【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

深夜ぶろぐ便

深夜ぶろぐ便

サイド自由欄

僕が好きな音楽は、オフコースです、小田さんも好きですが、オフコースの演奏や
ハーモニーなどがいいんだね、稲垣潤一さんもすきです、安部恭弘さんもすきですね、同じレーベルでしたね、70年代のフォークから80年にかけての音楽がとてもすきです。谷山さんもすきですな、斉藤哲夫さんも最高。山本潤子さんもあのボーカルは日本一だとおもいます、まっさんもすきで、人間性が好きです。亡きひとでは、英五の「生きてりゃいいさ」がすきです、イルカさん、シュリークス時代からのファン、冬馬くんもすきです。ヤス、鈴木康弘さん、甘くていい声、巣晴らしギター。チューインガムもたまらなくいいんですね、海の見える放送局。
まだまだ、あります、洋楽も大好きです。千春も好きです。
馬場さんもすべてのCDもってます、ピース!
音楽は尽きない、ラジオ小僧でありました、つるべ、のファン、
一方、政治経済についてもぐたぐた、語ります。
それから、超常現象にも興味ありますが、ブラジルのあのおっさんには、
むかつく。

カテゴリ

フリーページ

全て | カテゴリ未分類 | 行方不明 | 政治経済 | 弁当画像 | 馬場俊英 | 雑感・・・ | 少年犯罪 | 犯罪(児童被害) | 高齢化問題 | お勧め洋楽 | 音楽(すきな。。1980) | アリス | ユーミンブランド | 中島みゆき | 松山千春 | 小田和正 | オフコース | 教育問題 | 核保有問題 | 北朝鮮問題 | いじめ問題 | 体サイエンス教室 | 拓郎の世界 | 日本フォーク史 | 斉藤哲夫 | さだまさし | 鈴木康博 | 大津あきら | ぼくがいいたいこと | 不思議な体験 | 安部恭弘 | 地震 | 若い音楽家たち | ぼくが失ったものたち | 蒸気機関車 | 鉄道ネタ。。 | 戦争と平和 | 竹内まりあ | 深夜ブログ便 | fushion | イルカの歌 | 1970年代アイドルたち | 1980年アイドルたち | アイドル理論 | 英五 | 1970年代の話 | 懐かしの深夜ラジオを語ろう | 新・深夜風呂具便 | テレビ批判 | 谷山浩子ねこもりもりもり | 偽装。虚偽、うそつき | 落陽 | 北海道の旅 | 学生時代の思い出
2008.09.13
XML
カテゴリ:深夜ブログ便
元春のビジター図を聞きながら、相当まいっていた、22歳のころ。
大学を出て、なんでコックの修行をおこなうのか、
2ヶ月でその店にヘルプに夏場行かされ、キッチンをすべてまかせるという、

できるわけない、チーフもシェフもいない、怒鳴り散らす店長とおとなしい社員と仕事のしない社員
その中で、バイトやパートの人の仕事を見よう見舞えでおぼえてゆく。

そこは、名神の高速と中国縦貫のインターの近くの店で、レジャープールのでかいのがあり
とてもではないが夏場は1000名を超えることがよくあった
今でも忘れない、
土曜日のラッシュ、異動してまなしのとき、
突然のラッシュ、ホールの連中がオーダーをたくさんとりまくり、

最初のオーダーが、イセエビのテルミドール、4つ。コース。
最初から、かちのかちです、冷凍のイセエビ解凍で電子レンジがふさがり
そのあとのオーダーができない、解凍し、ベシャメルを溶かしかけて
シュレットチーズをかけて、オーブンで10分。

もう、パンク、そのあとのオーダーがとまる、
客席はすべて、キッチンの僕を見る、ホールもキッチンも僕を見て

「だめだ」なんとかしなければ。

きがつくと、お前どけ!と追いやられ、洗い場に、

夏場、なんどもなんども指示をだせなかったり、間違えて怒鳴られる日々。
バイトの連中もまったく、言うことを聞かない。
「あんたの言うことを聞いていたら料理がでないよ。」一番古いバイトが(6年もいた)
そういった、ぼくは、無性に腹が立ち、

