373002 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

NATURE'S GIFT

NATURE'S GIFT

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

2004.08.27
XML
カテゴリ:シュタイナー教育
今日は、主に「ボランティア活動とは?」というテーマで、
市のボランティアコーディネートをされている方のお話でした。

ボランティア活動の心構え、意義、当市におけるボランティア状況、
それからボランティア保険のこと、など。

また、他国に比べて日本の母親は子育てを楽しいと感じる人が少ない
(アメリカ9割、韓国5割、日本2割)のはなぜか、というテーマで少し
ディスカッションしました。
ここぞとばかりに(笑)今日は意見をしっかり述べましたが、貴重なご意見
ありがとうございます、と社会福祉協議会の方々にお礼を言われて、講座は終了。
さらに踏み込んで、ではどんな子育て支援策があるか、講座の参加者はどんな
活動をしてみたいか、ということまで話をしたかったです。うーん、やっぱり消化不良。。。

私が、やれたらいいな、と思っていることは、子育てサークル
みたいなものなので、ボランティアとはまた違いますが、
ボランティアの心構え10ヶ条の一つ
「自分の身の回りから手がけること」
というのは、サークルをするにしても当てはまるんじゃないかと思いました。

いくら私がシュタイナー教育を取り入れた保育に憧れていても、
とても本を見てマネができるようなものじゃありません。
身近にシュタイナー教育に興味を持っている人もいない上、
ネット上でも我が家と近い人に出会ったことがないので、
シュタイナー教育!と看板掲げるのは、背伸びすることになりそう。

無理のない範囲で、地域の実情にあった、尚かつ、自分の育児観を
元にした活動、どんなのがあるんだろう…。
外遊びサークル…とか、
わらべうたサークル…とか、
手仕事(手芸)サークルとか、
できるとしたら、そんな感じかな…。

明日は講座の3日目で、実際に子育てサロンを立ち上げて活動している
二人の方の体験談だそうです。これが一番聞きたかったのに、
明日は相方が海外研修でお世話になった慈善事業団の方の家に
招かれているので、行けません。残念。
講師をされる方は顔見知りなので、直接話を聞いてみようかな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.11.29 23:46:40
コメント(5) | コメントを書く


プロフィール

プリマーター

プリマーター

カテゴリ

バックナンバー

・2024.04
・2024.03
・2024.02
・2024.01
・2023.12
・2023.11
・2023.10
・2023.09
・2023.08
・2023.07

© Rakuten Group, Inc.