2201337 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

多発性硬化症(MS)日記

多発性硬化症(MS)日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

しょうもり

しょうもり

コメント新着

しょうもり@ Re[1]:大学病院脳神経内科受診(01/14) totoちゃんさんへ ご心配ありがとうござ…
totoちゃん@ Re:大学病院脳神経内科受診(01/14) リウマチは大丈夫ですね。 よかった、よか…
しょうもり@ Re[1]:地元総合病院通院(01/07) totoちゃんさんへ 本当に疲れました。 待…
しょうもり@ Re[1]:大学病院脳神経内科通院(12/10) totoちゃんさんへ ご心配ありがとうござ…
totoちゃん@ Re:地元総合病院通院(01/07) あけましておめでとうございます 本年もよ…

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

お気に入りブログ

24/05月・中期掲載の… New! だいちゃん0204さん

外国人観光客 New! nao−尚−さん

君を旅するのは素敵 麗-人さん
多発性硬化症&わた… himawari2174さん
MS日記 cookie-123さん

日記/記事の投稿

ニューストピックス

楽天カード

2012.08.07
XML
カテゴリ:家族
この日と翌日、家族で旅行。

行き先は、徳島の鳴門。
1日目は、船から渦潮を見る。

【参考映像・私が撮影したものではありません】



鳴門の渦潮、と言えば、もちろん渦に注目していた。
が、驚いたことに、瀬戸内側と紀伊水道側の海面の高さが違っていた。
そして、高い方の瀬戸内側から紀伊水道側に、水がものすごい勢いで流れていた。
迫力があり、仰天した。

説明では、満潮になると、紀伊水道側から大阪湾を伝って潮が流れていく。
そして、その潮が、淡路島の西側を経由して鳴門海峡にまわってくるころには、紀伊水道側は引き潮になっていると。
それで潮位に差が出て、瀬戸内側から紀伊水道側に強い潮の流れができ、鳴門海峡の狭さと、海底の地形のため、渦潮ができる、とのこと。

しかし、見た目の印象としては、潮位の差というよりは、実際に海面の高さに差=川の瀬のように見えた。


2日目は、
大塚国際美術館(http://www.o-museum.or.jp/)
へ。
ここは、知る人ぞ知る、美術館。
世界の名画を陶版画で、実際の大きさで再現している。
館内の撮影もOK。

【参考映像・私が撮影したものではありません】



ここでまず感動したのは、警備員の方々の対応。
警備員と言えば、時に無愛想なぶっきらぼうの対応をされることがあるが、ここは違った。
満面の笑みでむかえてくれて、対応してくれた。
しかも、何人も。
きっと、職員の教育がよくできているのだろうと感心した。

ここでは、夏休みの子どもプロジェクトが開催中。
その中で、「100人名画」という企画があった。
(→ http://www.o-museum.or.jp/enjoy/blog/120811_381.html
名作を拡大したのを、100ピースに分けて、それぞれを参加者が色を塗るというもの。
名作の通りに塗ってもよし、自分の思う色を塗ってもよし。
なかなか面白い企画だった。
キリコ「不安がらせる女神たち」の作成に、うちの家族も参加。

100人名画

この画像の左下の、「きりこ♡」のパーツが私が作ったパーツ。
今から見ると分かりやすい。

また、その他の「夏休み子どもプログラム」も面白い。
10枚の名画の解説のうち、3枚を自由に選び、それをもって館内をまわり調べるとか。
例により、ここでも担当の方は丁寧である。

結論。
大塚国際美術館には、ホスピタリティがあり、太っ腹である。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.08.14 11:23:12
コメント(2) | コメントを書く
[家族] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:家族旅行・鳴門(08/07)   himawari2174 さん
渦潮も美術館も感動ものですよね!私も昨年、夫と行きました。 (2012.08.14 20:20:54)

Re[1]:家族旅行・鳴門(08/07)   しょうもり さん
himawari2174さん

こんばんは

>渦潮も美術館も感動ものですよね!私も昨年、夫と行きました。

渦潮は単にぐるぐるまわっているだけだろう(それだけでもすごいが)と思っていましたが、海の段差には驚きました。

大塚国際美術館、相変わらず広すぎて疲れます。 (2012.08.16 20:14:29)


© Rakuten Group, Inc.