もう、やめようとおもった、お店の屋根に登り、寝転んで、仕事を放棄した、
仕事をきちんと教えてもくれず、バイトにはばかにされ、一応、変なプライドだけが残っていた、

仕事をしない社員のひとが、屋根まできて、
「やめるのは簡単だけど、もう一月がんばってみれば、その次できたら、もう一月やればいい」

ぼくは、開き直り、バイトには負けずという気概で、やっと秋風が吹くころ
料理をきちんと出せるようになった、

「異動!おつかれさん」

その店を去り、大阪、神戸広島岡山四国など6年ほどの修行。
6年めになんと、その研修中の近くに新規店舗ができるというので僕が任命された、

店のオープンはたいへんで、死ぬほど働いた、
あるとき、ホールのひとがぼくあてに電話があったと、
あの時研修のとき苦労した店でいた深夜のパートのおばさんが、

「がんばって、よかったね、」そう伝えてくれと。

元春の歌を聞くと、あのころを思い出す、

今もまた、研修のようなものだ、いつになれば楽になれるんだろう、

ここ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.09.14 02:47:26
コメント(4) | コメントを書く
[深夜ブログ便] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Route171   茶犬 さん
懐かしい。私も、福井から何度も車を走らせた道。

似たような経験、私もあります。今夜の長七さんの記事で、いろいろ思い出しちゃった。
でも、「変なプライド」のおかげで、絶対こいつらをギャフンと言わせてやる、って私は頑張れたところがあります。
でも、未だ、「ホントに私は、今、あいつらをギャフンと言わせているのかな」と思い、焦る日々。
いつになったら、この劣等感のようなものがなくなるのかといつも思う。
多分、ずっとなくならない。無くならなくていいんだろうなと、自分に言い聞かせ。 (2008.09.14 10:54:43)

もう一月がんばってみれば   ありんこbatan さん
そのひとこと・・だったんですね。
がんばって、よかったね
わざわざ
伝えてくださった方
ホントに心配してくださってたんだ~。。
声かけって
だいじ。。    (2008.09.14 17:40:24)

Re:Route171(09/13)   長七7614 さん
茶犬さん
>懐かしい。私も、福井から何度も車を走らせた道。

>似たような経験、私もあります。今夜の長七さんの記事で、いろいろ思い出しちゃった。
>でも、「変なプライド」のおかげで、絶対こいつらをギャフンと言わせてやる、って私は頑張れたところがあります。
>でも、未だ、「ホントに私は、今、あいつらをギャフンと言わせているのかな」と思い、焦る日々。
>いつになったら、この劣等感のようなものがなくなるのかといつも思う。
>多分、ずっとなくならない。無くならなくていいんだろうなと、自分に言い聞かせ。
-----
昔は高速つかわずに
地道をつかい、信号なんどもとまりながら
景色見ながら、いろいろおもい
移動したものです、時間かかるが (2008.09.14 22:55:12)

Re:もう一月がんばってみれば(09/13)   長七7614 さん
ありんこbatanさん
>そのひとこと・・だったんですね。
>がんばって、よかったね
>わざわざ
>伝えてくださった方
>ホントに心配してくださってたんだ~。。
>声かけって
>だいじ。。   
-----
そう、やさしいひとだった、
でも、僕より先にやめました。
75%がやめるのですよ。 (2008.09.14 22:56:41)

PR

カレンダー

コメント新着

ありんこbatan@ おはようございます。 大雨も 大地震も 山火事も 怖いですね~ …
長七です@ Re:ごぶさたしています。(05/30) あさ・がおさんへ お元気ですか。地震雷火…
長七です@ Re:おひさしぶりです!(05/30) ありんこbatanさんへ こんばんわ、お元気…
あさ・がお@ ごぶさたしています。 こちらは、千葉房総沖、茨城県南西部など…
あさ・がお@ ごぶさたしています。 こちらは、千葉房総沖、茨城県南西部など…

ニューストピックス

プロフィール

長七7614

長七7614

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード

お気に入りブログ

『夕焼け』 New! @たれぱんだ@さん

千葉県民の日 New! ありんこbatanさん

永遠のXmasプレゼン… New! 歩世亜さん

便利道具「国債発行… あさ・がおさん

作業スタイルもカラ… kirakiraよっちんさん


© Rakuten Group, Inc.