2305909 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

memo

memo

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

mama-goose@ Re[1]:大きくなりました(08/18) 空夢zoneさんへ 今日、九州に向けて出発し…
mama-goose@ Re[1]:難航中(07/06) 茅ヶ崎 1991さんへ ご心配いただき、あり…
茅ヶ崎 1991@ Re:難航中(07/06) memoさんへ 以前コメントさせて頂きまし…
Mama-goose@ Re[1]:生まれました!(06/13) 空夢zoneさんへ ご心配おかけしました! 2…

カレンダー

2007年11月18日
XML
テーマ:鉄道雑談(1520)
カテゴリ:鉄道あれこれ
3月31日を最後に、廃線となった鹿島鉄道の終点
鉾田駅跡地を公園に!と活動してきた
ネバーギブアップかしてつと、現在の管理者である関東鉄道の
跡地と保存車両についての話し合いが先日行われました。

ネバーギブアップかしてつのホームページでの報告によれば
関東鉄道からの駅跡地と車両3種の合計提示額8800万円に対し
募金として予約申し込みのあった金額が750万円。
「鹿島鉄道を守る会」ホームページの「廃線後のNEWS」
11月9日付け朝日新聞と茨城新聞の記事によれば751万5千円、
提示額の一割にも満たない金額だけに
「跡地買取は、現時点では無理」ということで
募金予約は受け付け終了となりました。

駅跡地のホーム、線路、そしてキハ601KR505キハ431
まだ鉾田駅跡地に残っています。
ネバーギブアップかしてつでは
当面、これらの保存と有効利用のために活動は続けるそうです。
活動が続く限り、私も応援します。
「思い出」のためではなく「これから」のために
思い出の地を新しい出会いの場所にしたいのです。

一度きりしか見られなかった車窓からの景色。
絶望的な金額を提示されても
怯むことなくがんばり続けたスタッフ。


未だ心を動かすもののために。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年11月19日 12時15分43秒
コメント(17) | コメントを書く
[鉄道あれこれ] カテゴリの最新記事


フリーページ

カテゴリ

プロフィール

mama-goose

mama-goose


© Rakuten Group, Inc.