5520043 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.05.20
XML
晴れ、夕方前から曇り。 最高気温23.9℃、最低13.8℃。

午後は裏の小川や小川沿いで生活している鳥、トンボ、蝶などの観察の散歩に行きです。
今季初見初撮りのトンボや蝶に会えるのを期待しての散歩・・
鳥の次は、トンボの紹介です。
二日前の散歩でベニトンボ♂を3匹見かけたのに、今日は居なくて、今季初見のトンボには
会えずでしたが、アオハダトンボ♂とコヤマトンボ♂が撮れました。

515
グンバイトンボ♂ 12:44
今、小川からグンバイトンボが沢山生まれていて、裏の竹林の中でも見かけです。



515
オオシオカラトンボ♂​ 12:48
今はシオカラトンボを良く見かけるが、オオシオカラトンボも見かける様になり、水路の方にも居ました。



515
アオハダトンボ♂ 12:55
神社下の上流側に、今季初見のハグロトンボ♂が居たと思い撮りでしたが、4日程前に上流で初見の
アオハダトンボ♂の様でした。

515
アオハダトンボ♂​ 12:57
ハグロトンボ♂とアオハダトンボ♂は何処が違うのか、

515
アオハダトンボ♂​ 13:00
翅がブルーに輝く?体がグリーン?尾がハグロトンボより綺麗に見える? アオハダトンボ♂としました。
ハグロトンボを探したが、見かけたのはこの1匹だけでした。



515
シオカラトンボ♂ 13:20
今、シオカラトンボとシオヤトンボを良く見かけです。



515
オオシオカラトンボ♂ 13:43
ベニトンボ♂が居た所にはオオシオカラトンボ♂とグンバイトンボ、カワトンボしか見かけず・・



515
コヤマトンボ♂ 13:51
棚田手前の堰の所に、コヤマトンボ♂が飛び回っていました。

515
コヤマトンボ♂​ 13:53
行ったり来たり、

515
コヤマトンボ♂ 13:56
グリーンの目と黄色い模様が綺麗なトンボで・・

515
コヤマトンボ♂​ 13:56
来るところにピントを合わせて、どうにか撮れでした。



515
カワトンボ♂ 13:44
まだ、カワトンボを見かけるが、そう言えば今だ合体したカワトンボを見かけずです。


515
カワトンボ♂​ 13:57
翅が茶色いタイプ。


515
カワトンボ♀ 14:10
♀は翅が透明で翅の先端の所が白です。 ♂は翅の先端の所が赤いですね。



515
グンバイトンボ♂​ 14:13
折り返しの所にもグンバイトンボを見かける様になりました。笹の花と。


今年はまだミヤマカワトンボに会えずに居ます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.21 08:26:30
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.