2202442 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

多発性硬化症(MS)日記

多発性硬化症(MS)日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

しょうもり

しょうもり

コメント新着

しょうもり@ Re[1]:大学病院脳神経内科受診(01/14) totoちゃんさんへ ご心配ありがとうござ…
totoちゃん@ Re:大学病院脳神経内科受診(01/14) リウマチは大丈夫ですね。 よかった、よか…
しょうもり@ Re[1]:地元総合病院通院(01/07) totoちゃんさんへ 本当に疲れました。 待…
しょうもり@ Re[1]:大学病院脳神経内科通院(12/10) totoちゃんさんへ ご心配ありがとうござ…
totoちゃん@ Re:地元総合病院通院(01/07) あけましておめでとうございます 本年もよ…

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

お気に入りブログ

いちごあったよ♪ 花… New! だいちゃん0204さん

美は山の頂上のようだ New! nao−尚−さん

君を旅するのは素敵 麗-人さん
多発性硬化症&わた… himawari2174さん
MS日記 cookie-123さん

日記/記事の投稿

ニューストピックス

楽天カード

2012.09.14
XML
カテゴリ:通院
この日は、人間ドックを受診。
行き先は、ふだん通っている、地元の総合病院である。
やはり、多発性硬化症というややこしい病気を抱えていると、カルテの残っている病院で受診したくなる。


まず、受付に行き、その後、身体計測に。
体重は、前回のドックより約5キロ増し、腹囲も5cmぐらい増えている。
やはり、太ってきたのか(いや、太っている)。

次は、採血、検尿等をして、胃カメラに。
本来は、バリウムを飲むのだが、これは嫌なので胃カメラにした。
排泄障害があるので、バリウムを体外に出せるのか不安であった。
(前回、人間ドックでは、検便で異常を言われ、1週間後、大腸内視鏡受診。
 その際、バリウムらしきものが見えた)
また、バリウムを出すために下剤を飲んだら、汚い話だが膀胱直腸障害があると、便失禁の可能性がある(可能性が結構高い)、というのも不安である。
(↑ この辺り、詳しい人は教えてください)

というわけで、胃カメラを選択。
もちろん、その分、自己負担額は上がるがやむを得ないと判断した。

胃カメラでは、割とうまくカメラを飲み込め、最初は違和感があったが慣れてきたら調子にのって、斜め上のモニターを見ていた。
と、唾が咽喉に流れ込んできて(胃カメラでは、カメラの線を噛まないように口に筒状のものをくわえる、また、咽喉に麻酔をかけるので、唾が飲み込みにくい)、終了間際、咳こんだ。
やはり、上の方を見ているのは、良くない。

検査自体は、胃に炎症らしきものがあったので、カメラを使い、組織を取り生検へ。
1週間後に結果を聞くことになる。


以降、X線、眼科(視力、眼圧、眼底)、聴力、肺活量等、腹部エコー等を終え、結果を聞くことに。

特に覚えているのは
1、以前もあった胆のうポリープは、大きくなっていない様子で、経過観察
2、慢性胃炎の疑いは、生検の結果待ち
3、採血では、ここ最近おかしかった、ALP、クレアチニンとも、高めだが正常値に。ひとまず安心する(採血するたびに一喜一憂している感あり)。
4、同じく採血では、従来どおり、貧血気味。LD値が高く異常値になっていた。
5、前立腺がんマーカーが、正常値の範囲ながら高めなので、泌尿器科受診の際、聞くこと。
など。

帰ってきてから、起きようとしててもうとうととする。
やはり、それなりに疲れたらしい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.09.18 10:18:00
コメント(0) | コメントを書く
[通院] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.