3101260 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

りらっくママの日々

りらっくママの日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009年12月10日
XML
カテゴリ:ドラマ
ドモです☆

師走…

パパの残業だと早く夕飯にするので忙しい。。

そして職場、

客の入りが少ないので、

不景気なのかな~?

とか心配してたけど、

今日はそれなりに人が入ってくれた♪

ボーナスでも出たのかな?

マスターが、

忘年会が増えるとランチで節約するんじゃないか?

とか、

このままだと店を閉めることになるかも。。

的なことを言ってます☆

外食、やっぱ減ってるのかな~?



「ギネ~産婦人科の女たち~(最終回)」見ました!

簡単ネタバレ内容:

松下由樹を教授にさせるため、

紀香は自分がネックになってると知って、

病院を辞め、淡路島の産科医になることにした。

だが、松下は紀香をもともと手放す気は無く、

教授になれたことで、紀香の淡路島小笠原行きを引き止め、

淡路島等、産科の医者が必要な場所には国を動かす必要があると説き伏せる。

紀香は、とりあえず留学をやめた上地の家に親子でやっかいになることになり、

内田有紀は癌を全て取り除けなかったが、

帝王切開で子供を産むことができて、

めでたしめでたし



みたいな感じでした☆

すみません。。

ちょっと途中うとうとしながら見ちゃったんで。。。

もし間違ってたらゴメンネ~!!!

なんか、産婦人科の問題提起としては、エンドレスに続きそうな雰囲気しました。

でも、一応、

紀香の成長記?

みたいな気がしたのは私だけでしょうか?

いや、でも、いろいろ今の産婦人科は大変なんだな~って、

とっても勉強になったかな☆

問題提起が多過ぎたのかな?

Dr.コトーみたいに、天才的にできる医師が島へ…

って言うのは、

現実的には無理なんだね、やっぱり。。。

って、松下さんの言葉を聞いていて思いました。

やっぱ国が動いてくれるしか無いんだろうね~☆

少子化を考えるなら、産婦人科のことも考えなきゃいけない時期なんだろうね。

そんなことを思いました~!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年12月10日 22時40分49秒
コメント(10) | コメントを書く
[ドラマ] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

りらっくままハッシー!^o^

りらっくままハッシー!^o^

カテゴリ

フリーページ

お気に入りブログ

宅配に物申したいっ! New! Mommy-usagiさん

カレンダー

コメント新着

 千菊丸2151@ Re:アカデミー賞授賞式(03/11) りらっくママさん、お久し振りです。 「君…

バックナンバー

2024年06月

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.