1770661 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

バリュー投資に騙されるな!

バリュー投資に騙されるな!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Recent Posts

Favorite Blog

6. メンタルなお金… New! みきまるファンドさん

Comments

Archives

Free Space

楽天以外のお気に入りブログ

株は最高のゲームだ
あらなみの里


いつか本を出版したいという夢があります。
もし出版しても良いという出版社の方がいらっしゃいましたら、ご連絡下さい。
meaning756@hotmail.com



たまにyoutube動画配信もやってます。
動画一覧ページはこちら
2005.12.11
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
現在株式市場ではバブルの真っ只中ですが、みなさんどうですか?しっかり踊っていますか?
「いや、俺は踊ってなんかいないぞ!」
という人は、意識をして踊る癖をつけましょう。
よし踊ろう、という意識は重要ですよ。踊らないように努力するのは、意識しないで踊るのと同じくらい危険です。もし意識して自制し続けないと踊りたくなるような性格であれば、踊っている意識を常にもって踊った方が、暴落時に過剰なリスクを取らなくて済む事になると思いますよ。
バリュー投資家さんたちはこんな馬鹿みたいな事、なかなか教えてくれませんけどね。

さて、不景気には絶対評価、好景気には相対評価が人気を博します。
参考にする指標がころころ変わるのを良しとしないバリュー投資家の中でも、評価方法の変化は受け入れているみたいです。
例えば、PER重視だけど成長性も重視する、という「成長バリュー投資」が現在バリュー投資家さん達の中で大人気ですが、株価が上昇して来期PERでも買えない水準になり、来々期PERを徐々に織り込んでいます。中には3年も4年も先の業績を織り込もうとしています。怖いですね。
で、こういう時に注意しなければならないのは、3年後ないし4年後になって、予想通りの好業績だったとしても、その先の業績予想で成長鈍化したら株価は今より下がっている可能性も十二分にありますよ、という事です。
前にも書きましたが、ROEを低下させずに成長を持続させるのが活きの良い企業です。ROEが低下する傾向にある銘柄はそのうちPERが低下します。

相対評価する時は、是非ROEの推移予測も参考にして下さいね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.12.11 23:22:18
コメント(5) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.