2886131 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

マックス爺のエッセイ風日記

マックス爺のエッセイ風日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2019.02.07
XML
~古宇利島と本部半島を走る~

           

 平成23年11月の某日、私は再び沖縄へやって来た。67歳の老ランナーは、既にボロボロ状態になっていた。数年前から不整脈の兆候が現れ、この年も夏の猛暑の中で激烈な肉体労働を送ったのだ。そんな体で沖縄へ行く。私は「忘れものは何か」に気づいた。過去の3年間で沖縄本島を一周した気でいたが、本部半島を走ってないのが心のどこかに引っかかっていたのだ。

    沖縄そば

 後年知ったのだが、前妻は当時沖縄に私の恋人がいると信じ、娘にも話していたようだ。確かに私には恋人がいた。だがそれは人ではなく、沖縄そのもの。ここで学び、ここで走り、ここで一時は死ぬことを覚悟しながら、この明るい風土に命を救われた1人のランナー。体に衰えが迫っていることも分かっていた。だから何とか最後の思いを叶えたい。たったそれだけのことだったのだが。

  本部半島  

 これが今回の舞台の本部半島だが、コース(地図の薄茶色)には新しく出来た古宇利大橋と古宇利島も入れた。スタート地点は名護市真喜屋(まきや)。右上のそこまではタクシーに乗り、屋我地島、古宇利大橋を渡り、古宇利島を一周して戻り、今帰仁(なきじん)村へ出、今帰仁城を見学後、半島最北端の備瀬集落~海洋博公園~本部町~名護市内へと反時計回りで帰る遠大なコース。距離は63kmだが、不整脈の発症が心配だった。

    羽地内海

 真喜屋から小島へ渡る。道端に数基のお墓があった。民俗学者仲松弥秋によれば沖縄の各地にある奥武(おお)島は昔から風葬の地で、「おお」は死者を弔う鳴き声だった由。私も4つほど風葬の島を訪ねた。直ぐ左に羽地内海を見ながら屋我地島へ渡った途端、道端にハブの死骸発見。これで2度目だ。青白く長い蛇の姿を打ち消しながら走っていると、途中で道に迷った。

 ライオン岩  

 私が間違って行った先は療養所みたい。恐らくライ病患者専用の病院だったのだろう。何とか道を聞いて、古宇利島方面に向かう。突然道が開け、下り坂の坂の先に「古宇利大橋」が見えて来た。何という長さ。これも沖縄振興の一つ。かつての孤島は、ほとんどが橋でつながっている。橋の左手に岩が見えた。私はその形から「ライオン岩」と名付けたのだが。

    橋と島

 本当の絶景だった。海の色、空の色、前方の古宇利島の丸い形。橋の上からは沖縄本島北部の青い山々が遥かに望めた。対岸は大宜味村の塩屋湾辺りだろうか。島に渡って、ゆっくりと一周した。坂がきつい。橋の竣工でにわか商売の店が多い。琉球王朝時代の「のろし台」があることも分かった。この島の特産はモズク。その養殖場も見えた。意外に時間がかかったのは、体が動かなかったせいだろう。

 うらんだ墓  

 再び屋我地島へ戻り、今度は逆方向の今帰仁村方向へと向かう。新たな橋の手前で急に走れなくなった。どうやら不整脈が起きたようだ。道端で休憩していると「うらんだー墓」の標識があった。これは是非ともみたい。海沿いの小径を行くと墓。「うらんだー」は「オランダ」だが、外国人のこと。幕末期、沖縄へはたくさんの外国船が水と燃料補給のために寄った。たまたま出た死者をこの地に葬ったのだ。

 被葬者はイギリスの船員だった。対岸をみると運天港が見えた。源為朝が昔上陸したと伝わる古来の港。私もかつてその港から伊是名島へフェリーで渡ったことがあった。

  

 これが「ワルミ大橋」。ワルミとは割れ目が訛ったもので、海峡の意味。右上に見えるのが古宇利大橋と古宇利島。ワルミ大橋の上(北)に突き出た小さな半島の先端に、先ほどの「うらんだー墓」があり、その対岸の港が運天港。向かって左側は今帰仁(なきじん)村。そこから本部半島周回コースに入る。私の体と足が、果たしてどこまで持ってくれるのか。<続く>





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.02.07 00:00:27
コメント(4) | コメントを書く
[心のふるさと「沖縄」] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:やんばる そしてうちなー(23)(02/07)   ローズコーン さん
おはようございます。

本当に美しいこの島、そして、命の瀬戸際まで追い込まれた仕事の土地」であり、それを救った島々でもある沖縄への愛情は単なる転勤者としてではなく、人間としての関わり合いがこんなにも沖縄島への愛情が増したゆえんでしょうね。
もし、このブログの記事が奥さまがいらした頃に書かれても奥様がが読まれていたら、きっと人間の恋人ではない島への恋心が十分わかってくださったのかもしれませんね。
沖縄を十分に味わいつくして、そして離れてからもたくさん訪れて…恋人がいると思われても仕方なかったですね。 (2019.02.07 07:10:08)

Re[1]:やんばる そしてうちなー(23)(02/07)   マックス爺 さん
ローズコーンさんへ

今日は~!!
いつもコメントをありがとうございます。

ハハハ。そうですか。
女性とはそんな風に感じ、考えるものですか。
私はマラソンの年間計画を予め彼女の
了解を得ていたのです。もちろんその経費は
アルバイトで賄っていたのです。

でも心は通じませんでした。好き勝手なことばかり
いてると、娘にも不満を話していたのでしょう。
男は仕事上の辛さを家族にはなかなか話せないものです。
まして心が通じない人に話しても理解する
のは到底無理だったみたい。

後年彼女がスマフォを持ってからは、私のブログも
教えていたので、たまには読んだと思います。
でも人格の変貌が急速で、彼女の私に対する
疑惑はますます深まって行ったようです。

老化とは悲しいものですよ。そして絆を失った家族も。 (2019.02.07 09:12:34)

Re:やんばる そしてうちなー(23)(02/07)   こ う さん
こんばんは

何度も沖縄に足を運んでいたから
そう思われたんでしょうか
これほどの素敵な景色
会いに行きたくなりますよね(*^^)v (2019.02.07 20:39:28)

Re[1]:やんばる そしてうちなー(23)(02/07)   マックス爺 さん
こ うさんへ


お早うございます!!
いつもコメントをありがとうございます。

自分の小遣いの範囲で、しかも年間計画を
承認してもらいながらの沖縄行きでしたが、
いつの間にか気持ちがずれて行ったのでしょうね。

多分無駄遣いばかりしていると思っていたのでは?
そして私の体調が悪くなったのとともに、自分の
気持ちの処理が難しくなったのだと思いますよ。

何せ自由に心を通わせることが出来なくなって
いましたねえ。
(2019.02.08 06:21:55)

PR


© Rakuten Group, Inc.