ですから。まだ紅葉には早かったので11月頃に行くと綺麗でしょうね。低山ですが100名山です。是非登ってみて下さいね。
(Oct 22, 2011 11:13:31 AM)

ジャズっちょさんへ   LARUM♪ さん
>山は置いといて,脚が大変な状態なのではないですか!
>加えて旦那さんも・・・
>そんな中,山なんか登っている場合ではないのでは?と思いますが,それがラルムさんらしいと言えばらしいのですが。(笑)

そうなの、我が家は只今低迷期なようです。こんな時って何してもよい結果は出ないので、無理せず流れに任そうと思います。

>諏訪湖ハーフ,くれぐれもご無理はなさいませんよう!!

ありがとうございます。明日はファンランで走ります。お気に入りの大会で結構記録を狙ってただけに残念ですが、全く走っていないこの1ヶ月を考えると開き直って楽しんじゃった方が良いようです。ぽち#の伴走しまーすヽ(^o^)丿
(Oct 22, 2011 11:18:15 AM)

akougrr@gmail.com   シャネル 財布 さん
こんにちは、またブログ覗かせていただきました。また、遊びに来ま~す。よろしくお願いします シャネル 財布 http://www.chanelhandbagsoutletonlines.com/ (Apr 15, 2013 05:41:03 PM)


© Rakuten Group, Inc.