サフランモドキ(番紅花擬)「一斉に11輪も開花」@我が家のお庭
閲覧総数 89
2022年05月20日
全15件 (15件中 1-10件目) カモメ科の野鳥
カテゴリ:カモメ科の野鳥
【緊急事態宣言解除(58日目)】大阪府の新型コロナウイルス新規感染者数 +19人/日
【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数累計 2,970人(+0人/日)】<大阪府発表分の抜粋> (本日更新2)堺市南区の池で観察していた「オシドリ♂♀」です。 オシドリは、小競り合いしながらも優雅に越冬していました(^-^) ※Canon EOS 7D MarkⅡ+500mm F4L IS×1.4 三脚撮影 ☆堺市南区の池で観察していた「オシドリ♂♀」 【オシドリ(鴛鴦):カモ目カモ科 TL 41-47cm 】 <英名:Mandarin duck> ![]() オシドリ(1)044A3720 ![]() オシドリ(2)044A3729 ![]() オシドリ(3)044A3732 ![]() オシドリ(4)044A3758 ![]() オシドリ(5)044A3770
最終更新日
2021年11月27日 17時19分55秒
コメント(0) | コメントを書く
2018年12月07日
カテゴリ:カモメ科の野鳥
(本日更新2)近くの静かな環境のお池で観察した「オシドリ(鴛鴦)」です。
オシドリは、静かな環境の池に20羽ほどがやって来ているようで、数羽が悠々と泳ぎ回っていました^^ ※主機(Canon EOS 7D MarkⅡ+500mm×1.4)での三脚撮影 ☆近くの静かな環境のお池で悠々と泳いでいた「オシドリ」 【オシドリ(鴛鴦):カモ目カモ科 TL 41-47cm 】 <英名:Mandarin duck> オシドリ(1)044A6312 ☆posted by 手持ちのまっちゃん オシドリ(2)044A6346 ☆posted by 手持ちのまっちゃん オシドリ(3)044A6375 ☆posted by 手持ちのまっちゃん オシドリ(4)IMG_6960 by ふうさん ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2017年06月27日
カテゴリ:カモメ科の野鳥
(本日更新2)堺市の北池(野遠町)で観察した「クロハラアジサシ(黒腹鯵刺)」です。
クロハラアジサシの観察は、この地域では珍しいので、4羽ほど池を周回しながら採食しているところを狙いましたが、鉄柵が邪魔して、しかもアマサギを探している途中だったので時間が取れず成果はいまいちでした(^^;) ☆堺市の北池(野遠町)で珍しく観察できた「クロハラアジサシ」 【クロハラアジサシ(黒腹鯵刺):チドリ目カモメ科 TL 23-29cm 】 <英名:Whiskered Tern> クロハラアジサシ(1)044A6240 ☆posted by 手持ちのまっちゃん クロハラアジサシ(2)044A6241 ☆posted by 手持ちのまっちゃん クロハラアジサシ(3)044A6294 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2016年09月05日
カテゴリ:カモメ科の野鳥
(本日更新1)男里川河口で観察した怪我をした「ユリカモメ(百合鴎)」です。
このユリカモメは、事故に遭ったのか右の羽が不自由で飛べないようですが、河口に住みついて泳いで採食しながら逞しく生きているようです(^^ゞ この時は、元気に水浴びをしていました^^ ☆男里川河口で観察した羽が不自由で飛べない「ユリカモメ(百合鴎)」 【ユリカモメ(百合鴎)=チドリ目カモメ科 TL 40cm 】 <英名:Black-headed Gull> 傷ついたユリカモメ(1)044A3596 ☆posted by まっちゃん 傷ついたユリカモメ(2)044A3598 ☆posted by まっちゃん 傷ついたユリカモメ(3)044A3607 ☆posted by まっちゃん
2015年09月29日
カテゴリ:カモメ科の野鳥
日曜日、久米田池の探鳥会で観察した「オナガガモ(尾長鴨)」です。
この日はシマアジを観察したかったのですが、残念ながらお留守でオナガガモが歓迎してくれました(^o^ゞ ☆久米田池の探鳥会で観察した「オナガガモ(尾長鴨)」 【オナガガモ(尾長鴨)=カモ目カモ科 TL ♂61-75cm,♀51-57 cm 】 <英名:Northern Pintail> オナガガモ(1)FK3A1568 ☆posted by 手持ちのまっちゃん オナガガモ(2)FK3A1559 ☆posted by 手持ちのまっちゃん オナガガモ(3)FK3A1544 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
最終更新日
2015年09月29日 20時34分55秒
コメント(0) | コメントを書く
2015年07月10日
カテゴリ:カモメ科の野鳥
(本日更新2)門真市街の空き地で観察した「コアジサシ(小鯵刺)の水浴び」です。
営巣中のコアジサシは、巣の横の雨水の水溜りで水浴びをし、海水の塩水を洗い流して気持ち良さそうでした(^o^ゞ ☆門真市街の空き地で観察した「コアジサシの水浴び」 【コアジサシ(小鯵刺)=チドリ目カモメ科 TL 22-28cm 】 <英名:Little Tern> コアジサシ水浴び(1)FK3A9018 ☆posted by (C)手持ちのまっちゃん コアジサシ水浴び(2)FK3A9027 ☆posted by 手持ちのまっちゃん コアジサシ水浴び(3)FK3A9237 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
