723326 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

浦島にきーたin Italy

浦島にきーたin Italy

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Comments

ねこ級@ 2014年 あけまして おめでおとうございます かなり前にイタリアの綺麗な景色をこの ブ…
カーサン4452@ 。゚+.謹賀新年゚+.゚(○゚∀゚)(○。_。)ペコッ お元気ですか~? 今年もよろしくお願いい…
lovetoknit@ Re[1]:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) 逃亡者38号さん♪ おにーさま、病の床か…
逃亡者38号@ Re:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) 少々 情報を。 フィリピン人は その知…
lovetoknit@ Re[1]:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) satomama8799さん♪ おっしゃるとおりです…
satomama8799@ Re:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) 後進国ゆえの、無知・無教養・思想・思考…
lovetoknit@ Re[1]:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) カーサン4452さん♪ なんだかね、次元を超…
カーサン4452@ Re:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) もう、こうやって外国人をサポートしよう…
lovetoknit@ Re[1]:真夜中の嵐(05/12) satomama8799さん♪ 登山は楽しかったです…

Calendar

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Jan 6, 2010
XML
カテゴリ:イタリア生活





今日はクリスマス休暇最後の日だった。



散々食べて、飲んで、寝坊して・・・・

こんなに楽しくていいんだろうか?


なんて思っていたお休みもとうとうおしまいである。




今日6日はイタリアではエピファニアといって、ほうきに乗ったおばあさんが

煙突から家の中に入り、暖炉に飾ってある長靴下にプレゼントを入れてくれる日だ。



良い子にはおもちゃやお菓子、悪い子には石炭を入れていくというのが

昔から伝わるお話である。




というわけで、クリスマスで散々プレゼントをもらった子供達が

「また」 プレゼントにありつけるというわけだ。



学校も今日までお休みで明日から再開となる。





元旦が過ぎてから、同僚のマーラちゃんが遊びに来て、

こんなプレゼントをくれた。







      11damara.jpg





フェルトで作ったベファーナ(ほうきに乗ったおばあさん)。

このベファーナはかわいらしい。



これでまたクリスマスの飾り物が増えた(●^o^●)






昨日は知り合いのニーノさんのお宅に呼ばれて、

新年のご挨拶をしてきた。



私たちは赤ワイン1本を手土産に持参する。



夕方4時半だったので、ちょっとしたおつまみとスプマンテが出たので

また調子にのって飲んでしまった。


この日で本当に飲み収めにしようと決める。




そしてニーノさんの奥さんが、銀色の小さな包みを渡してくれた。



クリスマスとイースターには、ニーノさん夫妻はいつも私たちに

何かプレゼントしてくれる。



ほとんどがお菓子だとか上等ワインなのだが、今年は手のひらにすっぽり入る

小さな封筒。





なんだろう・・・・・


と開けてみると






           003buono.jpg




市内の本屋さんのギフト券である。



それも、100ユーロ分♪


私もイタオヤも本が好きなので飛び上がるくらいうれしかった。




ニーノさん夫妻も読書家なので、この後最近読んだ本の話になり

私たちがまだ読んでいない本を数冊貸してくれた。




いつもならギフト券というと、なんとなく味気ない気がしたけれど、

本屋のギフト券だなんて、お菓子やワインの100倍もうれしい。




そしてクリスマスの朝に開くプレゼントは確かにうれしいけれど

エピファニアの前にもらうこういうプレゼントも、かなりうれしいものだと実感した。スマイル








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 7, 2010 04:19:21 AM
コメント(12) | コメントを書く
[イタリア生活] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.