254721 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

・・ 野山ですごす ゆっくり時間 ・・

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Headline News

2011.12.01
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
こないだ旅した智頭という町で
水がとてもきれいだった

泊まった民家では
飲み水も、風呂水も、あらいものも。ぜんぶ天然の水だった

天然の水、生きてる水。
その水を飲んで、その風呂に入って生活することと
消毒された水で生活することは
きっと全然ちがっているんだろうと感じました


わたしんちでは、
ベランダの植物には、雨水とか、風呂水とかの
汲み置きの水をまいてます
金魚にもイモリにも、やはりそうしています


人間にもそうすべきですな。
今は、ちょっと間汲み置いた水か、買ってきた水を飲んでます。

できるだけ、汲んで間なしの水を得たいと思えばどうしよう?
車でちょっと山に行って六甲山の水を汲めば、一時間ほど。


民家での食事は、とれとれの野菜が満載だった。
わたしもそうしよう。
手に入れた野菜は、すぐ食べよう。
すぐ食べるだけ手に入れよう。
ちょっとかいもの大変だけれど。


生きている水とか、生きている土とか
生きてる野菜って、たぶん
微生物パワーとか、酵素パワーとか
そういうのもあるんじゃないかな。
たくさんの生き物とつながってゆく方向で。
微生物から、宇宙人まで。にこにこ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.12.02 02:42:04
コメント(0) | コメントを書く


Favorite Blog

海辺のササゴイ飛ぶ 翡翠♪♪さん

【徒歩15秒の蛍の光… のんびり3939さん

2024年(R6)5月 ぎが2727さん

ささゆりのへや ささゆり@さん
旅くじらの日々 旅くじらさん
生活支援(ベビー~… YOKKO88さん
cafe' art2784 art2784さん
P-Blog アイデア&イ… まいける160さん
鹿島槍ヶ岳からのお… takanebiranjiさん
Green Winds 翠泉0228さん

Category

Shopping List

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.