821623 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.05.20
XML
カテゴリ:ポケモン関連
この記事は​​Pokémon Past Generation Advent Calendar 2023​​ 164日目の記事です。

金銀(第2世代)の2000ルールを想定した記事です。

HP赤ゲージまで追い込まれて、しかも麻痺しているポケモンって、
普通なら上からワンパンされてしまうだけなので、下手に保護せずに、
諦めて捨てて、後続を無償降臨させたほうが良い、ということも多いのですが
諦めずに保護したり、復活させる手も色々とあります。

「癒しの鈴で麻痺を治す」「眠ったり凍っていて動けない相手に対して出す」
といったことは流石に普通ですが、それ以外の有力かつ見落としがちな手をいくつか紹介します。


単純に枚数のカウントに入れて、爆破や滅びを活かす

これはそのポケモンを救うというよりは、「まだ生き残っているという事実を利用する」ということですね。
こっちが赤ゲージ麻痺ポケモン+50自爆カビゴン、相手が残り1匹のみ、とかだったら
単純にカビゴンに交代して自爆で、枚数差を生かして勝てる。それだけの話です。


相手も麻痺させる

こちらに電磁波など麻痺させる手段があれば、チャンスはあります。
麻痺したポケモンが、素の状態なら相手より速いのであれば、
相手も同じ麻痺に追い込んでしまえば、そのポケモンと対面させれば先手を取れるようになるわけですね。

例えば​こちらのログ​。
ちょっと長いですが、前半にエアームドが相手のカビゴンののしかかりで麻痺を喰らい、
更に爆裂パンチで混乱までさせられて、ピンチに陥っています。
しかし、こちらには電磁波を持ったスターミーが居るので、
スターミーから相手のカビゴンに麻痺をかけ、エアームドを対面させることで、
先手で眠るで復活することに成功しています。

一般に、味方のポケモンAが、相手のポケモンBに麻痺させられた場合、
味方の別のポケモンCで相手のポケモンBに麻痺をかけ返す、というのは、それなりに狙えます。
というのは、役割理論に基づけば、AがBから麻痺を食らったということは、AはB受けという役割を持っているはず。
すると逆にBは、こちらの「A以外の誰か」に対する役割を持っているはずです。
それがCか、はたまた更にもう1匹のDかは分かりませんが、
これがCだった場合、相手としてはC受けとしてBを出すのがセオリーなので、
Cが打つ電磁波は自然とBに入りやすい、というのは理論上でも説明が付くし、実際狙えます。
今回の「エアームド+スターミーvsカビゴン」がまさにその構図でした。

カビゴンからのしかかりの麻痺を食らってピンチに陥るという状況は、
実戦でも極めて多発する事例だと思います。
そうなった時、​「敵のカビゴンに麻痺を入れる」​という筋を覚えておくと良いでしょう。


相手のムウマに対して受け出す

相手にムウマが居た場合、麻痺したポケモンを活かしたり復活させるチャンスです。
ムウマは基本的にダメージとしての打点がほとんどありません。電磁砲ぐらい。
特にどくどく+怪しい光のタイプのムウマは、麻痺したポケモンに対してどくどくを打てず、
怪しい光による混乱自傷でしかダメージソースを持ちません。
したがって、ムウマの前に麻痺したポケモンを出すことで、
HP赤ゲージでありながらまだまだ戦うことが出来たり、眠るを持っていれば復活することが出来ます。
ムウマが痛み分けを持っている場合、痛み分けを打って来そうなターンを読んで繰り出すことで、
逆に回復させてもらうのを狙うというのもアリですね。

また、黒い眼差し+滅びの歌型の場合でも、相手がやりたいことは基本的に1-1交換ですが、
こんな窮地に追い込まれたボロボロのポケモンを1-1交換に差し出すというのは、相手からすると割に合わないでしょう。
こちらとしては得することになります。
電磁砲を持っていた場合、倒されてしまう危険性はありますが、命中率は50%なので、回避に賭けてみるのはアリでしょう。

因みに麻痺したポケモンの素の素早さがムウマよりも速い場合、
ムウマの前で眠る+薄荷の実で復活することで、素早さが元に戻って2ターン連続で行動することが出来ます。
これによって、ムウマが道連れを選択していた場合でも、道連れを掻い潜って一方的に倒せるチャンスも生じます。
これを狙ってみるのも面白いですね。

ムウマというのは非常に強いポケモンですが、一方でこういった弱点もあります。
使用率も高いポケモンなので、相手にムウマが居た場合、そこを付け狙ってみると良いでしょう。
​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.20 01:54:10
コメント(2) | コメントを書く
[ポケモン関連] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.