399901 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

I am reading Today's news in English.

I am reading Today's news in English.

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

恵子421

恵子421

お気に入りブログ

尻の突き出しは禁止… New! maki5417さん

子孫にきれいな空気… Hirokochanさん

桜木町駅ビルに110形… GKenさん

PC cafe _keiko_さん
Jeremy and Junko in… PorcupinePeteさん

コメント新着

 恵子421@ Re[1]:The European region where young people are happiest(04/13) GKenさんへ きょうも読んでくださって素晴…
 GKen@ Re:The European region where young people are happiest(04/13) 幸福だと思う人の数が日本は世界の真ん中…
 恵子421@ Re[1]:ZaaZaa: A decadent avocado smoothie to break the Ramadan fast(04/02) GKenさんへ 今日も読んでくださってすてき…
 GKen@ Re:ZaaZaa: A decadent avocado smoothie to break the Ramadan fast(04/02) アボカドは、タンザニアでたくさん食べま…

フリーページ

2024年03月26日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
In The Ikaria Way, Greek American chef Diane Kochilas offers a roadmap for people who want to incorporate aspects of the Mediterranean island's "Blue Zone" diet into their lives.
As one of the world's five designated "Blue Zones", Ikaria, a small Greek island in the eastern Aegean, has lower rates of chronic disease than most other places, and its more than 8,000 full-time residents have some of the longest life expectancies in the world. In fact, one-third of Ikarians live past 90 years of age, and factors such as strong social and family ties, exercise that is integrated into daily life and frequent napping are thought to be why these island inhabitants often live to be centenarians.
Another important contributing factor is what they eat. (BBC News)

*****
integrated(組み込まれた)
contributing factor(一因)

*****
「老化の科学」(中西真、新井康通著)を読みました。高齢者の人口の割合は日本が2位、1961年細胞老化を提唱、1987年テロメラーゼの発見、2020年サーチュイン遺伝子の機能発見、2006年iPS細胞山中因子発見、2008年SASP細胞老化関連分泌現象命名、2021年老化細胞除去ワクチン開発senolysis、GLS―1阻害薬の開発(腎臓、肺、肝臓の予防治療)。センテナリアンに学ぶ100歳以上を対象にした研究、日本ではセンテナリアンが右肩上がりに増加、2023年男性10550人、女性81589人、遺伝子の影響は20~30%、糖尿病になりにくい、動脈硬化が起こりにくい、栄養状態がよいほど炎症反応少ない、適度な運動活動を行っている、外向性、開放性、誠実性が高い、意志が強く頑固とある。フィットネスに行くと最近80歳の方々がズンバやエアロダンスはもちろんリトモスなどもされて元気で驚く。先月は85歳の方がフィットネスに新しく入られた。オレンジや明るい色のシャツを着ていらっしゃるので若々しいので年を聞いて驚いた。10年前は70歳の方が入って来られたと驚いていたのにどんどん高齢者が元気になっている。生活習慣病は食事や運動、休養、喫煙、飲酒が深く関与、また高齢者の貧血が幹細胞の老化によって血を作る造血系細胞の低下によりホルモンの感受性が低下し病気が引き金になると食事の重要性を知った.





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年03月26日 10時59分54秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:Eat beans and live longer: One reason why many Ikarians live to be 100(03/26)   GKen さん
イカリア島という場所がギリシャにあるのですね。学生の頃地中海の島へ行きましたが、青い空と白い家がきれいで、何もしなくても長生きしそうな環境でした。食事と睡眠が大切な様ですね。プラス、人とのつながりでしょう。笑いも大切でしょうね。
元気にいつまでも過ごしたいものです。
興味深い話感謝です。
(2024年03月26日 20時13分01秒)

 Re[1]:Eat beans and live longer: One reason why many Ikarians live to be 100(03/26)   恵子421 さん
GKenさんへ
きょうは読んでくださって素晴らしいコメントありがとうございます。
わ~ギリシアにも行かれた事ありますか、青い空と白い家がきれいで、何もしなくても長生きしそうな環境、、想像してしまいます、行ったことないので。やはり運動が大切かもしれないですね。人とのつながり、いつもありがとうございます。感謝です。 (2024年03月27日 19時13分06秒)


© Rakuten Group, Inc.