1450003 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Laub🍃

Laub🍃

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

カテゴリ

プロフィール

長押 綴

長押 綴

カレンダー

2016.12.07
XML
テーマ:日常の雑談(2611)
カテゴリ:
「ポケモンGOで新しい所に行くようになったよ」
と言う声を耳にすることがある。

でもそれって、
「やばい所に無知な人が行くきっかけ」でもあるし
「やばい人がやばい所に行くいいわけ」にもなるし

無法地帯待ったなしだなあと思ってしまった。


被害者にもなる。
加害者にもなる。

悪気がなくてもよそ見運転でなってしまうことがある。


これまでがんじがらめに縛られていた反動だとか、環境是正だとか言ってるけど
それって結局個人主義になり過ぎたら環境破壊と変わらないわけだよなあ、と思ってしまう。


「神社でポケモンGOやってたら別の何かをゲットしてしまった」
https://togetter.com/li/1004874

みたいに、ゲットすることって必ずしもいいことじゃない。
GOすることは、崖の下にGOすることだってある。


知らない方がいいこと(嫌いなカップリングの同人誌の表紙とか)

失言を聴いてしまったこと


とか、


撮らない方がよかった写真(冷蔵庫侵入罪)

会わない方がよかった人(不審者・通り魔)



が沢山ある時代に、自由化を進めてしまったことってどうなんだろう、と思ってしまう。
子供を外に出すのはいいことだけど、外にでっぱなしだとやばいよね。
また外から変な物を持ち込んでしまったらやばいよね。


それがおばけじゃなくても、不審者はそれなりに居るわけで。
そのうち事案に繋がりそうだなと思ってしまう。


ミッキーマウス商標権より今はこっちのほうが怖いんじゃないかな。



******


そのうち都市伝説で流行りそうな話である。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.05.03 14:52:26
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.