1140647 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

  MASA ラボ ---鸚鵡(オウム)の会議は白昼夢--- 

  MASA ラボ ---鸚鵡(オウム)の会議は白昼夢--- 

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(4)

ミクロの世界・

(1)

他々諸々

(4)

▲ 山 ▲

(3)

↑↑↑ 2015年以降 / 2014年 ↓↓↓

(0)

その他

(16)

↑↑↑ 2014年 / 2013年 ↓↓↓

(0)

ミクロの世界 2 

(30)

【数学】

(23)

【番外編】

(2)

【パズル】

(7)

【動物】

(1)

▲ 山 ▲

(10)

↑↑↑ 2013年 / 2012年 ↓↓↓

(0)

『 蚊 』 シリーズ

(10)

哲学・認識論

(103)

感動したもの

(4)

用語与太話

(18)

プチ研究

(12)

食べ物

(14)

植物

(27)

(27)

こまいぬ 【狛犬】

(4)

休憩室でのお喋り

(34)

ミクロの世界

(174)

写真クイズ

(21)

写真クイズ 解答

(20)

推理クイズ

(15)

推理クイズ 解答

(14)

つなぎ写真

(13)

グラフ・統計

(4)

Recent Posts

Favorite Blog

--< 推理の時間 >--… New! いわどん0193さん

早春の湖北で♪♪ New! snowrun29さん

atelier EMAIR emairさん
珍国際の書斎 珍国際さん
ルームシェア始めま… TNKTNKTNKさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2010.10.14
XML
カテゴリ:
続いて、単眼の話です。


アブラゼミの単眼
図1(再掲) : アブラゼミの単眼


バッタやハチの頭には単眼が3つあります。
単眼を2個しか持っていない昆虫や、カブトムシのように単眼を持たない昆虫もいますが、
基本的に単眼は3つです。

なぜ、単眼は3つ必要なのでしょうか?

----------

簡単に言うと、ボールを支えるときは指2本より指3本で支えるほうが安定するように、
空間もボールと同じく3方向を測定することで認識できるからです。

単眼の見た目はまるで人間の目に似ていますが、
レンズの下に網膜があるという、実は同じ構造をしています。

しかし、単眼のレンズは光感受部位を越えたはるか後ろで焦点を結ぶため、
像を認識することはできません

では、単眼の役割は一体何でしょうか?

----------

…というクイズにしようかと思いましたが止めました。
単眼の研究は古来から続けられていましたが、単眼の『像を結びえない』という
一見して意味のない性質が、研究者たちを悩まし続けました。

解答を得られたのは最近で、1970年代のことです。
それは、『単眼は空と地面の明暗比(コントラスト)を検知する
というものでした。
つまり、単眼は
空間を認識する能力を捨てる代わりに、明暗変化の認識力を高めた
のです。

単眼は複眼に比べて信号伝達系が非常に速いため、時間分解能は複眼以上です。
昆虫はいかに時間スピードを重視しているかが分かると思います。

----------

では、明暗認識が何に役に立っているのかかるく説明します。

人間は内耳で、昆虫は単眼で平衡感覚を感じ取ります。

快適な空の旅
図2 : 快適な空の旅


昆虫は飛翔やジャンプをする際、図2のような3方向の軸の傾きを感じとり、
身体を平衡に保ちます。

例えば、ご機嫌よく飛翔している昆虫の単眼に、
空からの光と、地面からの暗い光が半分ずつ入っているとします。【図3の(1)】

横から吹いてきた風により身体が傾くと、単眼に入る光の入り方が変化します。
この変化はとても微小であり、人間にはとても認識できるレベルではありません。【図3の(2)】

そして前に身体が傾いた際は、空から入る光の量が減ります。【図3の(3)】


単眼に入る光量の変化
図3 : 単眼に入る光量の変化


このように、微小な体の傾きを単眼に入る光の変化で感じ取ることにより、
飛翔バランスの制御をしているのです。

厳密にはもう少し複雑なシステムなのですが、
内容はあまり面白くないのでこれ以上説明はカットします。

----------

今回で、複眼と単眼の話は一旦おしまいです。
これ以上書くと内容が一気に膨大になり収拾が付かなくなるので、
また複眼・単眼が懐かしくなってきたら、書こうかと思います。


(『単眼・複眼・千里眼』 おしまい)
----------





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.10.15 01:44:53
コメント(14) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.