5521545 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2017.06.15
XML
カテゴリ:釣り
晴れ。最高29.6℃、最低16.4℃。

アジは釣れてないと言っていたが、Y氏を誘い久しぶりに兄の船で別府湾の
アジ釣りをしてきました。
タコ漁の後の釣りなので、7時前に港に着き・・

525
ノウサギ 6:44
釣り具を車から降ろしていたら、人家の方からノウサギが現れです。

525
ノウサギ 6:44
カメラを向けた時には、海の方へ行く後ろ姿で・・岩場から海に入って
ちょっと海水浴をして・・夫婦岩の方へ逃げて行きでした。
海に入った所が撮れず残念です。


525
クラゲ(アカクラゲ?、ミズクラゲ) 8:57
風もなく海は穏やかで、魚探で魚を探すも群れは居なくて・・
5・6ヶ所で釣りをするも、アジは釣れす、釣れるのは小さいチダイばかりで・・
ミズクラゲがプカプカと沢山いました。


525
ミサゴ 10:14
10時前に釣りを止めて、港と戻って来ると・・
崖の上空をミサゴが3羽、飛び回っていました。

525
ミサゴ 10:14
中に幼鳥が居た様で、今年は崖に向こう側のどこかで巣立った様なです。


釣果;

525
釣果(小アジ&小ダイ)
アジは7匹で、小ダイは11匹で、小さいタイも持ち帰りでした。

525
チヌ(30cm)
サビキ仕掛けで下籠にして、天秤に餌針を付けて釣り・・
餌針にはフグやベラばかりが釣れてでしたが、ちょっと小さめなチヌが
一匹釣れました。

撒き餌のジャンボが不漁で780円に値上がりしていてビックリです。
餌が上がり、アジは釣れず、別府湾北側での釣り船は私達だけでした。
漁師が魚を捕り過ぎたのでしょうか?温暖化の影響でしょうか?
別府湾に魚が少なくなりです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.06.18 07:14:07
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.