965209 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

炎の独りゴマ

炎の独りゴマ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018年05月01日
XML
カテゴリ:ゲーム
ダクソ3が、名作だったので、
名作と言われている1のリメイクが
発売される前に、ダクソ2を
始めた。

しかし、ダクソ3に比べると
サイトや動画も少ない上、
PS4パッケージ版は、ハイスペック版と呼ばれており、
内容が異なる部分があまりに
多かった。

よって、また、自分メモを残して進める。
※どうせまとめきらないので、
 最強のサイトを紹介するほうがよい気もするが、
 今は、よいサイトが定まってない。

【【基本】】
【ストーリー】
 ダークソウル1と3は、ストーリーに関連性があるというが、
 ダクソ2は、別ものらしい。
 ただ、主人公が、火の器、火の王になる展開は同じぽい。
 僕的には、結構、どうでもいいのだが、
 行動を起こす【理由】がはっきりしているほうが助かる。
 ストーリーにはこだわらないが、行動の理由は、
 あったほうがよいのだ。

【レベル上げ】
 マデューラで黒づくめ女(火防女)に話しかけないと
 レベル上げすらできない。
 スタート開始エリアでは、レベル上げすらできないのだ。

 レベル上げのステータスは、
 体力とスタミナを上げるのが
 ど安定の道なのは、変わらず。

 ただ、ダクソは、武器や装備で飛躍的に強くなるゲームなので、
 筋力や体力、技量などを上げて、
 無茶な装備を使ったほうが早く楽になるのも事実。

【難易度】
 ダクソ3よりも難しい。
 初期レベルが、3よりも低いというか、
 初期能力があまりにも低い。 
 また、初期に挑戦すべきステージが分かりづらい。
 なかなかに意地悪な作りをしていおり、
 ディレクターズカットのはずのPS4版は、
 ショートカットなどが追加された良さはあるが、
 重要アイテムが手に入りずらかったり、
 敵配置が厳しくなり、足場から敵が落ちたり、
 罠にはまるアホさが直り、アホを利用した攻略が通用しない。

【攻撃力】
 伝統ぽいのだが、土系のクラブや、斧タイプが
 振りが遅いことさえクリアできれば、強力。
 序盤はソードに頼ることになるが、筋力などをあげていけば、
 あっさりクラブ系の威力が勝っていく。

【ガード】
 序盤は、全く安定しない。 
 ローリング性能も悪いので、空振りさせて反撃が基本。
 筋力を上げて、中盾~大盾装備までいければ、
 ど安定して技をガードできる。

【ローリング】
 ダクソ3の感覚で使用すると、非常に距離が短く、
 性能が悪い。
 しかし、横移動の性能は、悪くないので、
 ロックオン~横移動~ローリングという感じで
 使うと、マシ。

【魔法・奇跡】
 ダクソ3に比べると、数が少ない。
 エンチャントなども割と道のりが遠い。
 奇跡は、わりと多い。



【【隙間の洞】】
【ほんとに最初】
 ゲーム開始時の後ろは、崖になっており、
 連続自殺が可能。
 100回くらい死ねば、マデューラの死の回数を示す塔の根元の
 男に誓約の指輪と、防御力があがる鉄の指輪あたりが貰える。
 まぁ、この時点で慌てる必要もないが。

 先に進むと犬みたいのがいて、
 攻撃すると一斉に襲ってくるのだが、
 最初は武器もないし、ソウルも旨くないので無視。

【素性】
 最初のババアの家あたりで素性を決める。
 初期装備などを考えると、【騎士】がオススメ。
 剣が長い。見た目も良い。
 僕は戦士に。悪くはないが肩幅が広く、
 ダッシュがガニ股でカッコ悪い。

 通常の素性では、【折れ直】をババアの家で手に入れる
 程度なので、これで凌ぐしかない。 

 とりあえずババア家の篝火で休んだ先がチュートリアルの洞窟。
 洞窟三つめに石像があれば、確実にハイスペック版
 である。

 霧で隠れているチュートリアルの洞窟に入らない限り、
 敵は出てこない。

 チュートリアルするのが道といえば道だが、
 とりあえず無視して、マデューラに行きたい。
 今作の基地はマデューラ。

【マデューラ初期】
 丸い穴のある広場の右側に篝火がある。
 横の黒づくめの女に話しまくって、火防女として
 機能して貰う。これでレベルアップが可能に。

 そして奥の洞窟の螺旋階段途中に丸盾がある。

 あと、マデューラの丸い穴の奥に井戸があり、
 石を殴ると死体があがり、【エストのかけら】が取れる。
 これを火防女に渡すと、
 エスト瓶が使え、安定して体力が回復できるように。

