172733 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

身体・感覚とアート

身体・感覚とアート

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ゆぱさん

ゆぱさん

カテゴリ

カレンダー

2007年02月02日
XML
楽しみをたくさん見つける工夫をする。

なんでもいい。

自分がこんなことまで楽しめるのか!と発見することのおもしろさがわかると、テレビやゲームのおもしろさが色褪せるくらいになってくる。

M氏と対話しはじめたとき、あまりに年齢、環境が違うひとから取材する難しさに悩んだ。

とにかく取材しにいったとき、自分と何が違うのだろうと考えながら時間を過ごした。


すると、楽しむ声の調子に気がついた。

「うまい!」という紅茶を飲んだときの一言。

「今日は天気が良くて素晴らしいね」と私に声をかけるときの声の深い柔らかさ。


何気ない一つ一つを味わうこと。(もちろん「疲れたなぁ」と率直に感じることも含めて)

これは、いろんな状況を乗り越えていくキーのひとつではないか?

そう思った私は「M氏ならどうかんじるだろう?」と想像することが増えた時期がある。

そして、楽しみを増やすことがおもしろいことを発見した。


とても小さなことでもとにかくおもしろい。

例えば、わたしはココアが好きなのを再発見した。

それも、カカオの風味が豊かなココア。

すると、ちょっとしたときにココアを飲むことで何度も幸せな気分になれる。


人生の味わいはどんな小さなところにも転がっている。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年02月02日 08時59分53秒
コメント(2) | コメントを書く
[M氏の像 07年相模原市個展へむけて] カテゴリの最新記事


キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

Life style shop SAK… ゆすらうめマスターさん
ゴーヤ泡盛の野毛日記 ゴーヤ泡盛さん
リスクのクスリ 気世良世羅(ケセラセラ)さん
映画観覚 眺 望さん
銀座のアート日記 JAMアートさん

コメント新着

はんじょう@ Re:ご案内:大切なものを大切にするあなたへ~5月門間由佳ミニ個展 ご無沙汰しております。今回は包丁くん持…
ゆぱさん@ Re[1]:時間感覚がおかしくて当たり前(04/02) はんじょうさん 感情は行動の原動力なの…
はんじょう@ Re:時間感覚がおかしくて当たり前 そうですね、先ずは基本ロジックの再編、…

© Rakuten Group, Inc.