573851 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

good times gonna come...

good times gonna come...

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

xiao61

xiao61

Calendar

Archives

Category

カテゴリ未分類

(159)

音楽

(1187)

ライヴ

(166)

メンタル

(0)

野球

(18)

その他

(297)

映画

(22)

ドラマ

(1)

Favorite Blog

MUSIC FIGHTER サジタリウス7160さん
Midge大佐のCD爆買日… Midge大佐さん
Chartreuseの日記 Chartreuseさん
magic in the air...… *リディアさん

Comments

yas@ Re:朝晩の冷たい空気に寄り添う、私が大好きな北欧の風(10/26) 国内盤でレコードが出るの?じゃあそっち…
http://buycialisky.com/@ Re:ティファニー社製(09/15) cialis and walmart pharmacycialis buy u…
http://buycialisky.com/@ Re:ヒートン兄貴の素敵な一枚(10/21) differences entre viagra et cialisviagr…
http://viagravipsale.com/@ Re:驚きのプレゼント(07/25) viagra zoetermeer <a href="htt…
2010.01.30
XML
テーマ:洋楽(3322)
カテゴリ:音楽
princeofassyria_missingnote.jpg


高校生のとき、中国史はもちろんのこと、古代オリエント史の授業が大好きだった。
そんな私の、耳より先に目を奪ったアーティストです。

Prince of Assyria。

本名はNicos DankahというスウェーデンのSSWです。しかしmその名の通り、というか、生まれはバグダッドで、1歳のときにスウェーデンへ移住したそうです。

Kning Diskよりリリースされた、彼の1stアルバム「Missing Note」。これを買うために、先日ワルシャワへ足を運んだのです。
私の持っている中では、あまりいないタイプのSSWだと思いました。
まず、声が低い(もちろん音域はちゃんとあるので高い声も出ます)。
私が知っているものに関しては、悲しみを秘めたものを歌うアーティストは、どちらかといえばフラジャイルな声を持っている人が多いのです。

しかし、彼の声はしっかりと力強い低音。なのに切なくなるほどの哀愁を持っているのです。レナード・コーエンの低音とか、こんな感じかなあ。
どことなく全体を取り巻いている物悲しげな音色が、やはり、というべきか、彼の出身である中近東を思わせるのです。そういう予備知識を仕入れてしまったがゆえに、余計に中東の尽きぬ争いに思いを馳せてしまい、それに彼の曲を重ねてしまうのです。
もちろん自分の生まれた国への思いもあってこそ、自分のアーティスト名にPrince of Assyriaとつけたのでしょう。しかし、短期間で繁栄と凋落をジェットコースターのように駆け抜けていった古代アッシリアを思うと、何とも言えない複雑さと、ロマンを感じてしまいます。

歌詞はほぼ英語ですが、一部、わからない言語です。これスウェーデン語なのでしょうか。なんだかピンとこない文字が並んでいます。

マイスペ

このアーティストは、個人的にイチオシ以上にイチオシしたい、そういう存在であります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.01.30 21:38:53
コメント(0) | コメントを書く
[音楽] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.