15046650 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ブログナイト1960/FREE・BOX

ブログナイト1960/FREE・BOX

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ナイト1960

ナイト1960

Category

Comments

nik-o@ Re:あららぁ~気合が全く⤵(05/01) New! おや、気分はまだ旅の延長線上? ファイ…
どっすん0903@ Re:あららぁ~気合が全く⤵(05/01) New! あらら、長旅からまだ社会復帰できません…
天楽007@ Re:あららぁ~気合が全く⤵(05/01) New! おはようございます。 奥さまと長い旅を…

Archives

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Oct 9, 2023
XML
テーマ:徒然日記(22722)
カテゴリ:ツブヤキ


ん~昨夜のライブ・・・暑かったですねぇ~(^^♪

さてさて・・・そんな朝は!ふふふっ。。

ドーミンですからぁヽ(^o^)

と言いますか・・・
カルシウムが不足すると骨や歯が弱くなり、不足状態が長期間続くと神経や筋肉の興奮が高まり、筋肉のけいれん(テタニー、てんかんなど)、高血圧や動脈硬化などの生活習慣病の原因にも…
カルシウムを牛乳から摂るべき(牛乳のカルシウム吸収率は40%と高い)
牛乳であれば、コップ1杯で200ml(約200g)を飲むだけで1日の推奨量の1/3~1/4を補給することが可能に。

てか、最近頻繁だったりなんです💦

寝不足になっちゃいますよ(´;ω;`)ウッ…なんでしょねぇ~ヾ(≧▽≦)ノ

と言う事で・・・ペタリ


睡眠中に足がつる理由

意識していない強い筋肉収縮が突然発生し、つって痛みを伴う症状を俗に「こむら返り」と言い、医学用語では「有痛性筋痙攣(けいれん)」や「筋クランプ」とも表現されます。
一般健康人でも激しい運動や長時間の立ち仕事の後には下肢を中心に起こることがありますが、50歳以上ではほぼ全員が一度は夜間のこむら返りを経験しており、60歳以上の6%が毎晩こむら返りに襲われているという報告もあります。

一般に、筋肉の細胞はカルシウム、マグネシクム、ナトリウム、カリウム、水素の各イオンのバランスによって反応のしやすさが決まるのですが、健康な人ならば過剰なイオンは尿や汗などから排出され、反応性がちょうどいい範囲内におさまるよう調節されています。
ところが、睡眠時は汗を多くかいており脱水傾向にあります。
さらに全身をほとんど動かさないため、心拍数も減り、血行は低下しています。
夏場に冷房をつけっぱなしで寝たり布団をかけずに寝ると、足の筋肉が冷え血管も収縮し、血行はさらに悪くなります。こういった悪い状況でイオンのバランスが崩れているときに、たまたま寝返りをうって筋肉に刺激が加わると、筋肉の細胞が暴走して過剰な収縮が発生しやすくなってしまうのです。

中年になるとリスクが高まる?

ではなぜ中年以降で起こりやすくなってしまうのでしょうか。その理由として、若いときより運動量が減っているため、筋肉量が減少している⇒筋肉内の血行が低下する⇒乳酸などの疲労物質が排出しづらい⇒末梢神経の興奮を抑えにくくなる⇒筋肉の細胞が暴走しやすい、ということが考えられています。
悲しいかな、年をとるとたいした運動をしていなくても筋肉に疲労が生じ、睡眠中に足がつるリスクが高まってしまいます。

他にも例えば、足が常に疲労していることからこむら返りを起こしやすいことが知られています。なお、こむら返りの痛みのメカニズムは、実ははっきりしていません。落ち着くとまったく痛くなくなるのが不思議です。



少しづつ改善かなぁ~?


さてと・・・先日購入したコイツのデビューでした\(^o^)/

しっかり事前の処理済ですオーケー このスリットがミソ!?やっぱり七輪じゃナイト!

