1934738 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Mishizawaメイン(ブログ版)

Mishizawaメイン(ブログ版)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009.04.17
XML
テーマ:団地めぐり(68)
千里竹見台団地の高層スターハウスの図面作成、今回は東西のウィングを形成する2DKエリアの追加。

間取り図からとりあえずの平面図を起こしました。

takemidaiheimenmatime.jpg

新たに作成した2DKの東西ウィングと先日作成した1DKの南ウィングを、それぞれ120度の角度で接合します。
ここで厄介なのが、各ウィングの間の間隔。
この部分にはエレベーターホールの明かり窓があるのですが、間取り図では寸法が不明でした。
南ウィングと東西ウィングは厚みが異なるので、この明かり窓の隙間は北側とその他で寸法が異なるのが厄介で、実測しておけば良かった部分です。

この部分は、手持ちの以下の文献よりだいたいの寸法を推定しました。
「高層集合住宅の設計計画」 日本建築学会編 彰国社刊

いよいよ雰囲気が出てきました。

つづく。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.04.18 02:23:03
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:団地模型化計画「千里竹見台団地図面その2」   UR都市紀行 さん
間取り図だけで立面図を作成出来るなんて、凄いです(*^_^*) 素晴らしい才能ですね。\(^∇^)/
今週、千里竹見台団地に行って来ました。
近くで見ると、タイル貼りになっていて、これ又綺麗でしたよ。
これが、模型になったら是非見たいです。
千里竹見台団地は、いろんな高層団地があって面白かったです。 (2009.04.22 21:07:36)

Re[1]:団地模型化計画「千里竹見台団地図面その2」(04/17)   Mishizawaメイン さん
UR都市紀行さん
千里に行かれたのですね。
立面図ですが、間取り図のみから作成することは不可能なので、実際に足を運んで調査してきました。
竹見台は未来都市みたいなのですが、近くで見ると40年の時間は感じられますね。
そしてタイル貼りなのがまた厄介なところで、タイル1個が45mm四方くらいしかないので、1/150では0.3mm!
これを真面目に再現するのはハッキリ言って不可能です・・・どうしようか考え中です。
そして、他の高層住棟は時間がなくてみられませんでした。残念。

(2009.04.22 22:34:17)

PR

Profile

Mishizawaメイン

Mishizawaメイン

Calendar

Category

Comments

鉄コレん@ Re:鉄コレ 名古屋市営地下鉄 連結面間隔の短縮(11/02) ためになるアイデア有難うございました。 …
開田裕治@ Re[5]:赤羽台団地(その1)(10/18) 新木さくらさんへ
赤羽台団地@ Re:赤羽台団地(その1)(10/18) 赤羽台団地 北区
山本真祐子@ Re[3]:赤羽台団地(その1)(10/18) 江北六丁目団地さんへ
宮平彩美、秋谷綾乃@ Re:赤羽台団地(その1)(10/18) 小泉なつみ、菅原千瑛

Favorite Blog

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News


© Rakuten Group, Inc.