5553664 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.03.30
XML
晴れ。最高気温 21.7℃、最低 12.7℃。

午後、裏の小川や小川沿いで生活している鳥や昆虫などの観察に行きです。
今回も鳥と昆虫などを沢山撮ったので分けて更新。
鳥に続き、散歩で撮ったトンボと蝶などの紹介です。

3月22日の散歩で、上流山間の畑でシオヤトンボ♀を見かけてから、
ここの畑でシオヤトンボ♀を見かける様になりましたが、今日は見かけず・・

515
シオヤトンボ♀​ 14:35
今日は棚田の所の川岸と、ちょっと下流の畑に所で見かけ・・

515
シオヤトンボ♀ 14:36
棚田の所の川岸に居たのが、綺麗に撮れました。




515
ルリシジミ♀​ 13:16
裏の階段途中のノイバラの葉に居たルリシジミ。ちょっと翅を広げてくれたので♀と判りでした。



515
スジグロシロチョウ​ 14:00
上流の畑に所に咲いている菜の花にスジグロシロチョウと、




515
キタテハ 14:01
近くにキタテハも居ました。



515
アカタテハ 14:05
棚田手前で出会ったアカタテハです。
アカタテハは見かけるが、ヒメアカタテハには会えずに居ます。今ヒメアカタテハは居ない時期の様です。



515
クロコノマチョウ​ 14:10
山間の畑を覗いてみら、クロコノマチョウが2匹居ました。
越冬したのが活動を始めです。



515
ルリタテハ​ 14:40
ちょっと下流の畑の所にルリタテハが翅を広げて休んでいました。




515
お山の山桜
黄砂がもっとひどいかと思たが、春霞程度でしたね。



515
野イチゴ花
道端や斜面に育ている野イチゴに可愛い花が咲きました。



515
オドリコソウ
道端に育っているオドリコソウも沢山の花を付けです。




515
梨の花
Kさんが育てている梨の若い木に花が咲きました。
早いもので植えて3年が経ちです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.03.31 17:37:45
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.