410206 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

自給自足の現実創造クラブ/Principle society

自給自足の現実創造クラブ/Principle society

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

なりたい:自分自身のことも他人のことも、価値判断や批判などのジャッジメントすることなく、そのまま、見たまま、聞いたままに。また、期待することも上下関係を強要することもなく、その言動を分析しおせっかいすることもなくそのままに。相手の言動を許せなかったら、あなた自身も私自身もここに存在できないようになることを知っているから。いいものも悪いものもないのが私たちだと思う。それが愛ということだと知り、見たまま聞いたままにできるようになる自分自身の体験行動が愛のプロセス。愛がなかったらここの現実は崩壊する。愛は宇宙という物質世界をつなぎとめている糊のようなもの。愛ってすべてを許し存在していていいんだよということを知る体験。体験するまで愛ってわからないと思う。ここで死ぬまでにいつでもどんな時でも愛という具現の存在になりたいと思う。

Archives

2024.06

Profile

悠遊村村長

悠遊村村長

Category

2013.11.11
XML
カテゴリ:自給自足 悠遊村
9日に入る予定だったトレーラーが機動部の故障で延期になった。

砕石で整地もしたので楽しみだったが・・・

悠遊村のトレーラー置き場の整地

この整地も近くの建設現場の方に依頼して格安で請け負っていただいた。

トレーラーの設置日が一週間伸びたので、トレーラーに当たりそうな栗の木を三本伐採することに(今回も土地の管理者・永沢さんがそのほとんどの作業をしてくれた)
高さが25メートルくらいになると、まっすぐに伸びている樹木であれば私でも伐採化のだが、広葉樹のように枝が多く隣接する樹木に接している場合、どの方向に倒れるか?または倒す方角に倒すのが難しいのだ。

悠遊村の伐採

とりあえず雪が降る前までに、薪ストーブに入る長さに細分化してさらに薪状態まで割って倉庫に保管する準備を始めた。

この画像が2本分の栗の木とその枝の分量。

これと同じような分量があとふた山残っている。

どなたか、薪割を楽しみたいという方は、無料でおこなえますよ。
お手伝いして薪割楽しみませんか。

今回は三トン車一台分くらいになるので、かなりの薪が作れそうだ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.11.11 16:34:13
コメント(0) | コメントを書く
[自給自足 悠遊村] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.