2393057 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

京都観光をご案内して学んだ事

京都観光をご案内して学んだ事

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

スマイルフェイス8971

スマイルフェイス8971

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

ワーテルローの戦い… New! ただのデブ0208さん

二番花の初開花ロー… New! 萌芽月さん

予定を変更して仙台に New! masatosdjさん

あっという間に1日終… New! ふうママ1130さん

ユリ、リクニスの花 New! 雪桃7216さん

Comments

尾崎聡 倉敷市文化財保護審@ Re:醍醐三宝院 藤戸石を追っかけて 漸く撮影可でした(05/10) 貴重なお写真拝見しました!藤戸石、遠く…
王島将春@ Re:【栂ノ尾高山寺】世界文化遺産 女がひとり(03/31) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
悠々愛々@ Re:【栂ノ尾高山寺】世界文化遺産 女がひとり(03/31) こんにちわ。 いつも応援ありがとなし。 …
Grs MaMariKo@ Re:【栂ノ尾高山寺】世界文化遺産 女がひとり(03/31) おはようございます^^ 🎄Merry Christmas!…

Freepage List

Headline News

2011.09.03
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

野田内閣が発足しました。女性から 小宮山洋子・蓮舫閣僚が

真っ白いブレザーで、清楚で心意気を感じました。

野田総理の就任の挨拶にも、

本論に入る前に、東日本大震災で亡くなられた方々のご冥福を

祈ります。尚未だ仮設設等で苦しんで居られる方々に思いをはせます。

として、趣旨を述べられました。

 第一に、東日本の被災地の復興原発の早期収束そして経済の安定

その結果、日本が元気になって外交面でも、信頼される

施策に与野党一丸となって進めて行きたいと、ありました。

どじょうの精神が何処まで、実行してくれるかが今後の課題。

記者団の質問にも、親とか、反とか頭に付けず、ノーサイドで

全員一致して、国難に対処したいと。

台風12号が近づきました。京都は本日昼ごろから夕方に掛け、

暴れそうです。

皆様方のご無事を祈ります。

【西本願寺】浄土真宗本願寺派本山 世界文化遺産に登録

 親鸞上人の750年忌記念として、【平成大修理】が行なわれ、昨年立派に完成しました。見るも豪華で鮮やかに模様替えされました。東本願寺と同じく、御影堂は、本堂阿弥陀堂より、大きく広く造られています。位置関係だけ、何故か、地元で呼ばれている、【お東さん】の方は、御影堂が北側、そして阿弥陀堂は南側に位置し、【お西さん】の方は、その逆に成っています。大きいお堂に入ると

心が落ち着き、旅の疲れも癒され、聖なる場所だけに、心の引き締まる思いもします。

御影堂

御影堂

御影堂・親鸞上人を祭る

 通常は拝観出来ない、国宝の数々も、今は、行事の機会に特別拝観の機会が有りそうです。寺努所に前以て、問い合わせなさる必要があると思います。

 国宝白書院・黒書院・対面所の内部の豪華なこと、私も一度しか訪問したことが無く再度機会が有れば、お目にかかりたいです。同じく国宝能舞台、池に伴う飛雲閣(ひうんかく)

京の四閣、金閣・銀閣・呑湖閣(どんこかく)大徳寺塔頭芳春院、加賀前田家の菩提寺。 特別名勝(国宝)【虎渓の庭】枯山水

 機会が有れば、是非ともご鑑賞をお勧めいたします。

唐門

国宝・唐門 伏見城より移築

 常時、観られる国宝【唐門】(からもん)は、西本願寺の南通用門の側にあり、

龍谷大学・大宮学舎正門附近に存在します。伏見城の遺構で、とてもカラフルで豪華な門構えです。タクシーも門前まで行けるので、ご案内します。

白馬

右の欄間に、白馬に跨る【黄石公】

中国の故事が、表裏で物語っています。良く観ると馬上の白髭を生やした師匠 【黄石公】(こう せきこう)の沓(くつ)が片方脱げて有りません。その左側に跪いて、沓を捧げ持つ人物が観られます。【張良】その人でした。

 黄石公が兵法の教示を願う張良を試す為に、幾たびか、沓を投げ飛ばし、それを、堪えて沓を捧げたと。結果黄石公から太公望の兵書を授けられたそうで、後に天下統一を果たしたと云います。NHK大河ドラマ【坂本龍馬】の第1回の、堪えるシーンが、一国の大事に関与することを改めて脳裏を巡りました。

瀧

右の欄間に瀧が流れ、穢れた耳を洗っています。

裏側は、通用門の守衛さんに、挨拶して入れてもらえます。滝が流れ一人の人物【許由】(きょゆう)が耳を洗っています。側に川の流れに牛を連れた【巣父】(そうほ)が立っています。許由は、中国の神話上の穏者で、当時の皇帝【尭帝】

(ぎょうてい)が許由に帝位を譲ろうとしました。許由は、思いもかけない誘惑

と大層心を乱す言葉を聞いたと、その聞いた汚れた耳を洗って清めています。

牛

左側の欄間に、瀧から流れてきた川に牛が、穢れた水を飲まないように

引き下がっている図です。

一方その事を知った巣父も汚れた川の水を牛に飲ませまいとした姿が有ります。

 麒麟は、キリンビールの商標に参考にされたとか、龍等色彩豊かに豪華に飾られ、眺めているうちに、日が暮れるほどに、【日暮門】とも称されています。

国宝の文化財が多数あるので、西本願寺だけ世界文化遺産に

登録されました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.09.03 09:17:55
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.