2288602 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

memo

memo

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

mama-goose@ Re[1]:大きくなりました(08/18) 空夢zoneさんへ 今日、九州に向けて出発し…
mama-goose@ Re[1]:難航中(07/06) 茅ヶ崎 1991さんへ ご心配いただき、あり…
茅ヶ崎 1991@ Re:難航中(07/06) memoさんへ 以前コメントさせて頂きまし…
Mama-goose@ Re[1]:生まれました!(06/13) 空夢zoneさんへ ご心配おかけしました! 2…

カレンダー

2006年07月20日
XML
 そもそも、我が家にビオトープのようなものが出現したのは、長野県の果樹園から送られた1本の古代米の稲穂に始まります。シーズン最後のふじリンゴの箱に入っていた黒米の穂には、「来年も実り多い年でありますように」というメッセージが添えられていました。
 その稲穂を大切に取っておいて、翌年の春に「バケツ田んぼ」に挑戦することにしたのです。1本の稲穂から取れた籾から3本の苗が育ちました。そして秋にはずっしりと実ったのです。
 もちろん、翌年も稲穂を1本取っておいて植えようと思いました。ここで、ガチョウたちが小さい頃に使ったベビーバスを再利用することにしたのです。だって、バケツだと2,3本しか植えられませんから。そして、すくすくと苗が育ち始めた「ベビーバス田んぼ」に、ある日気がつくとたくさんのおたまじゃくしが泳いでいました。目
これって・・・ビオトープになる!
 そうです、それからボウフラがわく、メダカをボウフラ退治に入れる、いろんな虫が住みつく・・・。ミニビオトープの誕生です。

 今年も、古代米の苗が育っています。おたまじゃくしも育っています。去年植えたオモダカも出てきました。今年はヤゴが住み着くといいな、と期待しています。
古代米は日本人を救う  古代米(紫黒米)1個      田んぼの生き物図鑑  写真でわかるぼくらのイネつくり(5)   田んぼの生き物





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年07月27日 10時37分15秒
コメント(2) | コメントを書く
[ビオトープ&アクアリウム] カテゴリの最新記事


フリーページ

カテゴリ

プロフィール

mama-goose

mama-goose


© Rakuten Group, Inc.