119914 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

A flower of sorrow

A flower of sorrow

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.03.11
XML
カテゴリ:芝居
超久々の日記です(; ̄ー ̄川 アセアセ
あまりに更新しなかったので、心配してくれた人もいて・・スミマセン雫

今日は「振り込め詐欺」に遭いそうになりながらも、懲りずに手に入れたチケットで
渋谷シアターコクーン「橋を渡ったら泣け」を観てきました。

生瀬勝久さんが演出なうえに、大倉孝二・奥菜恵・八嶋智人小松和重・鈴木浩介・岩佐真悠子・
六角精児・戸田恵子という顔ぶれ(特に赤字の方)に惹かれました。

いきなり生瀬さんのお声で「携帯の電源切って下さい」っていうアナウンスで始まり(笑)、
テンポのよい笑いもあり、極限状態の人間の弱さや醜さ・それでも生きていこうとする
たくましさや明るさみたいなものを感じる部分もあり、の2時間20分でした。面白かったですグッド

今回は3列目のセンター寄りという、良い席だったので、とってもよく役者さん達を見られました。
う~ん。テレビってよく実物より大きく(太って)見える、っていうけど本当だなぁって実感。
戸田さんなんて、テレビで見たら普通な感じだけど、実物は超華奢!細い上に薄い!(失礼?)
それでいて、とってもパワフルなお声で素敵な芝居。さすがです。
奥菜恵ちゃんも岩佐真悠子ちゃんも、超ちっちゃい&やっぱり細い。
とても同じ人間とは思えない人たちでした。

男優さんたちも、それぞれ個性的な人ばかり。八嶋さんはテレビで見る通りの面白さ。
大倉さん・八嶋さん・小松さんは、これまでにも芝居で観たけど、もっと観たいなぁ。
六角さんはドラマ「相棒」同様、異彩を放つ存在感でした。
こうやって、また観たい役者さんや芝居が増えていく・・。
いいんだけど、交通費がねぇ泣き笑い松本にまた面白い芝居来ないかなぁ。


さて明日は、しばらく日記を書く気をなくす原因ともなった、審判の下る日です。
私の心の中では、勝手に“白”だと99%信じているのですが・・。
もし“黒”だったら・・・っていうことは、考えないようにしよう。
めでたく“白”だったら、詳しく書きます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.03.11 21:53:33
コメント(4) | コメントを書く
[芝居] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.