最終更新日
2015年07月10日 20時59分19秒
コメント(0) | コメントを書く
2015年07月09日
カテゴリ:カモメ科の野鳥
(本日更新2)門真市街地の空き地で営巣中の「コアジサシ(小鯵刺)の幼鳥」です。
営巣中のコアジサシには、まだ雛鳥もいましたが、こちらの幼鳥はもう飛べるほどに大きく成長し、親鳥から大きい小魚を貰って丸飲みしていました(^o^ゞ ☆門真市街地の空き地で営巣中の「コアジサシの幼鳥」 【コアジサシ(小鯵刺)=チドリ目カモメ科 TL 22-28cm 】 <英名:Little Tern> コアジサシ幼鳥(1)FK3A9197 ☆posted by 手持ちのまっちゃん コアジサシ幼鳥(2)FK3A9201 ☆posted by 手持ちのまっちゃん コアジサシ幼鳥(3)FK3A9203 ☆posted by 手持ちのまっちゃん コアジサシ幼鳥(4)FK3A9225 ☆posted by 手持ちのまっちゃん コアジサシ幼鳥(5)FK3A9092 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2015年07月05日
カテゴリ:カモメ科の野鳥
(本日更新2)門真市の空き地で営巣中の「コアジサシ(小鯵刺)の給餌」です。
今日は天気は優れず、小雨が降ったり止んだりしていましたが、ふうさんと門真市内の空き地で営巣中のコアジサシを観察に行ってきました。 コアジサシは3番いほど営巣していました。まだ抱卵中ものや、もう幼鳥にまで育ったもの、それにまだよちよち歩きの雛鳥もいました(^o^ゞ そんな中、雛鳥への給餌シーンも観察できました^^ 雄が獲って来た小魚を、雌に渡し、雌が雛に給餌していました(^-^) ☆門真市の空き地で営巣中の「コアジサシの雛鳥への給餌」 【コアジサシ(小鯵刺)=チドリ目カモメ科 TL 22-28cm 】 <英名:Little Tern> コアジサシ給餌(1)FK3A8988 ☆posted by 手持ちのまっちゃん コアジサシ給餌(2)FK3A9269 ☆posted by 手持ちのまっちゃん コアジサシ給餌(3)FK3A9270 ☆posted by 手持ちのまっちゃん コアジサシ給餌(4)FK3A9272 ☆posted by 手持ちのまっちゃん コアジサシ給餌(5)FK3A9281 ☆posted by 手持ちのまっちゃん コアジサシ給餌(6)FK3A9283 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
2013年12月04日
カテゴリ:カモメ科の野鳥
先週、久米田池にウミアイサが来ているというので観察に出かけました。
結果、久米田池では珍しいウミアイサ♀1羽がカンムリカイツブリ等に混じって採食していましたが、距離が遠すぎて証拠(大幅トリミング)程度しか撮れませんでした。 【ウミアイサ(海秋沙)=カモ目カモ科 TL 52-57cm 】<英名:Red-breasted Merganser> 〇久米田池で珍しく観察した「ウミアイサ(海秋沙)♀証拠」 ウミアイサ♀証拠(1)IMG_6909 ●posted by 手持ちのまっちゃん ![]() ウミアイサ♀証拠(2)IMG_6946 ●posted by 手持ちのまっちゃん ウミアイサ♀証拠(3)IMG_6892 ●posted by 手持ちのまっちゃん ウミアイサ♀証拠(4)(中心)IMG_6647 ●posted by 手持ちのまっちゃん
2012年07月01日
カテゴリ:カモメ科の野鳥
(本日更新2)
今日は生憎の雨でしたが、午後からふうさんと昨日の大阪市内の「コアジサシ」に続いて、堺市内の「コアジサシ」の観察に出かけてきました。 昨日は生憎、雛鳥の観察は出来ませんでしたが、今日は何とか雛鳥の観察も出来ました。途中、チョウゲンボウが乱入して「コアジサシの危機」の場面もありましたが、みんなで力を合わせてチョウゲンボウを撃退していました。 コアジサシ(小鯵刺):チドリ目カモメ科 TL 22-28cm 〇チョウゲンボウに狙われ危機一髪の「コアジサシ」 <雛鳥> コアジサシ1雛鳥IMG_0135 posted by (C)手持ちのまっちゃん <抱卵中の親鳥> コアジサシ2抱卵中IMG_0196 posted by (C)手持ちのまっちゃん <チョウゲンボウに追われ危機一髪> コアジサシ3危機一髪IMG_0224 posted by (C)手持ちのまっちゃん <雛鳥を狙う「チョウゲンボウ」> コアジサシ4雛鳥危うしIMG_0241 posted by (C)手持ちのまっちゃん <身をひそめる雛鳥> コアジサシ5雛鳥伏せIMG_0137 posted by (C)手持ちのまっちゃん <みんなでチョウゲンボウを撃退> コアジサシ6撃退IMG_0278 posted by (C)手持ちのまっちゃん <平和が戻る> コアジサシ7撃退後IMG_0317 posted by (C)手持ちのまっちゃん このブログでよく読まれている記事
全15件 (15件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|
|