000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

武蔵野式部日記

武蔵野式部日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

武蔵野式部

武蔵野式部

Freepage List

April 8, 2006
XML
カテゴリ:恋する女たち
桜吹雪が舞う一日でしたね。
まだわずかに咲いていますが、花びらが雪のように舞い、今年も桜の季節が過ぎていくんだなとちょっと感慨深い気持ちになりました。

桜シリーズの写真です。

夜桜

駅前の夜桜、ほぼ満開の花爛漫

夜桜1

これも夜桜です

靖国桜1

満開の靖国神社

靖国桜2

靖国桜3

靖国桜4

靖国桜5

今日のしだれ桜

しだれ桜

しだれ桜2

やはり桜ってきれいですね。

さて、明日は、新緑や咲き始めたいろいろな花の写真をアップします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 9, 2006 12:04:42 AM
コメント(7) | コメントを書く
[恋する女たち] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:桜花(04/08)   天の羽衣999 さん
靖国は、花吹雪がまたきれいでしたね!

桜なかりせば。。。。

心改まる桜の時期ですね。 (April 9, 2006 09:59:21 AM)

Re[1]:桜花(04/08)   武蔵野式部 さん
天の羽衣999さん

桜、今年は、もう一度桜がみれるかな。。
桜、桜ですね。
いつも桜の季節になるとかならず歌を読んでいたっけね(笑)
桜こそ、一期一会ですねー。

>靖国は、花吹雪がまたきれいでしたね!

>桜なかりせば。。。。

>心改まる桜の時期ですね。
-----
(April 9, 2006 07:56:21 PM)

Re[1]:桜花(04/08)   武蔵野式部 さん
天の羽衣999さん

桜、今年は、もう一度桜がみれるかな。。
桜、桜ですね。
いつも桜の季節になるとかならず歌を読んでいたっけね(笑)
桜こそ、一期一会ですねー。

>靖国は、花吹雪がまたきれいでしたね!

>桜なかりせば。。。。

>心改まる桜の時期ですね。
-----
(April 9, 2006 08:03:40 PM)

Re:桜花(04/08)   南包 さん
一番上の夜桜は美しい。幻想的。 (April 9, 2006 09:09:11 PM)

Re:桜花(04/08)   コタロン さん
ちゅ的好奇心も旺盛なしきっちさんこんばんわ!

もう明日に備えておやすみになったと存じますので

勝手にこちょこちょ書いておきます。。

しきっちって、お花が好きなのも伝わってくるけれども

本当に”光”が好きなんですネ。

コタも”光”が好きなので伝わってきます。

こどものころ、自宅や旅行先のホテルのカーテンから漏れる朝の光にとっても幻想的なものを感じ、
不思議な気持ちになってずっとこの時が続けと思っていました。

が、カーテンは親や大人たちに無残にもさっと開かれてまぶしすぎる世界が現出するのでした。

だから、せめてスカートだけは、さっとまくったりしないでネ。お願いね。。

つづく。 (April 9, 2006 11:41:42 PM)

Re[1]:桜花(04/08)   武蔵野式部 さん
南包さん
>一番上の夜桜は美しい。幻想的。
-----

本物は本当に美しかったです!!
夜桜をきれいに取れたらいいんですけどね。

妖艶な桜にそそられますね。 (April 16, 2006 01:41:09 AM)

Re[1]:桜花(04/08)   武蔵野式部 さん
コタロンさん

うーん、ちゅ的好奇心ですか。。。
エネルギーを大脳で消化するタイプなので、
ちゅ的好奇心は、本を読み出すときえてしまうのでした。(笑)

光は好きですね!日の光も素敵だけど、月の光はもっと好きです。美しいですね!

妖しい月の光に誘われて、昔の人たちは恋人に会いにいったんですものね。


>ちゅ的好奇心も旺盛なしきっちさんこんばんわ!

>もう明日に備えておやすみになったと存じますので

>勝手にこちょこちょ書いておきます。。

>しきっちって、お花が好きなのも伝わってくるけれども

>本当に”光”が好きなんですネ。

>コタも”光”が好きなので伝わってきます。

>こどものころ、自宅や旅行先のホテルのカーテンから漏れる朝の光にとっても幻想的なものを感じ、
>不思議な気持ちになってずっとこの時が続けと思っていました。

>が、カーテンは親や大人たちに無残にもさっと開かれてまぶしすぎる世界が現出するのでした。

>だから、せめてスカートだけは、さっとまくったりしないでネ。お願いね。。

>つづく。
-----
(April 16, 2006 01:44:50 AM)

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

「枕草子」(上)を… New! 七詩さん

慣用句「あ」202… New! 風鈴文楽さん

十二大従星の天報星… ron-pearlさん

福岡での着付レッス… キモノのQちゃんさん

一寸先は闇 Hirokochanさん

Comments

コタロン@ Re:チャタレー夫人の恋人 (12/10) >伊藤整の訳した抑制した、かなり、伏字…
コタロン@ Re:リリス(12/07) こんばんわ。 うん。ひどい! でも…
武蔵野式部@ Re[1]:ハードカバーの文庫本(02/05) コタロンさん エトロ風ペーズリーですか…
武蔵野式部@ Re[1]:ハードカバーの文庫本(02/05) 煉獄のスナフキンさん なかなか直して…
コタロン@ Re:ハードカバーの文庫本(02/05) こんにちわ! >今日はなんと、文庫本…

© Rakuten Group, Inc.