358437 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

一筋の光 ~リリーの告白~

一筋の光 ~リリーの告白~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Favorite Blog

仕事終わり New! つれりんさん

口臭対策 サボテン_01さん

看取りレスキュー最… xxゆみxxさん

シスクマ日記 シスクマさん
風に吹かれて 唯我独尊7さん
Always-羽のない天使… 天使の卵1997さん
★ たくゆうママとMI… たくゆうママ9307さん
動物たちを助けるた… ◇小次郎とユキ◇さん
野良猫たちへの祈り nobo9172さん
美味しい♪ 嬉しい♪… 秋桜2525さん

Category

Comments

ビート男@ Re:ブログ更新しました♪(12/16) 新年明けましておめでとうございます。 …
バーバー@ Re:2013どうぶつ愛護フェスティバルinふくおか無事終了~!(11/06) リリー様、フェスティバル、お疲れさまで…
リリー304@ バーバーさんへ! お疲れ様~~(^^)/ フェスティバルにご家族…
バーバー@ Re:久々の更新!!お知らせが2点です(^^)v(10/28) お疲れさま、リリー様、お久しぶりです、…
リリー304@ 冴1826さんへ! こんにちわ(^^)/ >おつかれさまで~す^…
2006.01.31
XML
カテゴリ:リリー流レシピ
【材料】 量はお好みで適当に(^_^;)
  ・お好み焼きの粉(又は薄力粉に塩を重曹少々)
  ・いりこ粉(又は鰹節)
  ・青ネギ(小口に切っておく) 一人約1把くらい
  ・もやし (食べ易くザク切りに)
  ・キャベツ (太めの千切りにする)
  ・桜エビ 
  ・パリパリ揚げイカ (袋の上から粗く砕く)
    ※おつまみや子供のお菓子によくあるヤツ。無ければ天かすでも。
  ・豚バラ薄切り (5cmくらいに切る)
  ・チャンポン麺
  ・お好み焼き用ソース (おたふくのソースが好きです!)

 ☆生地はゆるめに溶く。ゆるすぎてもパリっと仕上らないので
  少しずつ水を足しながら調節して焼いてみてください。
 ☆パリッと焼くため、ホットプレートの温度は高温のままで焼き上げます。
 
  
    
tejun1
ゆるめに溶いたお玉一杯の生地をホットプレートに流し、
お玉の背を使って中心から外に向ってクルクル延ばします。

tejun2
生地を延ばしたらすぐにいりこ節を全体に振って、ネギをたっぷり平らに乗せます。

◇◇ここで一旦、一銭焼きの作り方を説明します◇◇  ◇◇  
ネギの上から生地をタラタラっと回しかけたらひっくり返して、
ヘラでお好み焼きの上からギュウギュウ押して野菜の水分を飛ばします。
ネギとモヤシが香ばしく焼けたら、またひっくり返してお醤油少々を回しかけ
七味唐辛子を好みの量振って、お好み焼きの端から4回くらいクルックルッと
折り曲げたら出来上がり♪おつまみにピッタリです!
◇◇  ◇◇  ◇◇  ◇◇  ◇◇  ◇◇  ◇◇  ◇◇  

では、広島風お好み焼きに戻ります。
ネギの上に、桜エビ→イカ揚げ→キャベツ→豚肉を順に乗せたら、
豚肉の上から生地をタラタラっと全体に回しかけます。(お玉に1杯くらい)
そして、いよいよ山盛りの野菜を生地ごとひっくり返します!
両手に2本のヘラ(大きい方が返し易いです)を持って
両手で思い切って!すばやく!低めに!「エイッ!!!」
ってつい掛け声が出る私・・・(笑)
少々はみ出しても心配ありませんよ~。はみ出した野菜は後で生地の下に
押し込めばいいですから~♪
返す時、お好み焼きを見て返すより、返す位置(ホットプレート)を見ていた方が
失敗は少ないと思います。

tejun3
無事に返してはみ出した野菜を入れ込んだら、2本のヘラでギュウギュウ押して
野菜の水分を飛ばします。
お好み焼きが焼けている間、ホットプレートの空いている所に、チ
ャンポン麺の半分を乗せ、ソース少々をからめて焼きます。
(直前にお湯でほぐしておくと良いです)
ヘラで裏を覗いて見て、豚肉がこんがり美味しそうに焼けていたら
お好み焼きとホットプレートの間にヘラを通して剥がれ易くし
2本のヘラでお好み焼きを持ち上げ、隣のチャンポン麺の上にそのまま乗せます。
乗せたら今度は、横で卵1個を割ってヘラで黄身をつぶしながら広げ
お好み焼きをちゃんぽん麺ごとヘラでかかえて、つぶした卵の上に
ヨイショって載せたら 出来上がりです!!
ヽ(*⌒∇⌒*)ノ::・'゜☆。.::・'゜★ワーイ!!

お好みでマヨネーズ・青海苔・紅生姜などをかけていただきま~す♪
文字で読んでると、ややこしそうですが、やってみると意外と簡単ですw
順番を間違えたりしても全然気にしなくていいです!
どうやっても美味しいですから(笑)


結局---------------------------
デジカメで撮った画像を携帯で撮り直してアップしました(ーー;)
皆さん、容量の大きなデジカメの画像サイズを小さくして
ブログに載せる方法を どうか教えてくださいm(_ _"m)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.01.31 17:30:14
コメント(8) | コメントを書く
[リリー流レシピ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.