1565382 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Mittyoの田舎の暮らし

Mittyoの田舎の暮らし

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

苦笑い節その6 New! toshinnyさん

あじさいの小径をお… New! chiroakaさん

田んぼに肥料をまい… New! kichan65さん

庭の花達 マコ5447さん

なんちゃってジャズ… ジャズマンひろくんさん

Freepage List

October 25, 2014
XML
カテゴリ:埼玉散歩


今月18・19日は、川越祭りでした

最近着付けを習い始め、着物の魅力に少しづつハマってきた私

川越祭りを着物で歩きたいと先生に提案したところ先生も快諾してくれました

 

色々な問題点はありましたが(着物姿でのアクセスなど)

考えてるだけでは事は進まず兎に角やってみようという事になり...


はい、やってきました

 川越蔵の街 一番街

お天気に恵まれた川越祭り

人がいっぱい出ています


時の鐘


囃子と踊りの舞台が各町内会で披露されています


連雀町 道灌の山車


山車の彫刻も素晴らしい~!


昼時になり、何処も混雑していましたが

超穴場発見!えぷろん亭

お祭りでメニューはお弁当一品のみでしたが

どれも一つ一つ丁寧につくられたオカズは美味しく

さすが!料理研究家の方のお店

食後は、珈琲と大学芋のデザートセット

この後合流した先生の旦那様の注文された

川越の地ビール coedoビール

コエド プレミアムラガー「紅赤ーBeniakaー」

薩摩芋を原料につくられ、ほんのり甘い香りと味で美味しかったです


ラッキーなことに店に居ながらにして

氷川神社の行列も目の前で見ることができ

お昼はご馳走していただき…と

何から何までお世話になりました


仲町 羅陵王の山車

人形(御神像)を乗せる鉾が上下に伸縮したり

台座が回転したりと川越職人の匠の技の結晶ですね

どの山車もそれぞれ自慢のポイントがあるようです


川越市役所前に集った山車


この後、帰り道で御神輿にも遭遇

小江戸 川越祭りを着物を着て歩き

堪能させていただきました


今回の着物は、母の着物 薄紫のちりめんの小紋に 

朱色の名古屋帯、30年以上前の帯ですが

着物が地味なので思い切って赤い帯

帯揚と帯締めも同系でまとめてみました 

長時間歩き回ったのですが

先生から借りた草履も良かったんですね

着崩れもせず苦しくも痛くもなく無事完歩いたしました


自分で着物を着て、こんなに歩くことが出来たなんて信じられませんし

とても楽しく忘れられない思い出になりました

友達と旦那様に本当に感謝いたします~






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 25, 2014 02:43:39 PM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:川越祭りを着物で歩く(10/25)   マコ5447 さん
こんばんは川越1度行ったことありますがお祭りも賑やかなんですね和服でお出かけいいですね、、友人に
お出かけは和服でといつも着物で出掛けてきます

私は着物は孫に上げた友人に上げたりと処分しましたどこにも和服でお出かけしてくださいね。
(October 25, 2014 06:49:35 PM)

Re:川越祭りを着物で歩く(10/25)   chiroaka さん
もうご自分で着付けされてお出かけされたんですね♪人混み歩かれても疲れないなんて、着付け上手なのと草鞋のお陰ですね(*^^*)
着物着ると気持ちが引き締まりそうです!
赤い帯がアクセントになって華やかな感じですね!
川越祭りは盛大ですよね(^ー^)小江戸に着物はピッタリですね!
(October 25, 2014 09:48:52 PM)

Re[1]:川越祭りを着物で歩く(10/25)   ミスティ K さん
マコ5447さん ありがとうございます!

>こんばんは川越1度行ったことありますがお祭りも賑やかなんですね和服でお出かけいいですね、、友人に
>お出かけは和服でといつも着物で出掛けてきます
>、
>私は着物は孫に上げた友人に上げたりと処分しましたどこにも和服でお出かけしてくださいね。

どこにでも着ていけたら良いでしょうね
私はまだ先生が居なくては着られないので(^^ゞ
当分は無理でしょうが、できるだけ着る機会を作りたいです
(October 26, 2014 01:44:57 PM)

Re[1]:川越祭りを着物で歩く(10/25)   ミスティ K さん
chiroakaさん ありがとうございます!

>もうご自分で着付けされてお出かけされたんですね♪人混み歩かれても疲れないなんて、着付け上手なのと草鞋のお陰ですね(*^^*)
>着物着ると気持ちが引き締まりそうです!
>赤い帯がアクセントになって華やかな感じですね!
>川越祭りは盛大ですよね(^ー^)小江戸に着物はピッタリですね!

そうですね
確かに着物を着ると気持ちが引き締まりますね
家に居る時はいつもダラッとしてるので、こんな時間を作った方が身のため?
それにしてもまた太ってきたので色々と考えます(笑)
これでも洋服姿より痩せて見えます~
谷根千や神楽坂もこれで歩きたいなぁ~!
(October 26, 2014 01:53:49 PM)

Re:川越祭りを着物で歩く(10/25)   あや🍀 さん
川越の街はいい雰囲気ですね〜
やっぱり日本は 落ち着くね(笑)
着物姿 似合ってると思います👘
着付けがきちんとしてて気持ち良さそう〜 (November 2, 2014 02:38:41 PM)

Re[1]:川越祭りを着物で歩く(10/25)   ミスティ K さん
あや🍀さん ありがとうございます!

>川越の街はいい雰囲気ですね〜
>やっぱり日本は 落ち着くね(笑)
>着物姿 似合ってると思います👘
>着付けがきちんとしてて気持ち良さそう〜

川越蔵の街と着物、良く合いますよ!
毎月18日は着物の日なので、その日に合わせられれば
色々なイベントや特典があるようですが
平日が多いですね、残念!
たまに着物を着るのも良いものですよ!
(November 3, 2014 09:10:02 AM)


© Rakuten Group, Inc.