737846 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ロンドン ドックランズ・ストーリーズ~Stories of London Docklands

ロンドン ドックランズ・ストーリーズ~Stories of London Docklands

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

NinjaCat

NinjaCat

カレンダー

フリーページ

購入履歴

Jan 18, 2009
XML
テーマ:海外生活(7785)
昨日、ちょっとムッとしたことがあった。

相変わらず、家庭問題(笑)だ。
さて、今日のお題は、、、(爆)


ゴーカート男の妹が、心優しいドイツ系の南アフリカ人と結婚した後、
アメリカに移住し、フロリダに住んでいる。
ゴーカート男とこの妹さんは、とっても仲良し。

妹は、ペネローペ・クルスにた美人で、
しかもしっかりものの、地に足がついた聡明な女性だ。
私に言われると腹が立つことでも、彼女に言われればおとなしく聞くというゴーカート男。

彼女にはそばに住んでもらって、ゴーカート男のお尻を常に引っぱたいてほしい、
私としてはそう思っているのだが、、(笑)


妹さんと会ったのは、6年前くらいになるか、
南アフリカのヨハネスブルグで、
電話やEmailなどでやり取りはするも
それからは会っていない。


で、やっと、今年の春には再会を実現させようというハナシになってきた。

但し、ウチの台所事情が許せばの話。
ゴーカート男、3月にいちおう今の仕事の契約が一旦切れるのだが、
切れて新しい仕事がすぐに見つかれば、気持ち的に安心だ。

私:「仕事は契約が延長される可能性があるの?」
ゴ:「わからないなー。一ヶ月前にはわかるんだけど」
私:「もし、契約が更新されなくても、フロリダ行く?」
ゴ:「行くよ、だって、彼ら(They)と約束しちゃったから」

They? Theyって誰だよ。
妹さんだったら(そりゃ、旦那もいるけど)Sheだろうよ。

私:「彼ら(They)ってだれよ?」

ゴ:「甥と姪の二人だよ」

妹さんには、まだ子供がいない。
っていうことは、南アフリカに住む、ゴーカート男の兄の子供たちだ。

なんと、
と、少なくとも私は驚いてしまったのだが、

彼らの分の飛行機代を出して、フロリダで落ち合うというのだ。

ゴ:「え? 君に話してなかったっけ? 言ったと思ったけど、ごめんごめん」
私:「子供たち、二人の飛行機代をこっちが持つの?」
ゴ:「1000ポンドぐらいだろ、ま、特に問題ないだろ」


いいえ、いいえ、問題あります!



1000ポンドって、いまどき、どんな価値があるんだか。
借金もあるし、家の中もボロボロで直したいところがあるし、
或いは、
そのお金で、ニースでも、パリでも、ちょっとブレークに行きたいじゃないの。

毎日、節約して(つもり)、買いたいものがまんしているのに(つもり)
1000ポンド、ほとんど連絡を取らない姪や甥に出すのかよ?


と、ちょっと腹が立つ。
だって、いつも連絡取り合っている仲ならいいけど、
ゴーカート男は、そんなに電話するわけでもなければ
クリスマスカードを送るわけでもない。

たまたま、なにかの拍子(たぶん、クリスマス)で電話をしてたら
気持ちを大きくしたゴーカート男が
「お前たちの分も、おじさんがだしてやるぞ!」と
大判風呂敷広げたところなんだろう、と想像する。

、、、、、

心を静めなきゃ。


私は、常に日本側の家族と連絡を取り合ったり
仲良くしているのが、ゴーカート男はそうでもない。
妹と母親と時々電話をしているが、
もっと、家族と連絡を取り合ったり訪問すればいいのに、と日頃私は思っていた。
自分の家族を「心で思う」だけではなく、実際、連絡を取り合えばいいのに、と。
もっと、態度で示すべきだと。


もしかしたら、
これから家族関係を見直して、もっと、ファミリー間の関係をミツにしようと
そうしているんだったらいい傾向じゃないか、、、、

ちょっとムカつく心を抑えるんだ、、、
これはいいコトなのかもしれない、、、


と、思いつつも、


だからって、あっちの子供の飛行機代だの(きっと滞在費まで)出す必要があるのか?
あっちの親は何してるんだよーー。


いや、私も自分の家族、妹や兄、彼らの甥姪、また自分の父母の飛行機代だの
出してあげたい。

けど、きっと、そこんとこ、もっと借金の返済とか、
家計の事情とか優先順位を考えて線を引くか、
それか自分のポケットマネー(なんだ?)や、マイルで貯めたもので
調達しようと思うだろう。

でも、私の場合、
自分の家族は、もし私になにか、万が一のことがあっても
ニーノ君の面倒や、後始末をみてくれるだろう、、
そういう絶大なる信頼があるから
実際、そういう経費を出しても、惜しくはない。
事実、日本に帰ったときは、何かしらお世話になっている。


その甥姪は、ほとんど連絡をとってない相手ということで、
出してあげても、じゃあ、なにか、返ってくるのか、
いや、返ってくるものはないんじゃないか、っていうことが
不安として
ちょっとムカつく原因だと思う。

同時に
こういうことって、夫婦喧嘩の原因のひとつなんだろうなあ、とも思った。
自分の家族には優しくしたいんだけど、
相手側には、あまり、、、お金を使いたくない。
うう、私も心が狭いか?


