1564871 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Mittyoの田舎の暮らし

Mittyoの田舎の暮らし

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

山梨のさくらんぼが… New! kichan65さん

マイプチブーム New! toshinnyさん

難産なアトム君(^^; chiroakaさん

引地川公園を散策 マコ5447さん

なんちゃってジャズ… ジャズマンひろくんさん

Freepage List

November 12, 2009
XML
カテゴリ:横浜の川と橋

 

中村川に架かる橋も最後のふたつになりました

最初は中区石川町3にある 亀の橋(昭和62年9月竣工)です

亀の橋.JPG

関内(松影町)方面を撮影しています

 

亀の橋の名前からでしょうね、欄干が亀甲模様です

亀の橋模様.jpg

 

亀の橋の架かる、野毛町(桜木町方面)から松影町(関内方面)の道と

地蔵坂は、昔のメインストリートで大変な賑わいだったといいます

昔の地蔵坂の写真です、バーゲンセールの旗が見えます

地蔵坂.jpg

坂のうねり具合が面影を残しています

地蔵坂の袂には、名前の由来でもある

濡れ地蔵と呼ばれるお地蔵様があります

 

亀の橋から駅方面に行くと、石川町駅前歩道橋があります

橋の奥に駅のホームが見えます

石川町駅前歩道橋1.JPG

 

川と川沿いの道路を渡る為

さらに階段を上っていきます

石川町駅前歩道橋2.JPG

石川町から中華街方面に行くのにはなくてはならない橋です

 

中村川に架かる橋も、葭谷橋に始まり石川町駅前歩道橋まで

17の橋が架かっていました

大岡川から分流した人工河川である事や

埋立による土地や川の変遷など

少しだけ垣間見れて楽しい時間でした~

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 12, 2009 09:51:11 AM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:中村川に架かる橋~亀の橋・石川町駅前歩道橋(11/12)   マコ5447 さん
ピンクの欄干亀甲模様面白いですね。
橋もいろいろと見て歩くと奥が深いですね。 (November 12, 2009 04:58:29 PM)

Re[1]:中村川に架かる橋~亀の橋・石川町駅前歩道橋(11/12)   ミスティ K さん
マコ5447さん
有難うございます!
そうですね、何でもそうですが
調べてみると結構発見があって面白いものです
散歩も土地を少しでも分かってくると
見方が変わりますね~
(November 12, 2009 05:48:06 PM)

Re:中村川に架かる橋~亀の橋・石川町駅前歩道橋(11/12)   カンちゃん0760 さん
JR石川町駅から中華街へは行ったことがありませんのでわかりませんが・・・・
写真のようになっているのですね。
いつもは石川町駅から元町の方かブラフ18番館・外交官の家の方へ行くことになっています。 (November 12, 2009 09:19:16 PM)

Re[1]:中村川に架かる橋~亀の橋・石川町駅前歩道橋(11/12)   ミスティ K さん
カンちゃん0760さん
有難うございます!
電車でお越しならホームから直接、中華街口に行かれますが
そうでない場合は、この橋を渡って行く事になります
イタリア山公園へは大丸谷坂を登って行かれるのですね~
(November 12, 2009 09:45:34 PM)

Re:中村川に架かる橋~亀の橋・石川町駅前歩道橋(11/12)   Laurelin さん
石川町駅前歩道橋、私がいた頃はまだかかってませんでしたね。
そのあたりにはイエナの黄色い船が繋留されてましたが、とっくの昔になくなってました・・・
(November 12, 2009 11:18:50 PM)

Re[1]:中村川に架かる橋~亀の橋・石川町駅前歩道橋(11/12)   ミスティ K さん
Laurelinさん
有難うございます!
イエナの黄色い船ですか~どのような船なのでしょうか?
西ノ橋(堀川)辺りには謎の船?建物?がありますよ
日本の旗が立てられていましたが・・・
(November 12, 2009 11:45:50 PM)

Re:中村川に架かる橋~亀の橋・石川町駅前歩道橋(11/12)   濱のリリー さん
ミスティさん、こんばんは。
亀の橋~地蔵坂は、かつて大賑わいの場所だったそうですね。縁日も立ったそうです。
亀の橋にも行きつけのお店があります。
「カフェ亀の橋」です。珈琲が美味しく、食べ物も気が利いています。
隣には、40年以上営業されているアルプスというケーキ屋さんもあります。 (October 25, 2010 11:54:26 PM)

Re[1]:中村川に架かる橋~亀の橋・石川町駅前歩道橋(11/12)   ミスティ K さん
濱のリリーさん ありがとうございます!

>ミスティさん、こんばんは。
>亀の橋~地蔵坂は、かつて大賑わいの場所だったそうですね。縁日も立ったそうです。
>亀の橋にも行きつけのお店があります。
>「カフェ亀の橋」です。珈琲が美味しく、食べ物も気が利いています。
>隣には、40年以上営業されているアルプスというケーキ屋さんもあります。

カフェ亀の橋もアルプスというケーキ屋さんも知りませんでした
さすが、濱のリリーさん です!
やはり、猿か犬かキジになってお供したいです
子分にしていただきたいです!!
(October 26, 2010 09:07:45 PM)

Re:中村川に架かる橋~亀の橋・石川町駅前歩道橋(11/12)   youichi naito さん
懐かしく拝見させていただきました。
1962年石川町2丁目で生まれ幼年時代を過ごしました。
現在は横浜市民ではないのですが、強い郷愁の年とともに
いつの日か生まれた場所へ必ず戻りたいと思っています。
当時、亀の橋のたもとへ漁師夫婦が魚を売りに船をつけて
いて、捕れた魚やアナゴを捌くのを見るのがとても楽しか
った記憶があります。本牧沖は豊かな漁場だったんですね。
橋のたもとでよく遊んだものです。遠く離れていてはいても
心の中では“歩いて行ける距離”にあるのかもしれません。
懐かしさのあまりコメントさせていただきました。 (September 17, 2012 08:31:06 PM)

Re[1]:中村川に架かる橋~亀の橋・石川町駅前歩道橋(11/12)   ミスティ K さん
youichi naitoさん ありがとうございます!

>懐かしく拝見させていただきました。
>1962年石川町2丁目で生まれ幼年時代を過ごしました。
>現在は横浜市民ではないのですが、強い郷愁の年とともに
>いつの日か生まれた場所へ必ず戻りたいと思っています。
>当時、亀の橋のたもとへ漁師夫婦が魚を売りに船をつけて
>いて、捕れた魚やアナゴを捌くのを見るのがとても楽しか
>った記憶があります。本牧沖は豊かな漁場だったんですね。
>橋のたもとでよく遊んだものです。遠く離れていてはいても
>心の中では“歩いて行ける距離”にあるのかもしれません。
>懐かしさのあまりコメントさせていただきました。

2009年の記事でしたが、私も懐かしく拝見しました
あの当時、山手に続く坂を調べたり
中村川に架かる橋にも興味があって・・・
youichi naitoさんは、この辺りのお生まれのようですね
それはそれは懐かしい事でしょうね
今は昔とは違った川の姿になっているかもしれませんが
面影はあるものです
いつか思い出探しにいらしてくださいね

(September 17, 2012 08:56:08 PM)


© Rakuten Group, Inc.