3742503 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

MOTOYOS

MOTOYOS

サイド自由欄

ツイッターはこちら
​​MOTOYOS​​

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

記念

(41)

写真機

(1288)

自動車

(599)

自転車

(180)

筆記具

(49)

腕時計

(26)

ガジェット

(52)

娯楽

(1491)

運動

(43)

紙芝居

(325)

図鑑

(74)

お絵描

(102)

その他

(1122)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

バックナンバー

2014年02月09日
XML
テーマ:3DCG作品(952)
カテゴリ:娯楽
VF3310

前回の3DCGはこちら...


ロシアの艦上戦闘機スホーイSu-33をモチーフにした可変戦闘機...
わたしの妄想ワールドでは、難易度の高いエース用可変戦闘機VF-39をベースに一般向け機に再設計した機体って設定でのモノ...


そのVF-39のパーツを多く流用してるんで...思いのほか制作の進捗が進んでます


主翼を取り付けます
VF3311
全身翼はピーキーな特性で扱いづらいってイメージがあるので、普通の翼に...と、いうか、モデルのSu-33も普通の主翼ですからね
マクロスプラスの試験機YF-19も扱いづらいって設定でしたが、採用されたVF-19は、少しは普通の翼に近い形にリファインされてましたしね...(上:YF-19、下:VF-19F)




で、尾翼とカナード翼を...
VF3312
尾翼は一般向けらしく、垂直尾翼と水平尾翼を持たせて、普通の航空機という感じに...
更に、モデルのSu-33の特徴であるカナード翼を装着します
ベースのVF-39にも付いてますしね


そして...
VF3313
ビームガトリング1本の一般向けのセンサー部(頭部)を新たに専用で作成しました
ガンポッドも、専用のビームガンポッドを作成しました
形状はあえて、最初のバルキリーVF-1シリーズに似せて丸みをおびた形に...
ファイター(戦闘機形態)で装着した際にシルエットを現実世界の戦闘機のイメージに近づける効果もありますしね...
もちろんバーストモードもついてます


車輪とミサイルも装着です
VF3314
今回はステルスをあまり意識してないので、外部武装でミサイルも付けてみました


で、一気にファイターまで完成しました
流用パーツが多いこともありますが、自分自身の造るスピードも上がっているような...少しは修業の成果も出ているんでしょうかねぇ...


で、次回は変形です







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年02月09日 12時12分10秒
[娯楽] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.