1473518 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

PORTAMI CON TE。。。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Comments

 背番号のないエース0829@ ファザード 「水を抱く女」に、上記の内容について記…
 ねこにゃん@ Re:ベルルスコーニさんのお屋敷(02/03) Chieさん、お久しぶりですね。 さて、アル…
 lucioah@ Re:ソコにピアノがある理由(05/16) パネルの男性はMogolではなく、イタリアで…
 Marco@ Re:ポンテ・ヴェッキオと逆さフィレンツェ(10/18) 千恵さん、2013年になりました。新年…
 Marco@ 降誕祭 千恵さん、メリークリスマス!
 maroa@ Re:ポンテ・ヴェッキオと逆さフィレンツェ(10/18) ciao-chieさん、お久しぶりです!maroaで…
 ヴィーナさん@ Re:ポンテ・ヴェッキオと逆さフィレンツェ(10/18) まさに逆さフィレンツェですね! 私もフィ…
 ciami@ Re:ポンテ・ヴェッキオと逆さフィレンツェ(10/18) 上から見ても、下から見ても、美しい町で…
 つよQ@ 逆さフィレンツェ! すんばらしいお写真、とってもとってもき…
 ciao-chie.@ Re:おひさしぶりんりん(10/14) つよQさんへ♪ >あ~~ん、ありがとうご…

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023

Favorite Blog

今日は赤い電車 New! ciamiさん

手塚治虫『ドオベル… mizumizu4329さん

このやろうでやんす つよQさん

....Ciao!   ciao-chieさん
イタリア人嫁徒然日記 るびさくらさん
Fastest Lap Strikes Back!!さん
閣下の酒肉会--アン… akimatamanegiさん
元客船アテンダント… maroaさん
サルデーニャの海と… MHSYさん
Benvenuti alla came… cikoさん

Profile

ciao-chie.

ciao-chie.

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Rakuten Card

Recent Posts

December 6, 2008
XML
カテゴリ:MILANO ~ミラノ~
           S. satiro.JPG


昨日から、ミラノの大動脈、トリノ通り沿いの古い教会をご紹介しておりますが、サン・ジョルジョとサン・セバスティアーノ教会から、もう少し、大聖堂の方へ行きますと、以前にも紹介しましたが、ブラマンテの騙し絵で有名なサン・サティロ教会があります。

トリノ通りから、ちょっと奥に入ったトコロにある教会。こちらはトリノ通りの裏手にある通り側から見たところ。近代的な建物にはさまれるようにして建っている教会は印象的。
ちなみにこの鐘楼は11世紀の建築で、ミラノにある鐘楼としては最古のものなんだそうです
        






           s.satiro.JPG


そして、肝心の教会のほうはというと、15世紀にブラマンテによって再建されたもの。ルネッサンスの宝石きらきらとも呼ばれる建物ですが、なんとなく、「お菓子の家」を思わせるかわいらしい雰囲気ですよねウィンク
印象的な建物としては、やはりこちら側からの方が記憶に残ると思います。
騙し絵が有名なだけに、教会そのものも、表と裏で表情が違うのもなんだか納得しちゃいますネウィンク







           s.m.p.s.satiro.JPG



ちなみに、こちらがそのブラマンテの騙し絵。
遠近法を駆使して描かれたこの祭壇画、上のアーチ部分の奥行きはわずか80センチほど。
正面からでは、かなり近くに寄ってもまだわからないほどのリアルな奥行き感ですが。。。








           santa maria presso san satiro.JPG


・・・数メートル、横に動いてみると、ホラ、こんな感じなのびっくり
すごいですよね~。ここまでくると、絵画ももう、数学の世界よね。。

と、いうわけで、サン・サティロは是非、絵画も建物も、前後左右から、じっくりと鑑賞してみてクダサイ☆





☆☆サン・サティロのちょっぴり地味目な(笑)入り口ファザードと、例の騙し絵をもうちょっと詳しく見たい方は、こちらも見てくださいネ~♪☆☆



         





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 6, 2008 10:20:44 PM
コメント(2) | コメントを書く
[MILANO ~ミラノ~] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:見所はウラにある!? サン・サティロ教会(12/06)   maroa さん
ブラマンテの騙し絵・・・どこからどう見ても奥行80cmには見えませんねー。

こういう絵画を見ると、絵の才能だけではなく数学や物理的な才能も、そして人を楽しませ驚かせるような茶目っけさも合わせ持ち、芸術家って多才なんだなぁとあらためて尊敬しちゃいます。 (December 7, 2008 12:33:47 PM)

 Re[1]:見所はウラにある!? サン・サティロ教会(12/06)   ciao-chie. さん
maroaさんへ
>芸術家って多才。。。、まさにその通りですよね~。人間誰しも、どこか秀でているところがあるものだと思いますが、その才能をきちんと表現できるというのが芸術家なんでしょうネ。
この騙し絵は本当に、ナマで見るとすごく感動しちゃいます!次回ミラノへ行かれるときは是非、行ってみてクダサイ!!
(December 7, 2008 08:51:16 PM)


© Rakuten Group, Inc.