いや、、、、
でも、常に連絡を取り合っていたらどうだろう?
惜しくはないと思う。


いろいろムカつく気持ちを考えて、
「見返りがなければ、出しなくない」っていう自分、
こういう考え方も、浅ましいかもしれない、、、


なんか、ごちゃごちゃ書いちゃったけど、

気持ちをうまく整理して、春の旅行に備えたいと思います。
こうなれば、旅行自体がオジャンになってもいいかも、、、なんて思ったりして





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Jan 18, 2009 07:30:58 PM
コメント(8) | コメントを書く
[はちゃめちゃ★我が家の模様] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:大判風呂敷ゴーカート男にムカつく(01/18)   猫の机 さん
うわぁ。
ゴーカートさん!
太っ腹すぎますよ。
日本は派遣切りとか不景気な空気でよどんでいるのに
ゴーカートさんはイケイケだぁ! (Jan 18, 2009 09:57:12 PM)

 Re:大判風呂敷ゴーカート男にムカつく(01/18)   ぽるとがる小町 さん
難しいですね~。主婦側は、節約しながら家計をやりくりしているのに。。。私がこっちのセールで日本の姪達に洋服を調達すると、アンソニーは私のことケチだって言うんですよ。日頃会えないからこそ、会った時にバーンと何か買ってあげなさいと。。。ゴーカートさんも同じ気持ちなんでしょうかね。 (Jan 19, 2009 12:33:10 AM)

 Re:大判風呂敷ゴーカート男にムカつく(01/18)   Q2000 さん
ご無沙汰しております。

ご主人は太っ腹ですなあ。
ところで、家族の親密さと言う観点では、ヨーロッパの家族はアジアの家族からしたら希薄だという印象があります。それも文化の違いのひとつであり、これまでの歴史の中でそうなったのだと解釈してますが。

ところで楽天からFC2に引っ越しました。 (Jan 19, 2009 03:00:48 AM)

 Re:大判風呂敷ゴーカート男にムカつく(01/18)   basgaido さん
こんにちは。普段つきあいのない甥や姪の分まではやはり余裕があるなら別だけどない袖は振れませんよね。
気持ちわかります。まあ損得抜きとはいきませんよね。 (Jan 19, 2009 11:13:23 AM)

 Re[1]:大判風呂敷ゴーカート男にムカつく(01/18)   NinjaCat さん
猫の机さん
>うわぁ。
>ゴーカートさん!
>太っ腹すぎますよ。
>日本は派遣切りとか不景気な空気でよどんでいるのに
>ゴーカートさんはイケイケだぁ!
-----
。。。

もう、こんな夫、いやです(笑)
いまでは、フロリダ行きがなくなるのを願うばかり、、、私も悪妻でしょうか。 (Jan 20, 2009 12:13:58 AM)

 Re[1]:大判風呂敷ゴーカート男にムカつく(01/18)   NinjaCat さん
ぽるとがる小町さん
>難しいですね~。主婦側は、節約しながら家計をやりくりしているのに。。。私がこっちのセールで日本の姪達に洋服を調達すると、アンソニーは私のことケチだって言うんですよ。日頃会えないからこそ、会った時にバーンと何か買ってあげなさいと。。。ゴーカートさんも同じ気持ちなんでしょうかね。
-----

いや、そのバーンに、ちょっと行き過ぎがあると思うのよ。南アフリカからフロリダって、大人料金(二人とも13歳以上)で500ポンド以上かもしれない、、、
滞在費考えると、泣けてくるよ、わたしゃ。 (Jan 20, 2009 12:15:34 AM)

 Re[1]:大判風呂敷ゴーカート男にムカつく(01/18)   NinjaCat さん
Q2000さん
>ご無沙汰しております。

>ご主人は太っ腹ですなあ。
>ところで、家族の親密さと言う観点では、ヨーロッパの家族はアジアの家族からしたら希薄だという印象があります。それも文化の違いのひとつであり、これまでの歴史の中でそうなったのだと解釈してますが。

>ところで楽天からFC2に引っ越しました。
-----
お引越し先に、先日いってみましたよ!
読み逃げしててごめんなさい。ちゃんと読んでますよー。
あの男はふとっぱらっていうのは、本物の太鼓バラだけじゃなかったんだわ。
どっちもいらない!! (Jan 20, 2009 12:16:55 AM)

 Re[1]:大判風呂敷ゴーカート男にムカつく(01/18)   NinjaCat さん
basgaidoさん
>こんにちは。普段つきあいのない甥や姪の分まではやはり余裕があるなら別だけどない袖は振れませんよね。
>気持ちわかります。まあ損得抜きとはいきませんよね。
-----

もう考えるとイライラします。節約、って言う気持ちが馬鹿馬鹿しくなって、バンバン使ってしまいそうですが、、、、我慢しないといけませんね。。。
でも、なぜ、私たちが我慢しなくちゃいけないの?
いったい、親は何をしてるんだーー!!
(Jan 20, 2009 12:18:17 AM)

ニューストピックス

お気に入りブログ

マリ13歳になりました 猫の机さん

休止 Fugu-chanさん

うるとびーずの ♪MY … うるとびーずさん
Cinnaのあれこれ日記 Cinnaさん
泉忠司のPleasure, E… 泉忠司さん
奈央理ぃのEnjoy my … 奈央理ぃさん
peach’s ne… rosy peachさん
ニューヨークの片隅… Puruchan0823さん
食い意地っ張りっ! たらお♪さん
ぴっこらイタリア Ikukitoさん

コメント新着

 木下直子@ Re:シーズン、まだ早いようでございます(02/24) 海外で生活すると、日本料理ならではの風…
 伊藤正@ Re:我が家庭ながら情けなし、、(02/17) そのような生活は望ましいですね。ところ…
 おじさん@ Re:人を見て、泣くワケ(03/27) その後、どうなりましたか?(*^_^*) 2歳…
 風間@ 幸せ 幸せな生活ですね。子供は幸せの源です。…

カテゴリ

日記/記事の投稿

バックナンバー

・Jun , 2024
・May , 2024
・Apr , 2024
・Mar , 2024
・Feb , 2024

© Rakuten Group, Inc.