5480453 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.04.30
XML
曇り、午後一時雨。 最高気温 22.1℃、最低 16.9℃。

午前は食料買い出しの運転手をして・・

午後は傘を持って、裏の小川や小川沿いで生活している鳥やトンボ、蝶などの観察の散歩に行きです。
曇り、途中から雨も降りだし、活動しているトンボや蝶は少なく・・
鳥もいつものカルガモには会えず、白いセグロセキレイと幼鳥、久しぶりにカワセミが撮れでした。

先ずは蝶とトンボの紹介から・・

515
ジャコウアゲハ♂​ 13:13
上流、棚田手前で川岸に咲いているアザミに黒いアゲハチョウが来て吸蜜をしていました。
ジャコウアゲハ♂でしたね。

515
ジャコウアゲハ♂​ 13:14
今季初見初撮りです。
ナガサキアゲハやカラスアゲハはたまに見かけているが撮れずに居て・・

515
ジャコウアゲハ♂ 13:14
黒いアゲハの今季最初はジャコウアゲハ♂となりです。



515
サカハチチョウ 13:18
棚田の所でサカハチチョウに会い撮れましたが、翅がダイブ千切れていましたね。

今、ヒメウラナミジャノメは沢山見かけです。



今日見かけたトンボはカワトンボ♂だけでした。10匹程。

515
カワトンボ♂ 13:00
団地を繋ぐ橋より上流で見かけていたカワトンボですが、ちょっと下流の石材店の所の小川にも居ました。


515
カワトンボ♂​ 13:06
翅が透明なタイプ・・


515
カワトンボ♂​ 13:51
一枚目と同じ翅が茶色く体が白いタイプ・・


515
カワトンボ♂ 13:58
今日は♂しか見かけずでした。




515
ツチイナゴ 12:59
良く見かけていたツチイナゴですが、いつも草の中に下りていたので撮らずでしたが、
今日のツチイナゴは道に下りでした。



庭で・・

515
オオスカシバ 15:38
花壇のシネマの花の蜜を食べにオオスカシバが現れです。今季初見。

515
オオスカシバ​ 15:38
直ぐ逃げて行かずに、意外と長く居てくれたので、

515
オオスカシバ​ 15:40
数枚撮る事が出来ました。
もっと綺麗に撮れたと思ったが、今一の写真でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.04.30 22:33:24
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.