1683117 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

グリーンアンドフラワー

グリーンアンドフラワー

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

アンクルガーデナー

アンクルガーデナー

Category

Recent Posts

Freepage List

2013.07.07
XML
カテゴリ:トマトの森
本日の第2弾、トマトの森です。
去年のミニトマト「アイコ」の教訓から、防鳥ネットを約80センチ、高くしたんです。

けど・・・

toma008.JPG

7月初旬の段階で、軽く超えてしまいました。

toma009.JPG

さらに、ネットを突き出た部分に多くの花が・・・
もう、これは全て鳥のエサでしょうね。
正確な数の勘定が出来無さそうです。

中玉トマトは、樹としては大玉トマトに近い成長です。
とにかく、大きく成長するみたいですね。
防鳥ネットの中は安心ですけど、今年も、野鳥との戦いが始まりそうです。

ストレッチ&筋力強化の運動で、今日は限界です。
このまま寝ます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.07.07 23:08:42
コメント(4) | コメントを書く
[トマトの森] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:トマトの森、巨大化。(07/07)   hatabo1237 さん
まいど でーす はた坊です

中玉サイズのミニトマト
これが 食べ易いですね

一口サイズ
実に食べやすいです
美味しいし 収穫しやすい
大玉とプチに比べるといいですね

中玉サイズ 最高です

はた坊 (2013.07.08 02:11:40)

 Re:トマトの森、巨大化。(07/07)   おだっこ☆彡 さん
こんばんは~☆
体調いかがですか?
うちは竹酢液をシュッシュしてます。
最近スズメは来なくなったかな?
今年はトマトの生きが良いですが、雑草とゴチャゴチャになり、あちこちボキボキ折れてしまいました(^^ゞ

鶏の小屋も完成し、猫、カラス、蛇の他、
スズメも鳥インフルの為に近付けないようにしてます。
竹酢液は、何処まで効果あるか分かりませんが、
小屋の消毒にも使ってます。臭いも嫌いでないし~ (2013.07.10 20:46:09)

 Re[1]:トマトの森、巨大化。(07/07)   アンクルガーデナー さん
hatabo1237さん
>まいど でーす はた坊です

>中玉サイズのミニトマト
>これが 食べ易いですね

>一口サイズ
>実に食べやすいです
>美味しいし 収穫しやすい
>大玉とプチに比べるといいですね

>中玉サイズ 最高です

>はた坊
-----
そうですか、うれしい報告です。
実は、ミニトマト、まあおいしいのですが、トマトとはほど遠い味と食感。
本当は、大玉トマトを作りたいのですが、野鳥被害からこうなってしまっています。
中玉トマト、鈴なりです。
早く食べてみたいです。 (2013.07.14 20:08:42)

 Re[1]:トマトの森、巨大化。(07/07)   アンクルガーデナー さん
おだっこ☆彡さん
>こんばんは~☆
>体調いかがですか?
>うちは竹酢液をシュッシュしてます。
>最近スズメは来なくなったかな?
>今年はトマトの生きが良いですが、雑草とゴチャゴチャになり、あちこちボキボキ折れてしまいました(^^ゞ

>鶏の小屋も完成し、猫、カラス、蛇の他、
>スズメも鳥インフルの為に近付けないようにしてます。
>竹酢液は、何処まで効果あるか分かりませんが、
>小屋の消毒にも使ってます。臭いも嫌いでないし~
-----
トマト(草丈2m)が雑草(草丈30センチ?)とごっちゃ???
よくわかりません?
でも、竹酢液が良いのですね。
参考にさせて頂きます。 (2013.07.14 20:12:28)

Favorite Blog

日日是好日 たゆ tayuさん
アジサイの部屋 アジサイ 6さん

Comments

 坂東太郎G@ 発酵食品 今回こちらのtitleです。 もしよろしかっ…
 ♪まき@ Re:とりあえず、元気ではありませんが、生きております。(09/06) アンクルガーデナーさん♪ 超絶お久しぶり…
 たんぽぽ団地妻@ Re:とりあえず、元気ではありませんが、生きております。(09/06) 自然薯の作り方を参考にさせてもらってい…
 アンクルガーデナー@ Re[1]:桜(陽光)が開花です。(03/20) ёRIさん >初めまして、枝豆がある事を知…
 ёRI@ Re:桜(陽光)が開花です。(03/20) 初めまして、枝豆がある事を知り種をネッ…

© Rakuten Group, Inc.