3534121 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

nana1451@たぶん日記

nana1451@たぶん日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

nana1451

nana1451

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません
2011.11.03
XML
カテゴリ:PC:HDD・SSD
 さて、こないだまでHDD週間として主に外付けHDDの分解を載せてましたが・・・引き続き今回もHDDの話。
もうこの際週間じゃなくて月間でいいかも。

んで、HDDを取り巻く状況の方は改善に向かう傾向はほとんどなく・・・

HDD品薄で相場パニック、価格表に「時価」まで現る
価格は2倍以上、2TBが1万3千円に...

「時価」ですか。


寿司屋かよ!!

「店長!!何かいいネタは入ったかい?」
「ヘイ、ちょうど活きのいいSeagateが入りましてねぇ」
「いいねぇ、それもらおうか?」

とかいうやり取りが行われるのですね。

まあ、確かにもはや価格の基準なんてあったもんじゃなく、
SH3G0120s
3TB 15,990円

方や別の店では
SH3G0122s
3TB 18,480円

と、後者の店が特別高いというわけでもなく、ホントに各店バラバラな値づけになってますね。
というより、

とりあえず、売ってはいる、
という状況を維持するだけで精一杯。

といった感じです。

また、外付けより内蔵の方が高い、という状況がしばらく続いてましたがとうとう・・・

hddr
外付けより中古の内蔵の方が高くなったり、
(※現時点で外付け2TBは量販店などで8,000~9,000円前後)

じゃあ、外付け買えばいいのか、と思ってたら、

bhdd
出荷の目処が立たないから販売を中止しますとか、

アイ・オー、部材調達困難でHDD製品をリニューアルして値上げ
~3TBモデルは最大約2倍

バッファロー、タイ洪水被害によりHDD製品を値上げ
~1TBで約5,000円、2TBで約7,000円

価格改定で大幅値上げとか、

まあ、いろいろとHDDに関するネタにはしばらく困らなそうで
良くも悪くもおもしろくなって来てしまいました。

まあ、何はともあれ早く水引けよと。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.11.03 19:39:55
コメント(0) | コメントを書く
[PC:HDD・SSD] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.