 これがないと、雫石しか回復アイテムがないので辛い。
 
 ここまで揃えて、
 やっとチュートリアルに戻ってよい
 レベル。
 最初、これしないと【何もできない感】がすごい。

【隙間の洞】
 チュートリアルに戻り、探索、
 ソウルが溜まったら、
 マデューラでレベル上げが正義だ。
 今作は、ババアの家でステータスふり直しが可能なので、
 迷わずいけばよい。


 まずは、コツコツレベル上げ。
 そうしないと、ババアの家の側にいるカバ【オーガ】すら倒せない。

 チュートリアルの上に、つるつるすべすべがあるが、
 アイテム放置でアイテムが貰える。
 一番いいものとしては、原盤(武器を最強にできるレアアイテム)
 が貰えるらしいが道が遠すぎるので無視。

【カバ(オーガ攻略)】
 最初は、ババア家近くのカバ討伐が目標でよいのではないか。
 倒して、超重要アイテムが手に入るわけでもないが、
 ロックオンして回りながら相手の様子を見るという
 ダクソの基本を勉強するには丁度よい機会とも言える。

 とりあえず、チュートリアルの洞窟で、
 ダガーさえ手に入れば、あとは、攻略でなんとかなる。

 ババアの家の手前の横道からカバに行く前に、
 ダガーを△ボタンで両手持ちに。
 (ガードは考えない。
  この時点ではガードしても体力は大きく削られる。
  ガードしないほうが判定が小さいままで居られる。)

 カバをロックオンして、密着まで出来るだけ近づく。
 カバは攻撃に移るが、攻撃は主に四種類。
 ・左右フック3回
 ・左右フック2回~背中ボディプレス
 ・アッパー
 ・キャッチ
 すべて、横ローリング~背中側にローリングの
 2回ローリングで安全に背中側に移動できる。

 横ローリングは右が安定。
 鉄拳の横移動と同じで、キャラによって右・左で
 有効な方向が違う。
 やって試してみないとわからないところが辛い。
 自分メモとしては、この方向を記しておきたい。

 カバの攻撃で注意すべきはキャッチと背中ボディプレス。
 キャッチは、確実に一撃で死ぬので、
 慌ててローリングするよりも、しっかり横移動してから
 ローリングしないと、横の逃げ距離が足りない場合がある。
 また、背中ボディプレスは、喰らうと威力が高いことと、
 背中側を取ったように見えるが、実は背中側がとれてないこと。

 カバは、背後を取るとヒップアタックするので、
 一生ヒップアタックしてもらうループにハメる。

 カバの背後は、左右の斜め後ろ45°付近が
 一番安全であり、ガードはしないので、45°方向に離れながら待つ。
 
 岩とケツに挟まれる恐怖があるが、
 実は、待っている方向にはアタックしてこない。
 カバが背後から逃れるように、
 45°ずれてアタックしてくる。

 つまり、右斜め後ろをキープし続ければ、
 カバは、右周り、つまり時計周りにヒップアタックし続ける。
 左にいれば、左に。
 面白いもので、アタックするギリギリまで、この方向は変え続けることが
 できる。
 つまり、岩に挟まれないように、完全に誘導することが可能なのだ。

 真後ろにもアタックするようだが、真後ろにアタックさせるほうが
 難しい。
 
 この法則がわかるまで、このカバは、完全なAIで、
 障害物に挟むようにヒップアタックしているように感じていた。
 実際、完全なパターンだったのだが、
 ゲームAIの元祖が海外ではパックマンと言われているらしいので、
 存外、そんなものなのかもしれない。

 ヒップアタックをコントロールできたら、
 ヒップアタックの隙毎に二回斬るパターンの繰り返し。
 
 カバを倒すと、アイテムドロップ、
 倒した先の橋の先にもアイテム。
 川の滝の下に落ちて、アイテム回収。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年05月03日 15時11分08秒
コメント(0) | コメントを書く
[ゲーム] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Y本

Y本

楽天カード

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

Y 本@ Re[1]:鉄拳7 最後に思うこと(01/24) 早苗月 令舞@元FRSさんへ お久しぶりです…
早苗月 令舞@元FRS@ Re:鉄拳7 最後に思うこと(01/24) こちらではお久しぶりです。 長いような、…
Y 本@ Re[1]:ミラクル4-3(01/18) akiさんへ 明後日発言ありがとうございま…
aki@ Re:ミラクル4-3(01/18) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
Y 本@ Re[4]:新潟旅行【watさん】(09/12) >watさんへ >返答頂いていてて有難…

フリーページ

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.