892111 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

まんぷくぶるごーにゅ

まんぷくぶるごーにゅ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010.06.04
XML
カテゴリ:徒然なる日々
やってもーたシリーズ第3弾(笑)。TREKマドンでのロードをやるうちに、バイク自体をコントロールする面白さをより体験すべく、道なき道を走るために・・ついにまたまたやってしまいました。
EX01.JPG
TREK FUEL EX8 ピカピカ納車日にいきなり山デヴュー!!
EX02.JPG
憧れのフルサス。ビアンキで経験はあるものの、オフロードのテクのないわたくしめが難コースを難なくクリアするために、バイクの「スペック」でカバー(笑)

さっそくドキドキで道なき道を行きます。やはり登りから難しく、なかなか乗って進めません。フロントは浮くは、リアはグリップしないわ、バイクを杖にして歩いたり、担いだり、まさに「強力」「ハイキング」状態(笑)。この山、若いMTB君たちはしんどいのであまり登りは登らないそうです(笑)
EX03.JPG
しかし、時折出てくる平地は気分最高。木々の木漏れ日、なんとも言えず清清しい。歩いてはこのスピードでは登れませんし、車は入れない。MTBならではの快感。
EX05.JPG
そして、かなり「おっかない」けど、面白い下りステージ。ヒィハーー!でもこわ~
EX04JPG.JPG
下りはかなりやばい・・・。というのも「癖になる面白さ」ということ。前後サスがパスパスいい感じで下って行きます。かなりの段差や勾配なんですが、やはりバイクのスペックがカバーしているのでしょう。いいバイクです。
EX06.JPG
2時間弱の行程。ピカピカだったのがドロドロです(笑)
オフロードはバイクのコントロールにバランスを取ったりするので、体の色々な筋肉を使います。あちこち痛いです(笑)。でもやばいーーマジ癖になるぅぅ・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.06.04 10:03:34
コメント(2) | コメントを書く
[徒然なる日々] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

KONA9113

KONA9113

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

最近の竹橋ランチ New! shuz1127さん

日出鮨 えぬうさん

グレイス79 シン61さん

おいしい♪ムフフ♪   hidepxさん
ワインと絵画がある… busuka-sanさん

コメント新着

KONA9113@ Re:Boz Scaggs'2024 at OsakaFestivalHall(02/28) 高野山では、ピエールボワッソンのBBをい…
えぬう@ Re:Boz Scaggs'2024 at OsakaFestivalHall(02/28) いいご趣味ですねえ。 高野山、何飲んだ…
KONA9113@ Re:秋はやっぱり旨し。(11/22) 復活と言えるかどうか・・もうすでにUPす…
えぬう@ Re:秋はやっぱり旨し。(11/22) 復活なさってたんですね。 高級イタリアン…
KONA9113@ Re[1]:年賀粛々。(01/01) あけましておめでとうございます! 自家…

© Rakuten Group, Inc.