430099 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

猫又の夢は・・・サーモンピンク 楽しく,ちょっぴり自由に

猫又の夢は・・・サーモンピンク 楽しく,ちょっぴり自由に

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ネコマタ童子

ネコマタ童子

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

土偶 その2 New! katu6448さん

恐怖でした!と、変… New! すずひ hd-09さん

【麻婆麺(福臨)】 New! 色眼鏡さん

上手くいかないのは… New! よびりん♪   さん

電波の日 New! エンスト新さん

コメント新着

ネコマタ童子@ Re:僕の生活相談ですね(笑)(01/31) こんにちは! 定年です。 いまごったがえ…
ちり函マン@ Re:僕の生活相談ですね(笑)(01/31) お久しぶりです。退職されるんですね。 良…
isobe@ Re:ダイニングこまつでDinnerを楽しむ(01/10) 今年の北海道の冬は大変でしたね。 お変わ…
猫又童子@ Re:さぼり魔 と 学習論(11/28) 必死な感じはいつも醸し出すとだめですね…
三人文殊@ Re:さぼり魔 と 学習論(11/28) こんばんは 「さぼり魔」で思い出したの…

フリーページ

ニューストピックス

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

2018.05.07
XML
師匠から常々伺っていた話を思い出しながら
手持ちの文章などの資料を参照しながら
師匠が毎日徒歩で通ったという通学路7~8キロ(片道)を
再現してみた

普通に歩くと1時間20分
おそらく師匠はそれよりは少し速足だったと思う
農家の子どもで働かないと学校へやらないと
父親に言われていたので
朝早起きして草刈り,鶏の世話

朝ご飯を済ませ多分6時半ころ出発されたのだろう

学校を終えると
また速足で帰宅し農作業のバックヤード仕事をやっていたそうだ

まずはお宅があった場所(地名は伏せます)あたり
  ここがお宅ではないだろうが
  話にピッタリの場所発見
  茅葺屋根に黄土色の土壁の家屋
  すぐ隣に祠のある神社がある
  田舎といっても,平野の農村地帯で
  それなりに集落として,多くの人々が生活していた
  近くに川が流れていて,エビを釣っては食べていた
     死んだ家畜の頭を切り落とし
     紐を結んで川に入れておくと
     エビがいっぱい頭に食らいついてぴちぴちしていた
     だからエビは食べたくないんだよ・・・ともおっしゃっていた

そんな集落は今は住宅街





8





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.05.16 22:06:01
コメント(0) | コメントを書く
[いい話&美味&温泉・・・そして旅] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.