5482965 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.05.09
XML
カテゴリ:川沿い散策(鳥)
晴れ。 最高気温 20.8℃、最低 12.3℃。

午後は、裏の小川や小川沿いで生活している鳥やトンボ、蝶などの観察の散歩に行きです。
鳥、トンボ、蝶など沢山撮ったので分けて更新。
トンボと蝶を先に紹介して、最後は鳥の紹介です。
今、小川や小川沿いにはセグロセキレイとスズメの幼鳥達を良く見かけです。

515
コゲラ​ 12:22
裏の階段中で、竹林からコゲラの鳴き声が聞こえて来て・・どうにか1枚撮れでした。



515
スズメ幼鳥​ 12:38
神社下の所で出会ったスズメ幼鳥。ここにも幼鳥が居ましたね。



515
カルガモ♂♀ 12:38
神社下、上流側にカルガモのペアが居ました。

515
カルガモ♂♀​ 12:39
私を見ても逃げないので、いつものペアに思えでした。



515
ツバメ達​ 12:47
田んぼや小川や山際などを10羽程のツバメが飛び回っていて・・飛び回っていたツバメが道に下りです。

515
ツバメ達 12:48
子育て中の時期ですが、何を相談しているのやら?



515
コシアカツバメ​ 12:51
飛び回っているツバメの中にコシアカツバメが居るのを見つけ、飛翔姿を撮りです。

515
コシアカツバメ​ 12:52
今季初見は一週間程前で、どうにか初撮りが出来ました。



515
セグロセキレイ幼鳥​ 13:03
親離れしたセグロセキレイ幼鳥は、人に敏感になり、逃げられる事が多くなりです。



515
ダイサギ​ 13:12
小川で魚を狙っていたダイサギ。飛び立った所を。



515
メジロ幼鳥​ 13:37
折り返し手前で、給餌していたメジロの親子を見つけです。カメラを向けた時には親鳥は離れ・・

515
メジロ幼鳥 13:38
幼鳥はこちら向きになり・・

515
メジロ幼鳥​ 13:38
翼を震わせて餌を要求していましたが、親鳥は横に現れず、幼鳥が親鳥の方へ飛んで行きでした。



515
スズメ子育て​ 14:20
帰り道、対岸が崖の所にはスズメが15羽程生活していて、中に幼鳥が居ます。

515
スズメ子育て 14:20
親鳥が幼鳥に給餌しているのが撮れました。

515
スズメ子育て​ 14:20
長い虫?何回かに分けて与えでした。


515
スズメ幼鳥 14:21
別に、道に居た幼鳥3羽。

515
スズメ幼鳥​ 14:21
右の2羽をちょっとUPで。

借りている畑の所にもスズメ達が生活していて、中に幼鳥達が居ます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.10 10:15:29
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.