ガレージにて(苦笑) ビール


モヤシじゃなくて・・・玉葱メイン!ちょき手書きハート


先ずは乾杯ね(*^^*)


味付けの無いそのままなスタイル・・・しっかり焼きますグッド 
そしてジンギスカンタレでウィンク

意外に煙は少ないかも? でもニオイは結構来てますけどね(笑)
ガッツリ食べて・・・回復しナイトぺろり


因みに・・・

栄養バランス良く、スタミナあふれる健康食

ジンギスカンとは、モンゴル帝国の英雄成吉思汗のことであることは誰でも知っているが、これが羊肉料理の名前につけられたいきさつについてはあまり良く知られていない。

北海道においては、特殊な形をした鉄鍋で羊肉を焼く料理として広く普及した料理であるが、誰がいつ頃そのような名前をつけたかははっきりしていない。
おそらくモンゴル地方で羊肉のバーベキューが盛んなのに加えて、羊群が放牧されている北海道の雄大な風景をイメージして、野趣あふれるこの料理名にふさわしいと思いついたのではないかと考えられる。


羊肉は、生後一年以上の成羊肉をマトン、生後一年未満の仔羊肉をラムという。
ジンギスカンに用いられる羊肉はマトンでも良いが、最近はクセの無いラムのロース肉が主流となっている。
薄切肉をドーム型をした鉄製鍋の上で焼き、これに独特のタレ(漬け汁)につけて食べる。
あるいは、予め漬け汁に浸して味付けした羊肉を焼いて食べる。
タレは市販品もあるが、料理店では独自に作製したタレを用意している。


羊肉を焼くと、焼き汁がしたたり落ちて、炭火からもうもうたる白煙が上がり、その上羊肉独特の匂いが発散するので、家屋内で料理するよりは屋外の野外料理に適している。




ジンギスカンは羊肉と野菜の食べ合わせ料理である。
羊肉は、ラムをのぞくと、脂肪分が多く、しかもその融合点が比較的高いので、冷めると白く固まりやすいのである。
この性質は、体内に入っても吸収されにくく、肥満やコレステロールをあまり気にしないですむいう特徴を示している。そして、脂肪中のカプリル酸という脂肪酸が比較的多いため、羊肉独特の匂いを持っている。


ジンギスカン鍋はこの脂肪分をなるべく冷やさないようにする性質があり、脂肪分は鍋の線条を伝わって鍋縁に溜まるので、そこにいろいろな旬の野菜(ジャガイモ・カボチャ・長ネギ・キャベツ・タマネギ・モヤシ・ビーマンなど)を置いて焼いて一緒に食べるのである。
羊肉は必須アミノ酸を十分含むタンパク質から成り、またカルニチンも多いので、エネルギー効率も良く、体を温める作用あり、女性や冷え性の人にすすめられる。
野菜の栄養素もバランス良く摂ることができるので、スタミナあふれる健康食と言える。


ポイントは・・・
ラム肉の大きな特徴として、L-カルニチンが含まれていることが挙げられる。
L-カルニチンが脂肪細胞と結合してミトコンドリア内に取り込まれることによって脂肪燃焼が起こる為、
脂肪燃焼が促進されることが期待されている。

また、L-カルニチンは加齢とともに減少していく傾向にあり、年齢を重ねるとともに太りやすくなったという人は、L-カルニチンを摂ることで体質改善が期待できるかも。

ココですねオーケー

ん~スリット入りの鍋! 網焼きと鉄板焼きの良いとこどり? 
いろいろな焼き物も出来そうな(^_-)-☆ 
バリエーションにきたいかな?

PS・・・ガレージ内は暫くジンギなオイニーマツリでしたぁ⤵
やっぱりキャンプに行かないとぉ・・・ダッシュダッシュダッシュ


・・・( ,,`・ω・´)ンンン? コレはステージ衣装(@ ̄□ ̄@;)!!?

いやいや・・・パジャマでしょ(笑) 今夜は爆睡かな?








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 9, 2023 12:10:07 AM
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.