5574282 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.06.26
XML
テーマ:家庭菜園(57699)
カテゴリ:
午前曇り、午後雨。 最高気温24.4℃、最低21.2℃。

8時過ぎに、畑へ車で野菜の収穫に行きです。
雨が続き、草取り・草刈りなどの畑仕事はできないが、2・3日間隔で野菜(トマト、キュウリ、ナス、
インゲンなど)の収穫です。野菜の収穫が多くなる時は、車で行きです。

515
ミニトマト
トマトも熟れ始めましたが、

515
トマト被害
熟れたトマトがカラスにやれて落ちていました。

515
ミニトマト被害
大きなトマトとミニトマトも数個やられてました。
去年もやられて・・周囲を囲む必要になりです。



515
ホソミイトトンボ♀ 8:41
畑のグラジオラスの所に、イトトンボを見つけです。

515
ホソミイトトンボ♀​ 8:43
名前を調べて、今季初見のホソミイトトンボ♀でした。



515
ハルシャギク
畑の周囲の所々に、こぼれ種で育ったハルシャギクが咲いています。

515
ハルシャギク
沢山増えるので、刈らずに残したのが育って咲きです。



午後、小川沿い散歩で、

515
ネジバナ
墓地の所の草刈りがされてない道端にネジバナが沢山咲いていました。



515
ヒメヒオウギズイセン
上流の川岸に育っているヒメヒオウギズイセンが咲き始めましたね。


515
ヤブカンゾウ
上流、棚田の所の道端にはヤブカンゾウも咲き始めていました。

515
ヤブカンゾウ
今年はまだ草刈りがされてなく、花が見れました。



午後、傘を持って久しぶりに小川沿いの散歩に行きでした。
撮ったトンボなどはタイトルを替えて更新です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.27 15:27:00
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.