5484949 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.05.18
XML
晴れ。最高気温25.6℃、最低13.6℃。

午後、裏の小川や小川沿いで生活している鳥、トンボ、蝶などの観察の散歩に行きです。
今季初見のトンボや蝶などに会えるのを期待して・・
今日も鳥やトンボ、蝶など沢山撮ったので、分けて更新です。
鳥、トンボの次、最後は蝶などの紹介・

515
モンシロチョウ 14:03
畑の道路際に育てているヤナギハナガサに花が咲き、モンシロチョウが来ていました。

515
モンシロチョウ​ 14:04
花から花へ移動する所も。



515
コミスジ 14:35
石材店の所から上流の小川は草刈りがされてないので、小川に育っているクレソンの花にモンシロチョウ
が沢山集まっていて、中にコミスジが居ました。



515
ナガサキアゲハ♂ 14:46
折り返しに所に育っているスイカズラの花にナガサキアゲハ♂が吸蜜に来ていました。

515
ナガサキアゲハ♂
良く見かけていたが、飛んで行く姿で、撮れずに居て・・

515
ナガサキアゲハ♂​ 14:46
久しぶりに撮れました。



515
モンシロチョウ♂♀​ 14:54
折り返し近くでは、合体したモンシロチョウが居ました。


515
モンシロチョウ♂♀ 15:05
合体したのを二組見かけです。



515
ヤマトシジミ♂♀ 15:03
近くのカラムシの葉には、合体したヤマトシジミ♂♀が居ました。

515
ヤマトシジミ♂♀

515
ヤマトシジミ♂♀​ 15:03
合体したまま♂♀が回りでした。



515
オオチャバネセセリ​ 16:00
裏の階段途中で、セセリチョウを見つけです。

515
オオチャバネセセリ 16:01
今季初見のオオチャバネセセリでした。




515
タチアオイ
水路の堂脇に育っているタチアオイ。ダイブ上の方まで花が咲いてきました。



515
キキョウソウ
墓地の所の草刈りがされてない道端には、ニワゼキショウとキキョウソウの紫の可愛い花が咲いています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.19 20:45:27
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.