430544 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

猫又の夢は・・・サーモンピンク 楽しく,ちょっぴり自由に

猫又の夢は・・・サーモンピンク 楽しく,ちょっぴり自由に

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ネコマタ童子

ネコマタ童子

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

風がよくなんない。 New! ゲンゲン44さん

右足の親指の痛み … New! katu6448さん

【マグロ漬丼(やま… New! 色眼鏡さん

シルバーカー New! エンスト新さん

知ったかぶりをするな New! よびりん♪   さん

コメント新着

ネコマタ童子@ Re:僕の生活相談ですね(笑)(01/31) こんにちは! 定年です。 いまごったがえ…
ちり函マン@ Re:僕の生活相談ですね(笑)(01/31) お久しぶりです。退職されるんですね。 良…
isobe@ Re:ダイニングこまつでDinnerを楽しむ(01/10) 今年の北海道の冬は大変でしたね。 お変わ…
猫又童子@ Re:さぼり魔 と 学習論(11/28) 必死な感じはいつも醸し出すとだめですね…
三人文殊@ Re:さぼり魔 と 学習論(11/28) こんばんは 「さぼり魔」で思い出したの…

フリーページ

ニューストピックス

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

2018.05.19
XML
​​​​​​​ 

思考には「全体処理」と「継次(けいじ)処理」に大別できる。
 全体をバッとおさえてから行動する派
 一つずつ正確に,順序立てて確認し行動する派
 と言っても
 はっきり分けられるものではなく「陰🔁陽」論的に
 わたしは「全体処理」:「継次処理」=3:2派ですよ
 あなたは「全体処理」:「継次処理」=1:4派ですね  コツコツが好きなんですね
 ってだけの差ですし
 わたしだって,処理内容によって,その時の忙しさなど諸条件の差によっても
 「全体処理」:「継次処理」の比率は刻一刻変化し続ける
(県レベルの大きな地図で目的地までいき,目的地では細かな都市地図を使うような感覚
 もっともネットの普及で紙の地図を使う人も激減し,こういう感覚でたとえても伝わらない)


「全体処理」にはマインドマップ
「継次処理」には捨てメモが
マッチングがよいのではないか?とこのごろ感じている

 捨てメモは,20代から使っていた
 マインドマップは40代後半に使い始めた

 存在を知ってからはマインドマップ派だったが
 最近また捨てメモのよさを再認識し
 使う頻度が非常に高くなった。



捨てメモ​

  1 いらなくなった紙をカッティングする
    裏紙だからこそ惜しげもなく,書いて捨てることができる
   (極秘書類は使ってはいけまへんで・・・ちゃんと確認して使用)

  2 サイズはA7(A4の1/8) ポケットに入るのでgood! ★常時携帯し,確認&メモ

  3 かたっぱしから,アタマに浮かぶ妄想を,とにかくパッと書き出す

​  4 1枚に1情報が基本 →濃いめに書く(筆ペン愛用 ボールペンで補足説明記入)

  5 重要で速攻必要      重要だがゆっくりOK(じつはアイディア・デザインの宝庫)
    つまらないが速攻必要   つまらないがゆっくりOK
    に,仕分けする ・・・ つまらなくても速攻必要だったらやらないとね ・・・

  6 仕分けしたら順番に並べて,ジョイントする(針は11番を愛用 10番は弱い)
                           ↑取れにくく外しやすい絶妙さがいい


  7 あとは順番に「斬って斬って斬りまくる」的に片付ける 無心

  8 後ろの方にいくらか書いてないメモを付けておく。瞬間の妄想を作業中にもメモする。

  9 終わったら花丸を付けて自己満足する!自尊感情完成数/目標数で数値化)が高まる。
    満足できたらかたっぱしら破いて捨ててしまうカタルシス


​​​​ ​ 10 作業途中で状況変化が起きるもの・・・随時,外して並び替えまたジョイントする。
      紙ばさみを使った時代もあったが,ホチキスジョイントに落ち着いた。 



PVアクセスランキング にほんブログ村

​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.06.16 09:06:07
コメント(0) | コメントを書く
[自由研究2(学習論・デザイン論・マインドマップや思考ノート論)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.