685830 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

Calendar

Category

2015/04/06
XML
カテゴリ:オーディオ

 

    全く薬の効く気配のない@管理人です

    キーボードに鼻水垂らさないように、必死にブログ更新中^^

    ほんとに、水です・・・さらっさらです

    いったいどれだけ、流れ出るのかペットボトルにためてみようかしら?

    と思いたくなるほど^^;流石に実践はしません

 

    本日は、パサートバリアントに

    スピーカーは、お客様のご要望により

    JBLトレードインスピーカーのお取付。の紹介です

    (GOLF5用と共用です)

  • DSCF2506_R.JPG

    トレードインと言いましても、国産のトレードインと違い、

       ひと手間もふた手間も余計にかかります^^

    ので、よく商品のみの購入お問い合わせをBMWなどのオーナー様より頂きますが、

    商品のみの販売はいたしておりません。

 

    まずは、純正ドアスピーカーの取り外し。国産車でもありますがリベット止めですね

    電動ドリルドライバがあれば、簡単ですが、ない場合はしんどいですね

 

  • DSCF2507_R.JPG

    純正のパッシブネットワークがウーファーそばにありますが、これはバイパスするように

    説明書には書いてあります。説明書も販売店向け?と思われる簡単なもので

    プライベーターさん向けに、わかりやすい説明は一切ありません

    配線も、端子加工が必要です。

    (音は出ますが、オーディオの信号線を

     エレクトロタップで繋ぐと言うのはいかがなものかと思います>。<)

   配線の取り回しは、ドア内を通して云々と書いてありますが、付属のMDFのバッフルに

   通線用の穴をあけて取り回したほうがよさそうな気がします

 

  • DSCF2508_R.JPG
  • ドアトリムに付けられた純正スコーカー

  • 軽いので、純正ならこれでいいのでしょうが・・・(良くないけどね^^

  • JBLのユニットは、口径は一回り小さく、マグネットが純正の10倍くらいでかいです

    結構な重量です^^

    ドアウーファーの排圧のかかるところと、スコーカーの後ろには吸音材はあったほうが

    良いと思います。また、スコーカーの背圧はドアトリム内に拡散しないように

    完全密閉といかないまでも、ウレタンなどで仕切って簡易エンクローッジャー

    的に作ったほうが良いかと思います。あまり小さくするとスコーカーの低いほうの音が

    出にくくなり、ウーファーとのつながりが悪くなると思いますので注意が必要です

    ツイーターは、ブラケットなどは付いてきませんので

    純正のカバーを外し、中身を取るのがすこし面倒

    固定は、ホットメルトや接着剤、テープなどで固定する旨が書いてあります

    あとは、多少ドアトリムに制震材など張ると良いかと思います

 

    腕に自身のある且つ、道具のそろっている上級プライベーターさんなら、

    難しいことではないでしょうが、

    トレードインという言葉に引かれ、挑戦してみようか!?

    と言う方は、めまいがするかもしれません

    あとは、よく左右のスピーカーの極性を間違えている取り付けのものも見受けます

    これでは、だいなしですよね^^;

    こだわりがあって、交換しようと購入したものが、妥協と疑心暗鬼の塊になっては

    本末転倒ですよね。

 

  • DSCF2515_R.JPG

    そして、既設のヘッドユニットは、アルパインのCDA-117J

    なんかの電話番号みたいな型番ですが、

    幸いにもタイムコレクションと、パラメトリックイコライザ

    が、搭載されていたので、使えるものは使ってやろうということで

    あれやこれや、試して調整、納車となります。今回のシステムでは

    かゆいところの一部にしか手が届きませんが

    それにしても毎度思うのは、車の中では

    タイムアライメント(アルパインではタイムコレクションと言うのかな)は

    きちんと使えば絶大な威力を発揮するものです。

    (但し、運転席のみになりますが^^;

    ライトなインストールでも、上手に使えば、調整次第では結構音がまとめられますね^^

    誤魔化すのではなく、車内で暴れる音を、コントロールすると言う使い方です^^

 

    それにしても、ブログの更新画面・・・・日に日に使いづらくなっているのは何故!?

 

 

 

 

 

  • DSCF2516_R.JPG

    次回は、↑こちらのお車の作業のご紹介・・・かな?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015/04/07 12:15:47 PM



© Rakuten Group, Inc.