5530674 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2020.07.15
XML
カテゴリ:庭(昆虫)
朝雨のち曇りたまに小雨。最高25.7℃、最低21.0℃。

昨日と今日15日、庭で撮った昆虫達の紹介です。
今年、庭で撮った蝶が何種になるかやっていて、まだ撮ってない蝶が庭に現れるが、好みの花が
咲いてないのが、立ち寄らずに通り過ぎる事がありです。

498
ナミアゲハ​ 8:18
朝、モミジの葉にナミアゲハが翅を広げて休んいました。
ズームで撮った後、近づいても逃げないので接写でも撮りました。


498
キチョウ​ 14:43
ひと月前から何度も庭に現れるが、休むことなく通り過ぎて撮れずでしたが、やっと千日紅に
止まって吸蜜を始めたので撮る事が出来ました。


498
ヤクシマルリシジミ♂ 7/14 16:24
庭に植えているモッコウバラには、良くヤクシマルリシジミがやってきます。

498
ヤクシマルリシジミ♂​ 7/14 16:26
今までは翅を広げてくれなかったか、今日は少しだけ広げてくれましたね。
翅の表が綺麗なブルーなので♂ですね。


498
ムラサキシジミ 7/14 16:08
ヒマワリの葉にムラサキシジミも来ました。高い葉に移動してから翅を広げでした。


498
ダイミョウセセリ​ 7/14 16:46
垣根のベニカナメの葉には、ダイミョウセセリが止まっていました。


498
ヤマトシジミ♀ 7/14 16:32
今、庭にはヤマトシジミとヒメウラナミジャノメが多く来ていて・・・

498
ヤマトシジミ♀​ 7/14 16:23
♀が翅を広げた所を。♀の翅の色は黒で、

498
ヤマトシジミ♂ 7/11
♂の翅は綺麗なブルーですね。


498
カマキリの子​ 12:11
モッコウバラでヒメウラナミジャノメが変な動きをしていたので、近くから見たらカマキリの子
に捕まり食べられていました。


498
クマバチ​ 12:13
庭のヒマワリには、蝶はたまに、蜜蜂やハナバチなどが良く来ていて、黒い大きなクマバチも
やってきます。

498
クマバチ 12:13
カメラを近づけて、飛んでいる所も撮って見ました。


498
オシロイバナ
ひとつの芋から白、黄、赤と色んな色の花が咲くオシロイバナです。
庭のあちこちに広がり、上り口の小さな花壇にも育ちです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.07.18 06:33:12
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.